Dec 24, 2008
クリスマス そのに

今日はクリスマスイヴ。

深夜になってサンタがやってきた。

サンタはモモコの家の窓を覗き込んでいる。

プレゼントを取り出しているところ。

部屋の奥にはベッドがあって。。

昼間のケーキパーティではしゃぎすぎた、
モモコが眠っているようだ。

物音にモモコは目覚めてしまった。

モモコは様子をみている。

よくみると付け髭のようで、
どうも怪しいサンタだ。。

サンタが帰ったので、
モモコはさっそくプレゼントの包みを開けてみた。

金色の水玉模様の靴が入っていたのだった。

モモコはよろこんでいる。
おしまい。。
Dec 23, 2008
Dec 16, 2008
我が家のこたつ

リーメントから発売された「我が家のこたつ」というアイテム。
差し込み式のコードもついている。
こういう精密なつくりを見ると楽しくなって、つい紹介したくなる。

このこたつセットには、布製の座布団や、炬燵カバー、
かご入りミカンもついている。

これまで使っていた自作のこたつセット(6分の1で作った)に比べると、
サイズがわずかに小さめになっている。
でもそれほど不自然ではないようだ。。
ということで、現実にも炬燵のほしい季節。
今日はこれから居間にセットしよう(その前に掃除!)。。
Dec 13, 2008
もうすぐクリスマス 夜バージョン

照明効果で遊んでみる。

光と影のかもしだす雰囲気は、
写してみないと分からないところがある。

あのマネキン、ちょっと動いたみたい。。
といっている。

ワイシャツと背広とコートを着ると、
さすがにだるまさんのようになる。
生地の厚さは6分の1というわけにいかないのだった。。

身体が半分影になるように横からひかりを当てると、
リアルな雰囲気になる感じがする。

照明の位置をひくくすると、
ちょうど6分の1スケールに対応して、
みなれたかんじになるのだろう。

ショーウィンドウのあかり。

こういう撮影をしていると、 原因不明のひかりが映りこんだりするのも楽しい(^^)。
Dec 12, 2008
もうじきクリスマス

フランス料理店の前の街角。
トナカイのぬいぐるみを買ったようだ。

買ったのはこのお店。

ショーウィンドウがある。

クリスマス向けの飾り付け。

ドレスやバッグやぬいぐるみ。

ピカデリードリーアンコールは、
アルバイトでマネキンのモデルをしているのだった。
Dec 09, 2008
Dec 06, 2008
秋のスナップ そのに

12月5日、近くの「せせらぎ遊歩道公園」で。

ここには小さな池がある。

座って休めるようになっている。

紅葉もまずまず。。

入口の階段のところで。
**

不審な人物が落葉を掃いていた。。。
秋のスナップ そのいち

11月26日上野駅公園口至近の屋外の無料休憩所で。

待ち合わせをするにはいいところ。

のら猫は餌をもらって無心に食べていた。

拡大画像。
コーヒーはすぐ横の食堂からセルフサービスでもってくる。。
Nov 25, 2008
Nov 22, 2008
ファッション雑誌をみる

雑誌の表紙を眺めている。

なにみてるの?

コーヒーのおかわりは?
と、もうひとりやってきた。

3人で雑誌をみている。

こんなひとや。。

こんなひと。

こんなひとや。。

こんなひとのグラビアがのっている。

見飽きないなあ、といっている。
**
図書館の無料本のコーナーに、
「VOGUE」の2006年10月号があったので貰ってきた(^^)。
今回はその表紙などを縮小コピーして冊子にして撮影。

「VOGUE」誌をじっくり見るのははじめてのことだった。
きれいなグラビアが多くて楽しい。
Nov 15, 2008
壁の簡単工作そのに・・・後片づけまで。

簡単工作の続き。
ウィリアム・モリスの壁紙パターンを集めたCDで、
フリー素材集というのがあったのを思い出した。
画像をパソコンにとりこんで、グラフィックソフトでA4用紙サイズに
編集してプリンターでプリントアウトする。
これを切り抜いて、スチレンボードに両面テープではりつけると完成。

バーン=ジョーンズの絵画や、ジェーン・モリスの肖像写真をいれて、
ラファエル前派好み風室内にしてみた(^^)。

上の画像は、こんな画像をトリミングしたものだ。

床もスチレンボードにレンガ模様を描いたもの。
これは、最初にシンナー系のブラシクリーナー溶液で、全体を塗ってある。
そうすると、スチレンボードの表面が適度に溶けて、でこぼこがでるのだった。

床につかっていたボードを壁にしたところ。
怪しい雰囲気をだすために下から懐中電灯をあてて、
燭台などの影をうつしこんでいる。

撮影を終えて、人形たちが後片づけをしているところ。
と、まあこんなふうに、片付けてくれると楽なのだが。。。
Nov 10, 2008
壁の簡単工作・・・月の小石を食べるまで。

人形の撮影用に簡単な壁をつくることにした。
ダイソーで買ったスチレンボードを使用する。

ボードに描きたい模様(この場合レンガ模様)を描いて、
絵の具(この場合アクリル絵の具)で彩色していく。
レンガなので繋ぎ目に筋(へこみ)をいれて立体感をだして、
濃いめの色で着色してある。

これでもう壁は完成したのだが、
垂直に立てられて、別の壁にもさしかえられるように、
やや重みのある木の角棒に薄い板をあわせて、ネジでとめて台座をつくった。
このすきまにボードを差し入れる。 薄い板の前面はニスで着色してみた。

ボードを台座に差し込んで、壁をたてたところ(画像上部)。
もう一枚のボードは、床にするために、
これもダイソーなどで売っているキッチンシート
(裏面が粘着シートになっているもの)を貼る。
右にあるのは、ついでに薄いスチレンボードでつくった棚板だ。

ボードをくみあわせて、完成。
小物や人形を配するとそれなりの雰囲気がでる。
ボードを四角く切り抜けば、窓やドアをつくることもできる。

今度は木目のプリントされているボードに、
縦に筋をいれてみる。

ボードを差し替えて、小物類もかえるとこんな感じに。。
ところで、ふたりがもっている小石のようなものは。。。

なんと、チョコレートなのだった(^^)。
Nov 07, 2008
秋の装い

モトクロスライダーがみんなの秋の装いを撮影をしにやってきた。
以下に過去の画像と一緒に紹介してみます。

このひとの最初の顔写真は、右下のもの。
一度かわった髪型にしたが(^^;、
髪の毛をきって、メイクもかわって今に至っている。

このひとはアンジエリーナ。
今年はエスニック料理の屋台をだしていたのだった。

このひとはCG-05のライトニング。
最初は右下のような感じだった。
顔のリペイントをしたので、印象がずいぶんかわっている。

このひとはリペイント後の画像しかのこっていない。
この夏の七夕祭りのときに、浴衣姿でちらっと登場していた。

今年は5月頃「ミッキーズカフェ」の店長をしていた夏木さん。

ミッキーズカフェの店員だったひと。
右の画像のように、そのころはまだ長髪だった。

ミッキーズカフェにはお客さんとして登場したひと。
時に髪をうしろで束ねたりしているが、
髪型そのものに変更はない。。
解説)
季節がかわると人形の衣服をすこしずつ衣替えする。
これは、目につくところに人形があるとなんとなく自然にやっていることだ。
そのとき、暑そうだとか寒そうだ、と思うのかどうか(^^;。。。
そうやって衣替えして身の回りの人形たちの雰囲気がかわると、
たまに、まとめて撮影したくなる(^^)。
衣装は新しく買うわけではなく、これまでのストックから、
適当に選んで着せつけている。それで去年の秋冬と同じというのも
あるかもしれない。
今回は以前に撮影したそれぞれの人形の画像もいっしょに紹介してみた。
こんなふうにながめてみると、
それぞれの人形がそれぞれの過去をもつに至っているのが面白い(^^;。
どこに登場していたか、ということに興味のある方は、
もくじを参照してください。

記念撮影。
メンバーは、たまたまペンギンにいた(ペンギンにすわらせてあった)ので、
とくに選んだ人形たちというわけではない。
実際には、どのくらいの数がいるのだろうか。
クールガールや、レディースミッション系だけでも、
この数倍はいるのだとおもうが、もはやあまり数えたくないのだった(^^;。
Oct 31, 2008
ハロウィンそのに

かぼちゃのパイもおいてある。

誰がもってきたのだろう。。

誰か遅れてやってきたようだ。。

おお、この扮装は。。。

なんとCGで開発された最新の戦闘服を装備してきたのだった。

なんだかすごい迫力だ。。。
ハロウィン

ペンギンでハロウィンのパーティをやっている。

思い思いの服装で。。

魔法使い系が多いようだ。。

あの人が混じっている。。

スナップそのいち。
ルビーも魔女のつもり。。

スナップそのに。

スナップそのさん。

夜はふけていく。

あぶなそうな人もいる。。

そのににつづきます。。
Oct 23, 2008
ルビーと遊ぶ

ルビーはCGという組織のメンバー。

時にはピストルを持っていたりする。

身のこなしは俊敏。

どんな姿勢からでも標的は外さない。

曲撃ちが得意だ。

背をむけても大丈夫(^^;。

足もはやい。。

ここは図書館の裏道のようだ(^^;。。。
Oct 13, 2008
留守番の青年

悩める文学青年はバンブーハウスで留守番をしている。

小説を書いているようだ。。

長い国境のトンネルを抜けると、我が輩は猫であった。。。

う。これではSF小説になってしまう。。。

ナオミが買い物から帰ってきた。

まあ、元気をだして。飲もう(^^;。。

秋の夜は更けていくのだった。。
Oct 11, 2008
特製ブーツと特製ハンド そのに

せっかく装備したので、
レイブンは射撃もしてみた。

片腕の特製ハンドを外して銃をもっている。

戦闘には、あまり実用的じゃないかも。
といわれている。

障害物をとりのぞくなど、
作業用にはつかえそうだ。。。

高枝切りバサミにも!
とアイスはいった(^^;。。
Oct 09, 2008
特製ブーツと特製ハンド

ルビーに工房ドルフィンから電話がかかってきた。

フレイムにもかかってきたようだ。。

何人かのCGのメンバーが召集されたのだった。

実はこのまえ作った特製ブーツの改良型と、特製ハンドが完成したので、
CGのメンバーに試着してみてほしい、ということだった。

制作にはロボット研究所も協力したようだ。。

じゃあ、わたしが着てみるね。
と、レイブンがいった。

お、これは。。

なんだか、ちょっと派手だ。。

腕はマジックハンドのようになっている(^^)。

わお。

よくできてるなあ、と言っている。

だけど、何につかうのだろう。。
材木をもちあげるのに、つかえるかも。
などといってる。。
Oct 05, 2008
たまきのメカ娘

たまきはお土産に柿をもって、
久しぶりにドルフィン工房に遊びにいった。

工房のスタッフたちは、
メカ娘のフィギアを研究しているようだ。

このひとは、リサイクルショップで入手した、
スロットマシンで遊んでいる。

たまきは、ちょっと頼みがあるんだけど。
と言われている。

フィギアを研究して、こういうブーツを開発してみたんだけど、
履いてみてくれない?

たまきは、さっそく戦闘服に着替えさせてもらって、
ブーツを履いてみた(^^)。

比較。
たまきは猫ではないので、耳と尻尾はありません。

実はこんなフィギアもあるんだよ。
といわれている。
たまきはヘルメットが気に入ったので、まだつけている。

なんだかわかんないけど、すごそう。
と思っている。
解説

リサイクルショップで、またメカ娘のフィギアを購入して3つになった。
ひとつ100円なので、ついつい増殖したのだった。
たまきの履いた特製ブーツは、
さる中古ロボットの足の部分をちょんぎって、塗装したもの。

このスロットマシンもリサイクルショップで購入。
これは玩具のようだが、実は時計になっている。
ボタンをおすと、音声で時刻を告げる。
また一時間ごとに時刻を告げるように設定することもできる。
設定はドラムの数値をラッキーセブンに合わせると変えられるのが洒落ている。
そういうふうにして使っているが、最初のうちは、声を発するたびに、
階下でQQ(九官鳥)が返事をした(^^;。
今はもう慣れたのかそういう反応はしなくなったのだった。
リサイクルショップには、安くておかしなものが埋もれている。
こわれかけのロボットなど工作用に楽しい。
このスロットマシンも800円と安価だった。
画像ではよくみえないけれど、型抜きのパンチャーででてくる
丸い紙のゴミチップに塗装して、コインメダルをつくって、
マシンの受け皿に収納してある。。
Sep 29, 2008
リカちゃん展

モトクロスライダーと夏木さんは、
池袋西武で開催されていた「Girlish Culture リカちゃん展」に行った。

撮影はokみたい、といわれている。

67年から発売された初代リカちゃん(左)と、
72年から発売された二代目リカちゃん。

モトクロスライダーは、みとれている。

現役で発売されている4代目リカちゃん。
顔は童顔でも服や髪型で大人っぽい雰囲気に変身する。

こんなドレスや。。

こんなドレスも。。

夏木さんは、リカちゃん人形を買ったようだ。

リカちゃんは、私も行きたかったなあ、といっている。
解説)
リカちゃん展は、ときどき全国のデパートなどで開催されているようで、
私も昨年横浜の人形の家で「リカちゃん 夢とあこがれの40年展」というのを、
見たことがあった。
今回の催しは「おとなの女性にむけた、いつもと違うリカちゃん展」と書かれていて、
ガーリッシュブランドがデザインした服を着たリカちゃんが、
沢山展示されているのが特色。
展示場の落ち着いた雰囲気も大人の女性を意識した感じだった。
Sep 26, 2008
それぞれの秋

読書と芸術の秋。

たまきは公園に絵を描きにいった。

曼珠沙華が咲いている。

イーゼルをたてて、絵を描きはじめた。

あっというまに水彩画ができあがったようだ。

ナオミは図書館にいった。

悩める文学青年がやってくる。

二人はさっそく文学談義をしている。

「秋の日のヴィオロンの
ためいきの身にしみて。。。」
といっているようだ。。
Sep 21, 2008
ドールショー23

人形とフィギアファンの集い、ドールショー23に行って来た。
例によってきまぐれに購入した品々。

和装の袴というのは、欲しかったアイテム。
ハンドメイドで色合いも落ち着いている感じだ。
大正時代の女学生のようでもあるが、
これには薙刀を組み合わせてみたい。

秋になったので、セーター類が欲しいなあと物色。。
本格的なじょうろも欲しかったところ(何のためだろう)。。。

帰りがけにほろ酔いで一駅乗り過ごしてしまった。
手持ち無沙汰だったので、日野駅のホームで撮影。
Sep 14, 2008
おばあちゃんの家 帰宅

夏も終わり、たまきたちは、
バンブーハウスに帰ることになった。

フローラは、今度遊びにいくからね、
といっている。

ポニョの妹をもってかえる。。

楽しかったね、といっている。

電車に揺られて。。

帰宅前にペンギンに寄って、
久しぶりに本格コーヒーの味を楽しむ。

なんだか、同じような部屋だけど(^^;、
やっぱり我が家はいいなあと、いっている。
Sep 10, 2008
おばあちゃんの家 秋の情景

庭先で。。

秋刀魚が一尾たりない!
たまきが、まて〜と叫んでいる。

ネコは悠然と去っていく。

フローラはマツタケを焼くのに夢中のようだ。
解説)
旬の食べ物の話題に影響されて、
情景をつくってみたくなりました。
使用したアイテム、秋刀魚3尾とケースは、
リーメントの「スーパーでおかいもの」の
「3 お魚うまーい 今が旬!」のもの。
まつたけのセットは、リーメントの「ふるさと産地直送便」の
「11.広島県産 松茸」。
秋刀魚をくわえたネコは、
YUJINの「暦猫」の「秋 秋刀魚どろぼう」のアイテムです。
Sep 07, 2008
おばあちゃんの家 ナオミの夢

ナオミはクークー眠っている。
夢をみているようだ。

自転車で坂道をのぼっていく。

ロボット研究所のようだが、
どうも様子がちがっている。

建物の中に入って通路を抜けると、
そこは露天温泉だった。

階段を登っていくと。。

そこにも温泉があった。

極楽のようなところだなあ、と思っているうちに。

ナオミは目をさました。

意味のなさそうな夢だった。
と思っている。。
Sep 04, 2008
おばあちゃんの家 フローラの夢

フローラはうとうとしているうちに、
眠ってしまって夢をみた。

なぜか追われている。。

きゃはは、といったような気がした。

うるうる、と墜ちていく。。

にげろっ。

ロボットがいる。

ロボットさん。大変。。

う。

フローラは目がさめた。

こわい夢だったなあ、と思っている。
Aug 31, 2008
おばあちゃんの家 たまきの夢

たまきは風邪でねている。。

ふしぎな夢。。。

海の底にいるようだ。。

ポニョの妹がどこかにでかけていく。

うう。魚たちがお見舞いにきたようだ。。

ポニョの妹たちがやってきた。
なおれ〜といっている。

たまきはめがさめた。。

なんだかすっかり元気になったので、
たまきはお粥をたべている。
Aug 25, 2008
おばあちゃんの家 ポニョの妹

たまきたちは、また何か面白いものが漂着していないかと思って、
海辺にきてみた。
たまきは、金魚のようなものがぐったりしてるのをみつけた。

バケツにいれると元気になったようだ。

おばあちゃんの家に持って帰って、
金魚鉢にいれてみた。

と、いっている。。

解説)
先日、アニメ映画「崖の上のポニョ」を見て、
とても面白かったので、
映画館売店で購入したグッズを使って撮影してみました。
Aug 23, 2008
おばあちゃんの家 番外編そのさん

海辺でもう一体のロボットを探していたたまきたちは、
発見者のレイブンに出会って事情を話した。

レイブンは、CG(CARDINAL GARRISON)のメンバーだったので、
「それなら、これから会いにいこう。」といって、
リュックから無線機をとりだして、組織と通信をはじめた。

まもなくCGのバギーが猛スピードでやってきた。

帽子が飛びそうだけど、これは快適。
とナオミは思っている。

一路、研究所へ。。

研究所は、さすがに警備が厳重なようだ。

司令官は、2体のロボットが宇宙からやってきたという話に驚いたようだったが、
もし壊れているロボットを修理できたら、その話を信じようといった。

みんなが注目しているなかで、ロボットがいくつかのボタンを操作すると、

頭部のレンズが点灯して、無事に動き始めた(^^)。。

機械語でピー・ピーといっている。

記念撮影。
ロボットたちは、とりあえずドルフィン工房に預けられて、
研究開発にも協力するという条件で自由の身になったのだった。
おしまい。
解説)
今回の主役は、二体のロボット。

1994年に海洋堂から発売されたソフトビニール製の組み立てキット。
これをリサイクルショップで、なんとひとはこ1000円で売っていた(^^)。

パーツをきりとって、瞬間接着剤で接着して組み立てていく。
プラモデルと同じ要領だが、ソフビ製品を造ったのははじめて。
画像は仮組みした様子。
熱湯につけて成形をもどしたとき、足の部分がこげてしまった(^^;。
これにアクリル系塗料で着色して完成だが、
そのまえに頭部のレンズの部分をくりぬいて、豆電球をとりつけ、
内部に小型の懐中電灯をいれる、というカスタマイズをやったのだった。

海洋堂製品なので、細部の再現が精密でとてもいいかんじだ。
安く楽しめて、この夏の工作のヒットだった(^^)。
Aug 22, 2008
おばあちゃんの家 番外編そのに

ここはロボット研究所。

施設の中では。。

犬型ロボットを開発している。

海辺で発見されたロボットが持ち込まれてきた。

どこも壊れていないようだが、動かない。

しばらく休憩しよう。
つづく。
解説)研究所の建物は、
新島の露天温泉の施設で、
シャワーやロッカーや更衣室が入っています(^^;。
Aug 17, 2008
おばあちゃんの家 番外編そのいち

夕暮れの海辺。

浜辺近くの沖合に何かが落下した様子。
水柱がたっている。。

翌日、浜辺でたまきたちがビーチボールで遊んでいて。。

フローラは金色のロボットを発見した。
フローラは一瞬やかんを連想した。

うごかない。
たまきが腰の配線コードを適当にいじってみると。。

ロボットは立ち上がって、
コンニチワと挨拶をした。
直ってよかったね、といわれている。

ロボットは家までついてきて、おばあさんにも挨拶している。
やかんに似てるのよね、とフローラはいっている。。

その夜、岸辺の岩棚にとばされていたもう一体のロボットは、
風に吹かれて海におちて。。

翌朝、海辺で発見されたのだった。

通報からしばらくして軍のジープがやってきて。。

どこかに運び去っていった。。
つづく。。
Aug 12, 2008
おばあちゃんのいえ そのはち

ちょっと海辺まで散歩に行ってきます。
と、いっている。
海が近くにある、
という設定に突然なったのだった(^^;。

遠くに海がみえる。
途中で、浴衣姿のななみちゃんと、サヤカにであった。

だんだん海がちかくなる。
ジェニーとキサラにも、であった。。

海辺についた。。

向こうから来るのはフローラのようだ。。
**
解説)
今回は、島旅行で撮影した写真を背景につかって、
今月初めに発売された、リーメントの「ぷちモードコレクション」のシリーズから、
「ガーリースタイル」のアイテムの紹介をかねてみた。

ナオミ(左)が着ているのは、
「5 ボーダータンクトップ&フリルレーススカート」
たまきが着ているのは、
「2 プリントTシャツ&ラップスカート」

リエ(左)が着ているのは、
「6 チェックトップ&デニムスカート」
キサラが着ているのは、
「3 花柄ワンピース&レースボレロ」

ジェニー(左)が着ているのは、
「4 リボン付きキャミ&サロペット」
サヤカが着ているのは、
「1 フリルトップス&ショートパンツ」

フローラ(左)が着ているのは、
「7 パレオ付きビキニ&パーカー」
ななみちゃんが着ているのは、
「8 ドット柄浴衣」。

「ガーリースタイル」というのは、女の子っぽい服装、という意味のようだ。
解説には、組み合わせをいろいろ替えて楽しめる、とある。
Aug 04, 2008
おばあちゃんの家 そのなな

こんにちわ。
と人が訪ねてきた。
あ、キサラだ。とナオミたちは思った。

しかし人違いで、
リエが梅酒を持って遊びにきたのだった。

さっそく仲良くなって話し込んでいる。。
解説)
リサイクルショップで久しぶりにジェニーのフレンドドールを買った。
「ボブガール・リエ」という人形で、キサラによく似ている。

右がキサラ。
このリエについての解説が、「ウィキペディア」の「ジェニー」の項目にのっている。
「1990年、当初はボブガール・リエという独自のラインで販売され、ジェニーフレンドという位置づけではなかった。発売当時の化粧箱にはどこにもジェニーの名は入っていなかった。ヘアスタイルはその名の通り、濃い茶色のショートボブカットであったが、キサラと同じヘッドとメイクであること(眉毛だけが下がり眉毛である)、そして生年月日などの設定も無い謎のドールであったため、キサラと同一人物説、キサラと双子姉妹説などが噂された。
現在では11月11日生まれ、神奈川県出身の16歳となっており、晴れて正式にジェニーフレンドの仲間入りをしている。」(ウィキペディアより)
ところで、以下に化粧箱の画像をのせてみると。。

たしかに、ジェニーフレンドという表示はどこにもない。
右側は箱の裏側で、つなぎの服を着た写真がのっているのだが、
ネットで検索していて、このつなぎの服を着たリエの画像をみつけた。

右側がネットでみつけた画像で、左が購入した箱のもの。
しっかり服装が違っている(^^;。
最初は、もしかすると、もとの所有者が服装を替えてリサイクルにだしたのかな、
と思ったのだが、
そうではなくて、どうやら別のバージョンだったらしいということが、
左のカバンにも「ボブガール」をあらわす「B.G」という文字が描かれていることからわかる。
指輪やイヤリングも赤くて服装とコーディネートされている。
こういうことがわかって、なにがどうということもないのだが(^^;、
当時(18年前)のタカラが、「ボブガール・リエ」という独自の路線に、
それなりに力を入れていた様子がわかって、なんとなく楽しい探索なのだった(^^)。
リエはキサラの眉をさがり気味にかえただけの顔だちだが、
それだけで印象がぐっとおとなしい感じになっているのに驚かされる。
この独自路線はリエがジェニーフレンドに合流することで解消されてしまったようだが、
開発者は当時どういう展開を考えていたのだろう。。
ジェニーフレンドのメイクをすこしずつかえて、
ボブガールなんとか、というシリーズとか(^^;。。。
おまけ)

リサイクルショップでは、こういうピエロ人形も購入してしまった。
背中のネジをまくとオルゴールの「ラブストーリー」が流れて、
解説には「メロディに合わせて踊ります。」と書いてあるが、
実際には柔軟体操みたいに首をまわすだけだった(^^;。
Aug 02, 2008
おばあちゃんのいえ そのろく

ナオミが留守番をしていると、
雷が鳴って、空模様があやしくなってきた。

にわか雨がふりはじめた。

二人が急ぎ足で帰ってきた。

すごい雨だね。
などといいあっている。

雨があがって。。

水たまりに青空が覗いている。

夕食はひやソーメンだ。。
Jul 29, 2008
おばあちゃんの家 そのご

今日は近くの森に遊びに行く。

おばあさんはおむすびを作ってくれた。
水筒は子供用のものだ(^^)。

長靴もリカちゃんが使っていたものを借りる。

いざ出発。

野行き、山行き。。

ずずろぎの森へ。

それなんの虫?

水辺でおむすびを食べる。

収穫はカブトムシにクワガタムシ。

遊んだら逃がしてあげる。
Jul 26, 2008
おばあちゃんの家 そのよん

今日も暑くなりそうな日の朝。
ふたりはなにかはじめている。。

バケツの中には昨夜の線香花火が。。

おばあさんは、たまきの持ってきた、
『鏡の国のアリス』をみている。

ナオミはホース付きのシャワーを、
棒に針金でくくりつけているようだ。

たまきは、大木にロープを巻いて縛っている。

やっぱり夏はこれ。

きもちいい。。

ちょっとさむくなってきた。。

髪の毛がぺったりしてる(^^;。
Jul 25, 2008
おばあちゃんの家 そのさん

蚊取り線香に火をつけていると、
おばあさんの呼ぶ声がした。。。

用意していた浴衣をだしてくれたのだった。
リカちゃんのお古なので、丈が合うかどうか。。といっている。

よく似合うね、といっている。

おー。といっている。

おばあさんも浴衣に着替えたようだ。

ぽりぽり。。
ついでなので、衣類を洗濯した。

今夜は庭で花火をやろうね、といっている。

線香花火。。

もうすぐぽとりとおちそうだ。。

みんなじっとみている。

解説)
人形の服はネットに入れて洗濯します。
過去ファイルを調べると、去年の暮れくらいから、
たまきは同じワンピースを着ていました(^^)。。。
Jul 23, 2008
おばあちゃんの家 そのに

さっそく麦茶をご馳走になっている。

ナオミたちはおみやげのソーメンをわたしている。

さすがに大きなヒマワリの花だね。
といっている。

おばあさんは井戸水で採れたての野菜を冷やしている。

放し飼いのチャボがめずらしい。

この猫は夏ばて気味のようだ。

スイカ割りがはじまった。

見事に命中。

たまきは小さく切っているようだ。。。

日が暮れて。。

賑やかな歌声がきこえる。
おばあさんは踊りを踊っているのかもしれない。
解説)
今週の金曜日から「趣味のあれこれ」で、リーメントの食玩の、
「おばあちゃん家」というシリーズを紹介することにしたので、
それにあわせて、背景になる民家の縁側がつくりたくなって、
バンブーハウスをすこし改装してみました。
実際にはパソコン机の横の電話機を移動してスペースをつくり。。
コードの配線など変えていると、机の下から靴下がいくつか(^^;。。。
リカちゃんのおばあさんは、
タカラの設定では、エレーヌ・ミラモンドという名前の、
63歳のフランス人(9月15日生まれ)。
南仏のプロバンス地方に住んでいて、ポプリをつくるのが趣味で、
ジャムやお菓子作りが得意ということになっているようです。
Jul 22, 2008
おばあちゃんの家 そのいち

ナオミとたまきが暑中見舞いの葉書をだしたところ。

リカちゃんのおばあさんから、
よかったら遊びにいらっしゃいと電話がかかってきた。

モトクロスライダーからカメラを借りて。

二人はさっそく遊びにでかけた。

リカちゃんのおばあさんは田舎に住んでいる。

夏の陽射しがまぶしい。

どうもこの家のようだ。

二人は、こんにちわ。
といってみた。

ようこそ。いらっしゃい。といいながら、
リカちゃんのおばあさんがあらわれた。
つづく
Jul 18, 2008
Jul 14, 2008
そっくりさんを探して そのよん

もう若い人は知らないんじゃないの。
といっている。。

Steve McQueen(1930~1980)は、インディアナ州出身の映画俳優。

「貴公子」って呼ばれてた人かな。。

David Beckhamは、イングランド出身のサッカー選手。

わたしたち、は、もちろんあの姉妹でしょう。
といっている。

mary-kate Olsenはアメリカの映画・テレビドラマの女優。
ashley Olsenの妹。

ashley Olsenはアメリカの映画・テレビドラマの女優。
mary-kate Olsenの姉。姉妹で、Olsen Twinsと呼ばれる。

これでおしまいだね。
といっているところに、麻生さんがやって来た。

あ、わたしは、同姓同名というだけで。。。
といっている。

麻生久美子は女優。。
おしまい。
解説)
6分の1スケールのフィギアを対象に、
有名人に似た顔のヘッドを探して感想コメントつきで紹介するというサイト、
famousfigures.com!をネットでみつけて、
手持ちのフィギアで真似をしてみました。
軍装した男性のアクションフィギアのヘッドは、
ふつう誰々とモデルの名前は明記されていませんが、
有名人の顔をモデルに、つくられることがけっこうあるようです。
みるひとがみればわかるというのもあるんでしょうが、
有名人そのものを知らなかったりしますので、
その割合はなんともいいがたいのですが。。
Jul 12, 2008
そっくりさんを探して そのさん

これでfamousfigures.com!にのってる人全部ね。
でも、まだデータに続きがあるみたい。。

あとは、自分で似ている人を捜してみたんだ(^^;。
と、モトクロスライダーは、いっている。

なんか照れるなあ。
といっている。

Brad Pittは、オクラホマ州出身の映画俳優。

その人って有名な美人女優でしょ。
といっている。

Jennie Garthは、イリノイ州出身の映画女優。

似てるかな。
「マトリックス」は最高だったけど。 といっている。

Keanu Reevesはアメリカの映画俳優。ベイルート生まれ。

同業者に似てるんだって。
と探偵にいわれている。

Gerard Butlerはスコットランド出身の映画俳優。
つづく。
Jul 11, 2008
そっくりさんを探して そのに

似てるって、言われたことないけど。
誰でしょ。。
とルビーはいった。

Phoebe Cates はニューヨーク出身の映画女優(現在は主婦業に専念)。

きっと渋い映画スターに似ているんだろうね。
と、いっている。

Laurence Fishburneは、ジョージア州出身の映画俳優。

なんかの間違いじゃないの?
といっている。

Jean Renoは、フランスの映画俳優。
やっぱり、よく見ると全然似てない(^^;。

そういえばこのひと、
誰かに似てると思ったのよね。
といっている。

Alan Rickmanは、イギリスの映画俳優。

向こうが似ているんだろう。
といっている。

Sean Conneryは、スコットランド出身の映画俳優。
つづく。。
Jul 10, 2008
そっくりさんを探して そのいち

店の隅でモトクロスライダーが、
熱心にパソコンをみているところに、
鷲尾翠が、なに見てるの、と、やってきた。

このfamousfigures.com!というサイトには、
有名人のそっくりさんが沢山のっているんだけど、
なんとその中に9人もこの街で見かけた人がいるんだ。
と、モトクロスライダーはいった。

その人たちの写真をとって、比較してみたら面白いんじゃない?
と、鷲尾翠にいわれて、
モトクロスライダーはさっそく彼らに会いにいくことにした。

そんなサイトがあるの?
誰に似てるって書いてあるんだろう。。
といわれている。

モトクロスライダーは、顔を撮影させてもらって、
データベースをつくりはじめた。
Justin Timberlakeは、アメリカの歌手。俳優としても活動。

サッカーは見るのは大好きだけど。。
といっている。

Roy Keaneはアイルランド出身の元サッカー選手。

そういえば、よく間違われるなあ。
頭突きが得意だし。
といっている。

Zinedine Zidaneはフランス出身の元サッカー選手。
つづく。。
Jul 07, 2008
七夕 そのさん

今日は七夕祭り

夏木さんたちは、ミッキー人形を売っている。

あひるも売られている。

カリビアンたちはベアブリックを売っている。

飾りにはパンダのフィギアも加わって華やかだ。

花火をかったひと。。

ミッキー人形を真剣に選んでいる。

夕暮れには賑わいがまして。。

いろいろな出会いがある。

このこは、遊び疲れて、
ぐずっているようだ。
Jul 02, 2008
Jun 30, 2008
七夕 そのいち

公園に七夕用の竹をたてている。

麺家の新しいメニューは。。

「ニラと豚の血」のようだ。。。

アイスが飾り物をもってきた。

去年作った飾りのつかいまわし(^^;。。。

あっというまにできあがった。
あとは願い事を書いた短冊をつけるだけ。。。

一杯いかが、
といわれて遠慮している。。。
解説)
「ニラと豚の血」は中華美食体験「香港 子子妹打冷」のアイテムです。
追記)
「豚の血」。これはレバーかと思ったというご感想をいただきました。
私も実物をみたことがなく、解説ラベルには「ニラと豚の血」としか書いてないので、
ネットで正体を探索してみたところ(^^;、
猪紅(ちゅうほん)という料理であろうと、ほぼ確定。。
Jun 20, 2008
ジオラマ劇場 そのろく

上演後、会場の壁が片付けられて、
打ち上げパーティが行われた。

まわり舞台の仕組みを解説している。。

フィギアを観察しているところ。

小さいアヒルがほしい。といっている。

夏木さんたちがやってきた。

ジオラマ劇みたかったなあ。
ネットでみれば、、といわれている。

制作スタッフの記念撮影。

観客たち。
みんなバービー用の服を着ています。

劇の出演フィギアたち(^^)。。
Jun 19, 2008
ジオラマ劇場 そのご

森の動物の子供たちは手紙さがしに夢中です。
子ヒツジたちも遠い山の上まで捜しにやってきました。
空はまっかな夕焼けです。
灰色ヒツジの頭に赤とんぼがとまりました。
「赤とんぼさんも、夕焼けをみながら休んでいるだね。」
2匹の子ヒツジと赤とんぼは、ずっと夕日が沈むのをみていました。
山のススキが手をふって、夏にさよならといっているようでした。

「ほーほー。
キツネさん。鳥の郵便屋さんがなくした手紙を、
子供たちがさがしているって知ってる?」
「ええ、手紙はリスさんが自分の宝物といっしょに、
どこかにしまいこんだらしいですよ。こんこん。」
「そですか。それはみつけるのが大変そうですね。
リスさんもしまった場所をわすれてるだろうし。。」
「そですねー。こんこん。」
「ほーほー。」

落葉にうもれた森のなかを、
うりぼうたちが歩き回っています。
「手紙はみつからないなあ。。」
そのとき鼻のいいうりぼうが、
ふしぎな春の香りがするのに気が付きました。
落葉の下をほってみると、どんぐりといっしょに、
なんと、あのお手紙がかくれていました。
「どうしたらいいかなあ。」
「なんでも教えてくれるクマさんに相談しようよ。」

小グマはお母さんグマに手紙をみせています。
「お母さん、うりぼうくんから手紙をもらったよ。
森のお友達へ、って。でも差出人が書いてないんだ。」
「これは鳥さんがなくして忘れちゃったお手紙ね。」
「うん」
小グマは不思議そうな顔をしています。
「それでいいのよ。これは春のたより。
私たちが眠りからめざめるころに、
鳥さんはまたお手紙をもってやってくるわ。
春がきたよ。ってね。
それが鳥さんのお仕事なの。」

森は一面の銀世界です。
「やあ、ウサギさん、今日も冷えますね。」
「こんにちわ。今日は木の実が沢山ひろえたので、
そろそろ帰るところです。」
ウサギはうれしそうな顔をしています。
シカは小雪のまう空をみあげていいました。
「はやく鳥さんがくるといいのに。
春のたよりをもって。」
春になると、また鳥の郵便屋さんが、
南からやってきます。
やさしい風の息吹とともに。
森は、まだ白いお化粧をして、花咲く春の訪れを、
静かにまっているのでした。。
おしまい
解説)
リーメントの食玩シリーズ
「やさしい森のおはなし」(10種類+色違いシークレット1)を使って、
ジオラマ劇を撮影してみました。
ストーリーの言葉やセリフは、ほとんど同封カードの説明を踏襲していますが、
いいまわしなど、すこしだけ変えてあるところもあります。
(原文は、リーメントのサイトの商品紹介のページに掲載されています。)
Jun 18, 2008
ジオラマ劇場 そのよん
ジオラマ劇場「やさしい森のおはなし」のはじまりはじまり。。
冬が終わり、森に春の気配が訪れるころ、
遠くから郵便配達の鳥さんがやって来ました。
「ピヨピヨピヨ。。
もしもし、カエルさん。
これはこのあたりに届ける手紙なんですが、
宛先がわからないのです。」
「それではみんなに声をかけてみましょう。」
カエルはケロケロと鳴き始めました。

キャベツ畑のよこの道で、
こぶたがリスをみかけました。
「手紙なんかもってどこにいくんだい。
ぼくが預かってあげようか。」
と、こぶたはリスにいいました。
「これは鳥さんがおとした大切な手紙なんだ。」
リスはそういうと、
手紙を木の実といっしょに隠しておくために、
さっさといってしまいました。
でもリスは隠した場所を忘れてしまうのです。。

森に雨がふってきました。
鳥のなくした手紙をさがしていたアヒルの子供たちは、
いつのまにかお母さんとはぐれてしまいました。
「ガーガー、おかあさんがいないよ。。」
大きなろばにはアヒルのお母さんの姿がみえます。
「すぐそこにいるから大丈夫。
ぼくのお腹の下で雨宿りしていくといいよ。」

ここは雨上がりの草原です。
子ヤギと子牛がなかよく、
むしゃむしゃおいしい草をたべています。
「ヤギさん、鳥さんがなくした手紙のこと知ってる?
むしゃむしゃ。」
「知らないなあ。もし僕が手紙をもらっても、
読む前に食べたくなっちゃうから、
だれも手紙をくれないんだ。。 むしゃむしゃ。。」

池のふちにアヒルの夫婦がいます。
陽射しがつよいのでアヒルのお父さんは、
麦わら帽子をかぶっています。
「子供たちはまだ鳥の郵便屋さんのなくしたお手紙を、
さがしているみたいだわ。」
「はは、あの手紙が気になるんだなあ。」
「鳥さんも、お手紙も、
春になったらまたくるのにねえ。。」
アヒルのお母さんはまぶしそうに空をみあげました。
後半につづく。。
Jun 17, 2008
ジオラマ劇場 そのさん

遊びに来たオリーブに上演のことを話している。

噂は噂を呼んで。。。

ひろがっていき。。

観客が集まった。。

会場の照明がきえて。

ジオラマ劇場「やさしい森のおはなし」のはじまり。。
Jun 16, 2008
ジオラマ劇場 そのに

公演の準備がはじまった。

舞台の土台になる回転板をつくっているところ。

こちらでは、ジオラマの情景をつくっている。

ここにミニシアターを組み立てる。

工具で遊んでいる(^^;。。

回転板ができあがった。
ワンシーンごとに回転させて、
劇が進行していくという仕組みだ。

あっというまに、ミニシアターも完成した。
Jun 15, 2008
ジオラマ劇場 そのいち

昼下がりのペンギン。

動物のフィギアを見せ合っている。

このフィギアを使って、
ジオラマ劇を上演したいんだけど、
いい場所が。。。

「だったら、ドルフィンでやったら。」
と、ドルフィンのスタッフのアイスがいった。

ということで、いつものパターン(^^;。。。
「劇のタイトルは「やさしい森のおはなし」。
ストーリーは、ネットにのっているの。」
と、説明をしている。
Jun 14, 2008
ドライ・マティーニ

夜のペンギン。
もうお客さんがほとんどこないので、
特別にカクテルをつくっている。

ドライ・マティーニのようだ。

照明を変えて、雰囲気をだしている。

こちらは本物。。
解説)
テレビでカクテルの番組をみたのがきっかけで、
何年ぶりかでマティーニをつくって飲みたくなってしまった。
人形たちの情景でも、と思ったのだが、
ミニチュアのカクテルグラスがない。
そこで、ワイングラスをミニのこぎりでカットして(^^;、
ルーターで削ったりしてカクテルグラスをつくったのだった。
グラスにのっているオリーブは、最初の画像に写っているオリーブの瓶
(「ナタリーちゃんのフレンチ雑貨」の「おつかいマーケット」のアイテム)から、
一粒きりとったもので、スティックは虫ピンです。
Jun 11, 2008
国立さんかく散歩

国立にコーヒー豆を買いに行った。
いつも三角形のコースを歩いて帰る。。

JR国立駅南口の駅前。

音大通り(正式には富士見通り)に沿っていく。

途中の中華料理店の前で。
今回は麻生さんと一緒に行ったのだった(^^;。

めざすコーヒー豆販売店コフィアにつきました。

ここから大学通りにむかって裏道を歩く。
静かな住宅街だ。。

わんちゃんが顔を出していたので撮影。

大学通りに出ると角に紀伊国屋というスーパーがある。
ここで、たまにパンを購入する。

駅に向かって歩くと本屋があるので大抵物色する。
本を購入した時などは、店の前にあるベンチで荷物を整理したり、
タバコを喫ったりして休憩することもある。

駅前のロータリーにでる直前に左の路地に入っていくと、
邪宗門という喫茶店がある。
最近は滅多に寄らないが、40年近く前からよく行ったお店だ。
**

ということで、無事に帰宅。
今回はくじで当たった増量券を使ったので、
コーヒーが結構重かったね、といっている。。。
Jun 04, 2008
雨





解説)
北原白秋作詞の童謡「雨」です。
雨の季節になると、ときどきこの童謡を口ずさんでいるのに気が付きます。
ちょっとしらべてみると、
2005年の5月15日掲載の「窓シリーズ そのよん」に雨の情景があって、
トラックバックで高田昭子さんが、この童謡の話題をだされています。
2006年6月16日掲載の、「雨の日」でも、この童謡のことが。。
ということで、今回は決定版(^^;。。
ところで、口ずさむとき、
「雨が降ります雨がふる。あのこは町までおつかいに。♪」
というふうに、なぜか「叱られて」の歌詞につながってしまうことがよくあります。
Jun 02, 2008
梅雨入り

今日は関東地方が梅雨入りした。

雨でもお酒はかかせないようだ。。

水桶の中に魚が泳いでいる。

空が明るくなってきた。

じきにやみそうだ。。
解説)
中国産めだかの水槽(ガラス瓶)を掃除したついでに、
ダイソーで買った紫陽花の花といっしょに撮影してみました。

おまけ画像 遊んでいるところ。。。
May 30, 2008
アジア風の屋台 麺家

看板をとりつけて、
材料もたくさん仕込み。。

メニューもぐっと増えたので、
アンジェリーナは、
改めてドルフィンの人たちを食事に招いた。

食べきれないほど、ご馳走がならぶ。

なにから食べよう。。

フィッシュボール入り米粉。

海苔入り四宝麺。

牛バラ麺。

腐乳空芯菜。

ワンタン麺。

豚の足入りろう麺。

魚の皮唐揚げ。

あ、コーヒーはないです。
といわれている。
解説)
紹介した料理は、「中華美食体験 香港麺家」(ミモ)のアイテムです。
May 29, 2008
アジア風の屋台 そのに

屋外で屋台を組み立ててもらった。

正面はこんな感じ。。

アジア風だがラーメンは東京味。
いまゆであげたばかりのようだ。

二人はアジア風の総菜でお茶を飲んでいる。

屋台の裏側はこんな感じ。
一応ガスコンロで熱湯をわかしている。

夕方になって、ちんどん屋をしていた夏木さんたちがやってきた。

新東京ラーメンを注文したようだ。
May 28, 2008
アジア風の屋台 そのいち

アンジェリーナは、
私も何かお店をやりたい、と言って、
屋台でもやったら、と言われている。

ということで、
さっそくドルフィンに相談にいった。

ちょうど使えそうな材料があった(^^)。。

あっというまに組み立て工事が進んでいく。。。

屋台ができたら最初に食べに行く。
と、遊びにきていた、たまきたちが言っている。

とりあえず完成。
これは簡単な組み立て式なので、
どこにでも設置できるよ、と言われている。
解説)
なぜか屋台のようなものを作りたくなった。

使用したのは、ダイソーでみつけたミニ植木鉢用の棚セットをふたつ。
画像では、上の部分についていた蝶番は、とりはずしてある。
この木枠二つと棚板二つセットを二つ組み合わせて、長方形の箱形にしてしまう。
木枠を荷造り用の紐で縛るだけで、まったく無駄がでないのだった。
あとはまわりに紙や板を張ったり、好きなように飾り付けてできあがり。
May 23, 2008
MICKEY'S CAFE そのさん

ひまだなあ、といいあっている。。

夏木さんが何かアイデアを思いついたようだ。

ちんどん屋をやって宣伝してくる。
といった。。

かくて街頭で宣伝をしたのだった。

フローラは綿棒のスティックで太鼓を叩いている。

大勢カフェにやってきた。。

あれこれ話している。。

May 17, 2008
シオンのバレリーナ

久しぶりにシオンの登場。

「なりきり制服コレクション」について、フローラと話している。
私はバレエの服がきてみたい、とシオンはいった。。。

こんな感じ。。。

ちょっと優雅に。。

ジャンプ。。

トン、と着地して。

鳥のようにはばたく。。。

私はマーチングバンドで太鼓が叩きたい。
とフローラはいった。
解説)
リーメントの「なりきり制服コレクション」のアイテム二種類を、
人形に着せてみました。
ジェニー人形のボディはどちらもボークス社製のものに変えてあります。。
May 15, 2008
MICKEY"S CAFE そのに

開店そうそうで誰もこない。。。

ドアのひらく音がした。。

マスターが様子をみに来たのだった。

マスターはコーナーをみて。。。

これ、かわいいね、といっている。

メニューをみて、何か注文してみるようだ。。
解説)
ということで、「趣味のあれこれ」に続きます。。
May 14, 2008
MICKEY'S CAFE そのいち

ペンギンのマスターが、
期間限定で支店「MICKEY'S CAFE」をオープンしたいといっている。
イベント企画の好きな夏木さんは、かわいいポスターをみて、
すっかりやる気になったようだ。。。

夏木さんは、さっそくドルフィンに相談にいった。

このスペースに、ああしてこうして、
といっている。

かくして内装工事がすすみ。。

あっというまに出来上がった。

ポスターも貼られている。

ミッキー一色の店内。

くつろげそうな雰囲気だ。。

スタッフもミッキー風の服を着ている。
夏木さんは、がんばる、といっている。
解説)
毎金曜日更新の「趣味のあれこれ」で、今週から、
リーメントの「50's cafe」のアイテムを紹介しようと思い、
その背景セットをつくってみました。
アイテムは10種類あるので、二ヶ月半くらいの、
期間限定オープンです(^^)。
May 10, 2008
となかいくん

たまきとナオミがパソコンで遊んでいる。

これはかわいいね、といっている。
ネットでなにかみつけたようだ。

それは木製のトナカイの画像だった。

二人はパソコンをもって、
さっそくドルフィン工房にでかけた。

こういうの、つくれないでしょうか。
と聞いている。

ちょうど壊れた木製の梯子と椅子があるから、
なんとかつくれそうだ、ということになった。

さっそく工作がはじまり。。

あっというまに出来上がった。。

足に梯子だったときの彫り傷がある(^^;。。。
解説)
灰皿町snsの海きょんさんのブログにのっていたトナカイの画像を参考に、
ミニトナカイをつくって遊んでみました。
このオブジェ、清里では車道の端などでよくみかけたとのこと。
あとでネットでもミニチュアが販売されていることを教えていただきましたが、
いちばん小さいものでも耳までの高さ20センチと、サイズが大きい。
つくったのは、耳までの高さ12センチくらいです。。。

May 09, 2008
May 06, 2008
間借り人ジェーン ふたたび
そのいち
冷蔵庫のうえの忘れられた段ボールの箱のなかに、
小人が住んでいるかもしれない。。

間借り人ジェーンがあらわれた。。

冷蔵庫の側面を、
ものともせずによじのぼっていく。。

段ボールの中には、いろんな借り物が置かれている。。

居間を横切るジェーン。

CDは自分ではかけられないけれど。。。

こんなふうに目につくところに出しておくと、
家の主がかけてくれることがあるのだった。

亀のオセロに挨拶するジェーン。
そのに

ウィスキーの瓶をみつけた。

さっそくビニールチューブで小瓶に移し替えている。

ずしりと琥珀色の重み。。

「借ります」と書き置きしている。

今夜は飲もう。。。
解説)
去年の1月に掲載した、「間借り人ジェーン」のつづきです。
ジェーンは相変わらずロビンソンクルーソー的サバイバル生活を送っている様子。

どこで手に入れたのか、リカちゃんキャッスルの簡易既製服のうえに、
手作りベストをきています。
また腰にクリップなどごちゃごちゃぶらさげています。
背中にしょった煙草の空き箱の中には、
付箋やボールペン、チューブなどがはいっています。。。
May 05, 2008
こいのぼり

お店に展示されていたミニチュアの鯉のぼりをみて、
即席で作ってみたものです。
以下の作り方はまったく自己流なので、
ご参考までに(^^)。。

1.適当な大きさに切った千代紙を筒状にまるめて糊づけする。
2.末端を尻尾のかたちに切る。
3.ややかための紙を二つ折りにして点線のようにきりぬく。
(寸法は最初つくった円筒の直径にあわせます)
4.切り抜くとこんなかたち。
5.貼り合わせて、竹串の好きな位置に糊づけしてしまう。
(最初の画像では、補強のために、
細く切った黒いビニールテープを巻いてあります。)
6.最初につくった筒状の鯉をさしこみます。
7.紙を丸く切り抜いて、目玉をつくります。
8.目玉を貼ってできあがり。
(最初の画像では、竹串のてっぺんに画鋲をつけてあります。)
**
抜刀した武者たちの画像を追加します。
せっかくつくったので(^^;。。。



背景は神津島の海岸や近所の多摩川の土手などです。。
May 04, 2008
五番街のマリー

五番街へ行ったならば マリーの家へ行き
どんな暮ししているのか 見て来てほしい
五番街は古い街で 昔からの人が
きっと住んでいると思う たずねて欲しい
マリーという娘と 遠い昔に暮らし
悲しい思いをさせた それだけが気がかり
五番街でうわさを聞いて もしも嫁に行って
今がとても幸せなら 寄らずにほしい

五番街へ行ったならば マリーの家へ行き
どんな暮ししているのか 見て来てほしい
五番街で住んだ頃は 長い髪をしてた
かわいマリー今はどうか 知らせてほしい
マリーという娘と 遠い昔に暮らし
悲しい思いをさせた それだけが気がかり
五番街は近いけれど とても遠いところ
悪いけれどそんな思い 察してほしい

解説)
古いファイルをみていたら、
「五番街のマリー」の歌詞をコピーしたのがあって、
頭のなかで曲が鳴りはじめたので(^^;、
おもいたって画像をつけてみました。
探偵はいろんな依頼を受けるようです。。。
May 01, 2008
子供の日・武具のはなし

カーテンとテーブルクロスをチェックの柄で統一して、
ちょっと洒落た雰囲気になったたペンギン。。

もうすぐ子供の日なので、兜が飾ってある。

鷲尾翠は飾ってあった小銃を持っている。
武具の話題で盛り上がっているようだ。

どんな時代の鎧がかっこいいかなあ、
と言っている。
3人は思い思いに想像をめぐらせたのだった。。

平安・鎌倉時代の頃。。

これは戦国時代。。

幕末の頃。。。

装備はみんないいかげんなので信用しないでください(^^;。
とりあえずお昼をたべる。。

風呂敷包みには、てんむすと、鯖寿司がはいっていたのだった。。
Apr 30, 2008
デュアン おまけ写真

登場人物たち、そのいち。
ナイトクラブの場面。

登場人物たち、そのに。
依頼人やサングラスの男、ちんぴらその他。

つかわなかった歌のシーンの画像、そのいち。

そのに。

そのさん。

捜索用に渡されたデュアンのポートレート、カラー版。

探偵が額にバンドエイドを貼っている正面画像がなかったので追加してみました。
これでもよく見えませんが。。。
バンドエイドは本物を小さく切って使用(^^;。。

コーヒーブレイク。
ちょっと内装をかえたペンギンで。。
Apr 28, 2008
デュアン そのご

ラジオでは、今日もアントニオ・ロドリゲスが、
連続ヒット記録を更新したことを伝えていた。

探偵は、記録ファイル「デュアン」を打ち終えようとしている。

あれから数日後、
事務所を訪れた依頼者に、探偵はデュアンの居た店を教え、
報酬を受け取った。

さらに数日後、探偵は店を訪れてみたが、
なにかトラブルがあったということで、
店は閉鎖されていた。

デュアンは依頼者のもとに戻ったのだろうか。
それとも、サングラスの男と行方をくらまして、
今もどこかの街で歌っているのだろうか。。

デュアン おしまい。。。
Apr 27, 2008
デュアン そのよん

ほの暗い店内にはいると。。

気怠い歌声が流れていた。

「もし望みあらば」という曲のようだ。。

歌っているのは、
あの写真のデュアンという女性だった。

客には映画スターの顔もみえる。

探偵はしばし彼女の歌声に聞き惚れていた。。

曲が終わり、店内に喧噪がもどってきた。
探偵はカウンターでデュアンに声をかけた。

探偵は身分をあかしたうえで、彼女を探している男のことを告げた。
そのことを話す必要はなかったのだが、
なんとなく彼女の身の上が気になったのだった。
依頼者には、明日連絡するつもりだ、と告げた。

デュアンは、事情を察したようだった。
別れ際に、一枚の写真をとりだしてみせて、
この人でしょう、といった。
うなずくと、一瞬なにかいいたそうな目をしたが、
結局なにも言わずに写真をおさめて、小さく手をふった。
つづく。。
Apr 26, 2008
デュアン そのさん

探偵は、鏡をのぞき込んでいる。
左の額には絆創膏が貼られている。
「トラブル イズ マイビジネス」と、つぶやいている。

マッチの電話番号を調べていた鷲尾翠が、
あれは場末にあるナイトクラブのものだとわかった、
といった。

探偵は日が暮れるのを待って、
さっそくナイトクラブを訪れてみたのだった。。
つづく。
Apr 25, 2008
デュアン そのに

翌日、探偵はイタリアンレストランを訪れた。

給仕は、サングラスの男のことは覚えていたが、
あれから見かけない、と言った。

探偵は、しかたがないので、
ついでにピザを注文して食べたのだった。。。

レストランをでて路地裏を歩いていると、
男達の姿がみえた。

なんとサングラスの男が囲まれている。
ほどなく乱闘が始まったので、探偵は迷わず止めにはいった。

当然反撃をうけて殴り合いになった。

商売柄、こういう展開には慣れている。。

男達が退散した後、礼をいうサングラスの男に、
探偵は、デュアンという女性のことを訊いてみた。
すると男は口をつぐみ、足早に去っていってしまった。

手がかりがなくなったので気落ちしたが、
そのとき探偵は路上に紙マッチが落ちているのに気が付いた。
サングラスの男が乱闘の際に落としたもののようだ。

イタリアンレストランの紙マッチの内側には、
走り書きの電話番号が書いてあった。
なんだか絵に描いたような展開だなあ、と思いながら、
探偵はいったん事務所に戻って、
乱闘でこうむった擦り傷の手当をすることにしたのだった。
つづく。。
Apr 24, 2008
デュアン そのいち

探偵は記録ファイル「デュアン」を作っている。
以下は過去形。

その日もアントニオ・ロドリゲスは連続ヒット記録を延ばしていた。

昼下がりにコート姿の男が訪ねてきた。

男は長旅をしてこの街にやってきたという。
どこか憔悴した様子だった。

用件は人捜しだという。
男は封筒をさしだした。

封筒には数葉の写真が入っていた。

写真は半年ほど前のもので。。

女性の名はデュアン。

横に写っている男と二ヶ月ほど前に行方不明になったという。
探偵は最近猫を探しにいったイタリアンレストランで、
この男を見かけたのを思い出した。。

コートの男は、この街で女性をみかけたという噂を聞いて、
現地の探偵事務所に、捜索の依頼しにやってきた、
ということのようだった。
つづく。。
Apr 16, 2008
大リーグ中継

テレビで大リーグ中継をやっている。。

イチローの打席のようだ。

打った!

きれいなライト前ヒット。
たまきたちは、声援をおくっている。

ネックスト・バッターボックスには、アントニオ・ロドリゲス。
彗星のようにデビューした期待の選手だ。

観衆は、だれだ、あれは。。などといっている。。

イチローそっくりの、投手を威圧する構えだ。

あんな選手いたかなあ、などといっている。

打った。これは大きい。

ホームランのようです。
うそ〜とかいっている。

歓声にこたえている。
他の選手たちはみないようにしているようだ。

貴重な駄目おし点でした。
さあ、つぎの回も頑張ろう!といっている。

ご感想をどうぞ。
「バンブーハウスのみんな、みてるかな。」といっている。
++
解説(追加で付記)
使用したのは、一月のドールショーで求めた野球のユニホームセット(服・帽子・靴)
野球場はとても工作できないので、大リーグシーズンがくるのを待っていたのでした。
ユニホームの背中には。。

背番号3と、選手の名前「RODRIGUEZ(ロドリゲス)」が書かれています。
マリナーズ時代のアレックス・ロドリゲス選手用のものだったようです。。。
バットとグラブは自作しました。。。
Apr 12, 2008
猫捜しと新しい助手

探偵は迷子の猫を探し続け。。。

バンブーハウスの裏庭で。。

ついに捕獲に成功したのだった。

ペンギンで依頼主に無事手渡すことができた。

ちょっとたくましくなったみたい。
と、いっている。

カウンターで一部始終をきいていた鷲尾翠が、
面白そうなので手伝いたいといっている。
探偵はけっこう大変だよ、といっている。

その夜、探偵事務所に金髪の女性が訪ねてきた。

鬘をとると、なんと鷲尾翠だった。。

こうして鷲尾翠は助手にしてもらったのだった。。
二人はとりあえず祝杯をあげている。
肴は鯖寿司のようだ。。。
Apr 07, 2008
東京さくら散歩

日曜日、「ドールショー」と「花と人形展」を見に出かけた。
浜松町ではもう爽やかな葉桜がみられた。

ドールショーの会場の都立産業会館。

桜並木が街を飾っている。

新橋でメトロに乗り換える。
駅前には「汽笛一声新橋を♪」(鉄道唱歌)の
モニュメント(想像)がある。

竹橋駅からお堀に沿って、紀伊国坂をのぼる。
歩道橋からの眺め。

乾門前の枝垂れ桜が見頃だった。

沿道には屋台もでている。

「花と人形展」会場の東京国立近代美術館工芸館は、
かって近衛師団司令部庁舎だったという。
風格のある建物だ。

枝垂れ桜を堪能しながら。

ゆっくりと帰路につく。

お堀の桜。

帰りの車内。。
解説)
「花と人形展」をみて、
現実にもドールショーと桜で、
「花と人形」に親しんだ一日だった。
ただ、どうもだれかに見張られていたような。。
Mar 26, 2008
探偵事務所のデスク近辺

前回の画像がややぴんぼけになっていたので、
あらためて撮影してみました。

ボードには、路線地図や、やるつもりのクロスワードパズル、捜索中の猫の写真、
ほかに関係者?の写真、名刺などが雑然と貼られているようだ。
女優(ユマ・サーマン)のピンナップも混じっている(^^;。

卓上には、タイプライター、英字新聞、飲みかけのバーボンウィスキーのグラス、
パンチャー(書類の穴あけ用)、古めかしい手鏡などが置かれている。

映画「カサブランカ」のポスター、救急箱、書籍やノートパソコンなど。
**
前回のデスク周辺の画像から、卓上の手鏡だけが増えています。
長方形のなんのへんてつもない鏡ですが、昔はそういうのがあり、
懐かしくて、食玩の鏡台アイテムを壊して(^^;、作ってみたものです。
Mar 24, 2008
春の探偵

夕暮れのペンギン

このざっくりしたワイシャツがお気に入り。

このひと、
コミック「事件屋稼業」のキャラクターに、
雰囲気が少し似ている。。

そこで、探偵になってもらうことにした。

バッグの中には探偵の七つ道具が入っている。

メモ帳・筆記用具、カメラ、携帯電話、ナイフ、鍵束、変装用の帽子、サングラス

身の危険を伴う仕事の場合は、
護身用にリボルバーも欠かせない。。

探偵事務所はこんな感じ。。。

仕事の依頼を受けている。
捜索願のようだ。。。

探偵はさっそく調査を開始した。
この猫みかけませんでしたか、
と、聞いている。。
解説)
「事件屋稼業」は、チャンドラーの小説だが、
コミック「事件屋稼業」は、関川夏央(作)・谷口ジロー(画)コンビによる
日本版コミックで、あまりさえない私立探偵深町丈太郎が活躍する
コメディタッチのハードボイルド。
探偵の7つ道具。。ネットで調べると、実際には特に変わったものを所持している、
というわけではなさそうだ。
連絡のための電話、証拠を撮るためのカメラ、
自分と相手の行動を記録するためのメモ(備忘録)、
長時間同じ場所にいても怪しまれないためのタバコ、
お金(特に小銭)、視線を悟られないためのサングラスや帽子、雑誌等、
という記載があって、なるほどなあ、と。
ちなみに、『怪人二十面相』によれば少年探偵団の団員は、
「万年筆型懐中電灯、「のこぎり、はさみ、きりなどさまざまな刃物類がおりたたみになっている」小型の万能ナイフ、「じょうぶな絹ひもでつくった」縄梯子、万年筆型望遠鏡、時計、磁石、小型の手帳と鉛筆、小型ピストル(レミントン・デリンジャー若しくはコルト・ポケット)の七つを携帯している。」とあった。
Mar 18, 2008
春には窓を そのに(後編)

なんとなく。。

窓を制作しているような。。

ドルフィン工房の風景。。
**

壁にしっかりとりつけて完成。。

観音開き方式です。。。

あ、コーヒーいかがですか。
うい、うい。
といっている。

春の夜は更けていく。。。
おしまい。
Mar 16, 2008
春には窓を そのいち

暖かくなったので、ペンギンの暖炉を片づけて、
壁に窓を開けることにした。
工房から人が来て工事している。

コーヒーをどうぞ、といっている。

あ、ども。
といっている。

この人は大のコーヒー党なのだった。。
窓はこれからつくるので、
出来上がったときにつづく。。
Mar 13, 2008
春の夜のできごと そのに(後編)

十字架がまぶしい。。。
「ご相談があるのですが。。」
とルビーはいった。

ルビーの話は意外な内容だった。
現在、CG(CARDINAL GARRISON)の組織では、不老不死の研究をしている。
ひいては、吸血鬼一族の血液をその研究に役立てたいので、
協力してもらえないだろうか。もちろんそのみかえりには、
CGの研究施設から、新鮮な輸血用血液を提供する用意がある。。。
と、まあそんな申し出をうけて、両者の契約が成立したのだった。。

ぐびぐび。。
久しぶりの美味しい血だ。
といっている(^^;。。

これで一件落着。
彼らも危険を冒して人を襲わなくなるでしょう。。
といっている。
ハーレーは用心のためにニンニクを持っていたのだった。。。
**

その翌日。
なんだか、顔色がわるいね。
といわれている。

昨夜は、謎めいた女性にであって、意気投合して、
そのひとの家で奇妙な味のお酒を飲んだんだけど、
それからどうしたのか、よく思いだせない。。

ただの二日酔いじゃないの?
といわれている。。。
おしまい。。
*CG(CARDINAL GARRISON)という組織については、
クールガール公式サイトのWorld of COOL GIRLのCGWORLDの解説を参照。
要するにタカラトミーから発売されているアクション・フィギア、
クールガールシリーズの商品企画用に設定された世界で、
彼女たちが所属していることになっている秘密戦闘機関の名前です(^^)。
Mar 11, 2008
春の夜のできごと そのいち

春の夜。。。

とある建物の一室で主人がめざめた。。

最近どうも貧血ぎみで。。
散歩にでかけていくる。
といっている。

とぼとぼと歩いている。。

空腹でめまいがする。。。

どうされました。
大丈夫ですか。。
と、声をかけられた。。

おお、ご親切な美しいお嬢さん。。
実はわたしは。。。。

と、そのとき、ルビーがあらわれた。。
つづく(^^;。。。
Mar 10, 2008
新聞のちらし

今朝の朝刊には、こんなちらしが挟まっていた。
脳の中の1/6領域が活動して、つい注意をこらしてしまう。。

実物の新聞を縦に6つに折り畳んで、サイズを比較する。
ぴったりのものがあった。

さくさくと切り抜いて、適当に折り畳む。。

人形にもたせて完成。
ちらしは二枚入っていたので、奥でも読んでいる。。
Mar 07, 2008
青いドア

カレー屋さんのドアを作って欲しいと依頼がきた。。

このドアはしっかりした木製だ。。

青いペンキを塗っていって。。

なんとか完成。。。

お礼にカレーの差し入れがあった。

オーナーも今日はカレーをつくるらしい、
と噂している。
Mar 03, 2008
ひなまつり

今日は雛祭り。。

今年も小さな雛人形を飾る。

たまきたちはぬいぐるみを出してきて遊んでいる。

3年前の3月3日、まだ着せ替え人形の世界を知らないころ、
最初に「趣味のあれこれ」に登場したのがぬいぐるみで、
そのときの二体が元気で写っている(^^)。

思えばぬいぐるみは最初の住人だったのだった。。

おだやかな日和にうたたねして。。。

ぬいぐるみと話す夢をみている。。。
Mar 02, 2008
うつむく人形

椅子にすわっているジェニーフレンドのサヤカ。
ジェニーとフレンドドールたちの人形はいろいろなポーズをさせるために
ヘッドをオビツやボークス社製の可動素体にすげかえて使っている。
とりあえず立ったり座ったりのポーズをとらせることができるので、
これまであまり気にしていなかったけれど、
これらの素体の可動範囲を拡大する改造方法を紹介しているサイトをみていて、
おもしろそうなので私もちょっとやってみることにした。
このサヤカの場合、いちおう頭を前に傾けてすこしうつむいている。
ところが、このオビツボディは改造前なので、構造上、
この角度までしかうつむけない。

漫画雑誌を見ているジェニー。
同じオビツボディの胸部の首周りの部分にすこし凹みをいれて、
首のジョイントの可動範囲を拡げたもの。
その結果うつむき度合いが大きくなって、
自然に本を読んでいる感じになっている。

比較のために並べてみた。
前方のたまきもジェニーと同じ改造後のもの。
微妙だがうつむき度合いが深くなっているのがわかると思う。

これはボークスの素体(ヘッドはたまき)。
首の部分をポールジョイントにかえてあるので、
首の可動範囲がひろくなって、
うつむきかげんで、首をを傾げるというような、
微妙な仕草ができるようになった。

えっ、えっ。と、泣いているところ(ヘッドはたまき)。
これはオビツのボディの首のパーツの上の部分にポールジョイントを接合して、
さらに深いかたむきを実現したもの。
画像ではよくわからないかもしれないが、
頭はほぼ水平までになって、下をむいてうつむいている。

なに泣いてるの?
首がよく動くようになったので、
なきまねしてみたの。。。
といっている。。
解説)
人形のボディの関節部分を削ったり加工して効果をみると、
たしかに、微妙に可動範囲がひろがっているのがわかり
感動したり自己満足にひたれるのだが、
画像でどうみえるか、というと、あまりかわらないかもしれない(^^;。
もともとどこまで制約があったのかがわからないと、
なにが微妙にかわったのかはわからないからだ。
ただポーズをつけるときの操作性がひろがったのはたしかで、
人形の仕草や表情に微細な味がでる、ということはあるのかもしれない。。。
Feb 29, 2008
手作りの服と帽子など

「俳句界」に写真をのせてもらったナオミとたまきは、
オーナーから記念に新しいリーメントの靴をはかせてもらって。。

おそろいで、フェルトの服と帽子をつくってもらった(^^)。

ペンギンにコーヒー豆を買いにきたところです。
(コーヒー豆は、麻の実(小鳥の餌)を実際にフライパンで煎ってつくりました。。。)

ほかにも手作りコートを着た人がきている。。。

ということで、これまでに手作りしたコート類をいくつか紹介。
これは絨毯(もちろん人形の部屋の)などに使っていた生地を使用したもの。

これはもともとジェニーたち用につくってあったヒョウ柄コートを、
すこし改良(腕の丈を長くしたり、襟をつけたり)して、
クールガールたちにも着られるようにしたもの。
(「OL進化論」を読んでいたところ(^^))

今回(数日前に)つくった二着。
大きなポケットとイニシャル入りのワッペン。
生地はもっぱら接着剤ではりあわせてあるが、
ゆざわ屋で買った小さなハート型のボタンだけ縫いつけてある。

おもしろがって、カラフルなボタンを並べてみた。
これは面倒なので接着してしまっている(^^;。

フェルト地は、帯状になっていた端切れを使用。

これは、おまけというか、ドルフィンの飾りのついたネックレスをしたアイス。
うしろにあるのがフェルトでつくったたまきの帽子です。
この帽子、撮影中にコーヒーカップの中に落ちたので、
たまきは二枚目からかぶっていません(干してあるところなのでした)。
Feb 27, 2008
リーメントの靴とバッグコレクション

楽しみにしていた、リーメントの「ぷちモードコレクション」シリーズ、
第三弾の「靴とバッグコレクション」が発売されたので、
全十種類入りの箱を求めた。

この小物シリーズは、ドールサイズとあるだけで、
スケールは明記されていないけれど、
これまでに発売された、衣服のコレクション「着まわし30days」や、
「着てみたいドーリーファッション」などと同様に、
ほぼ、リカちゃん人形のサイズにあわせてつくられている。

開閉できる傘や、耳おおい、カメラ、カバン、靴など、
どれも問題なくリカちゃんが身につけることができる。

ただ帽子だけはちょっと小さすぎるのだった。

この帽子は、したがって、
ヘッドがほぼ同じ大きさのジェニーシリーズの人形たちにもあわない。
靴のサイズに関しては、ジェニーシリーズのボディでも大丈夫で、
ふだん首をすげかえてポーズをつけてあそぶ、
オビツや、ボークス社製の可動素体の足のサイズにもぴったりあう。

バービー人形の足は、ハイヒール用につまさきだった形なので、
靴底が平らな靴はちょっと苦しい。
ブーツなどは、かくれてしまうので、なんとかかっこうがつくかもしれない。

GIジョー系の男性アクションフィギアのヘッドは小ぶりのものが多いので、
帽子をかぶせることができたが、女性用の帽子なので、へんだ。。

モモコドールのこの子のヘッドには、帽子をかぶせることができた。
モモコドールといっても種類が沢山あるので、髪型にもよるとおもう。
実際は、かぶせる、といっても、頭にのせてある程度なのだった。
しかし、この帽子、私がもらった、とモモコはいっている。。
靴もぴったりだ(^^)。
Feb 25, 2008
今日のペンギンと「俳句界3月号」(宣伝あり(^^))

今日もペンギンはそこそこ賑わっている。。。

古いポスターをみながら、新しい住人の噂をしている。
親戚なのかしら。。。

ジェニーは熱心に雑誌をみている。
愛子ちゃんがやってきて「なにみてるの」といった。

今日発売された「俳句界」3月号。
たまきたちの写真がのってるの。

みんな驚いている。。

どこどこ。。。

人形特集なんだね。。。
解説)
ということで、なんと「俳句界」3月号の人形特集に、
人形写真入り記事を掲載していただきました(^^)。
お声をかけてくださった清水哲男さんはじめ、
きれいな印刷で仕上げてくださった出版社の方々に感謝。
Feb 23, 2008
深夜の工房で

アンジェリーナは工房で仮眠している。。。

怪しい人影が。。。

忍び寄ってくる気配に。。。

アンジェリーナは目をさました。

そのとき、物音がして。。

ふりむいた男の口にはするどい牙が!。。

アンジェリーナは、はっと、気がついた。
夢をみていたようだ。。。

こわかったので眠れなくなったアンジェリーナは、
コーヒーを飲むことにしたのだった。。
Feb 22, 2008
新しい住人の部屋

ようこそ。。

この棺桶のおかげで良く眠れます。。

後ろの額の絵には。。

妹も描かれてます(^^)。。

ああ、もう夜が明ける。。。

おやすみなさい。。

ないない。。

すーすー。。。

夢をみているようだ。。。
**

私は昼間管理をまかされている執事です。。。

空気を入れ換えないと。。
Feb 20, 2008
新しい住人

工房では今日も工作が進行している。

ハーレーが遊びにきている。
最近画廊のオーナーが展覧会を開かないので、
出番がすくないの。。といっている。

新しい住人から注文を受けて、
大きな箱のようなものをつくっている。

「これが、もとは弁当箱だとは。。」
「。。。」

大きな箱が完成して、注文主たちがやってきた。
主人と執事のようだ。

どこかでみたようだけど、思いだせない。。。

光がまぶしいので、暗くしてください。
と言っている。。

これはよくできている。。

おかげで、よく眠れそうです。
といっている。。。
Feb 16, 2008
将棋日和

ナオミとたまきが将棋を指している。。

わくわく。
どんな戦法でくるのかな。。

駒がついに衝突したところ。
たまきはすっかり考えこんでいる。
ナオミは足がしびれてしまったようだ。。。
解説)
ということで、将棋セットもつくってみた。

将棋盤と脚の部分、駒台は発泡スチロールを素材にして、
木目シールをはったり、着色してある。
駒台の支柱の部分だけ木の棒をつかっている。
駒も発泡スチロールの薄い板からカッターで切り出して着色、
さらに極細のペンで文字を書いた(^^)。
歩兵の駒は二ミリくらいなので、米粒に書くのに似ている(^^;。。
Feb 15, 2008
囲碁日和

ゴリラに給油している。
ナンバープレートも灰皿町のものがついているようだ。

ソファでは囲碁の対局がはじまっている。

真剣なまなざし。。

隅と辺を打ち終わって、
序盤のせめぎあいがはじまりそうな局面だ。。
解説)
去年のドールショーで手作りの囲碁セットのミニチュアが売られていた。
すでに完売状態だったのだが、制作の苦労話がちょっと聞けてたのしかった。
今年のドールショーでは、たぶんそのセットを使ったと思われる、
情景の展示がみられて、そのことを思い出して。。。

つくってみたのだった(^^)。
囲碁版は発砲スチロール(弁当箱の蓋だったような)。
碁石はプラスチックのパテをちぎってまるめてつぶして着色したもの。
碁石を入れる器は、紙粘土でできている。
Feb 11, 2008
ミニ雑誌をつくる。

半年ほどまえに、なぜか古道具屋さんにあったのをみつけて買った雑誌。
50円のラベルが裏表紙に貼ってある(^^)。
全編、ジム・リーというアメリカンコミックスの人気作家の特集というムック本だ。
この人は「xメン」や「ファンタスティク・フォー」などの制作・作画に携わり、
アメコミ界で幅広い活躍をしているらしいのが、ウィキでわかる。

イラストもふんだんに入っているのだが、
今回、見開きで使いたいのはこのページ。

表紙の裏表とこのページを撮影して、グラフィックソフトでひとつにまとめ、
サイズが1/6になるように、縮小コピーする。
これを切り抜いて、本のようにふたつに折り畳む。
紙の余白の部分は同じ大きさに切りわけて、他のページにつかい、
本のまんなかくらいに、見開きページがくるようにまとめて、
中央をホチキスでとめる。

ページをひらきかけた形に整えて、のり付けしてしまう。
これで完成。

裏側はこんな感じになっている。

クロスワードに挑戦。。

みんなで考えている情景。

うう、なんだっけ。。。
Feb 10, 2008
ゴリラ

ジェニーが工房に遊びに来た。

ちょうど、ゴリラの整備がしあがったようだ。
どこがかわったのだろう。。

ライトがつくようになった!

これはかなり明るい。。

テールランプもつくのかな。
と、ジェニーがいっている。。

照明を暗くして。。

点灯!

きれいだね、といっている。。
**
解説)
1/6スケールのレジャーバイク「ゴリラ」はタミヤのプラモデル。
ライトの部分を改造して、麦球をしこんでみました。
大きめのタンクの部分が空洞なので、
小さい電池を収納してスイッチをつけることもできそうですが、
今回はそこまでは凝りませんでした。

Feb 09, 2008
工房ドルフィン

最近できた工房ドルフィンから、
買い物に来ている。

ペンギンではコーヒー豆「ペンギンブレンド」の販売も始めたのだった。

ドルフィンの噂を聞いたジェニーが、
今度遊びにいっていい?と聞いている。
**

工房ドルフィンは、ガレージのようなところにある。

いまは、レジャー用バイク「ゴリラ」の調整中だ。

工房だけあって、工具類も充実している。

ここで色々な工作作業が行われているが、
クールガールたちの集会所にもなっている。

このひとはクロスワードパズルを解いている。

この単語なんだっけ、ときいている(^^)。
男の人はいれたてのペンギンブレンドを飲んでいるようだ。
Feb 04, 2008
雪の公園で

雪が降ったので公園で雪だるまを作って遊ぼう、と相談している。
すでに炭やスコップを用意しているようだ。

球形になるようにころがしていく。。

スコップでも雪を運んで形を整える。

あっというまに、
ほぼ完成したようだ。

あとは炭で目鼻を入れてできあがり。

なんだか、にてる。。。

深雪のなかでポーズ。

寒くなってきたので。。

雪合戦をして遊ぶ。

雪玉をつくって。。

う。。

あれにはまいった(^^;。
といっている。
Feb 03, 2008
雪の節分

鬼のお面をつくっている。。

外は雪景色。。

解説)
ほとんどみえないけど、枡に入っている節分の豆は、麻の実(鳥の餌)です。
もすこし動きのある場面もつくりたかったのですが、
雪が降ったので、そちらの撮影にかまけてしまった。。
Feb 02, 2008
ドールショー21

先日(1月27日)、浜松町の産業貿易センターで開催されたドールショー21に行った。

このこは。。。

久しぶりに新しく増えたジェニーフレンドのロベリア!だ。
(前の画像の手作りの赤い帽子、もっている小さなキューピー人形、
ロベリアが着ている手作りのドレスも購入品。
この服は子供さんの服の生地で
作ったと作者がおっしゃっていた(^^)。

左の白髪白髭の男性の人形(アクションフィギア)は裸状態で売られていたもの。
元007のひとにちょっと似ている(^^)
グレイの帽子、手編みのマフラーと、黄緑色のとっくりのセーター、
コート、ショルダーバッグ、持っている薔薇の花束は、
それぞれ別々のブースで購入したものを着付けてみた。
右のサングラスと濃いグレーのセーター、黒い皮のズボンも、購入品。
モデルはクールガールのアスカ(CG-06)に参加してもらった。

今回の主な収穫。左のドレッシーなシャツ、まんなかの白いTシャツも。
アスカやカリビアンは別です。
ロベリアは、毎回出店しているリカちゃんキャッスルの箱入娘だった。
ほかにも自由におもちくださいとあったのでもらってきた凧とか、
いくつかあるのですが、それはいずれ別の機会に(^^;。
解説)
年に2回〜3回の間隔で開催されるこのドールショー、
知ったのは2005年の春(4月29日の第14回)で、
皆勤というわけではないが、毎回のように楽しんでいる。
以下に過去の関連記事をふりかえってみると。。
「サイクリングリカちゃん」は、
最初に行ったとき(2005年4月29日の第14回)に買ったのだった。
「ついていく人形」は、
二度目(2005年の10月の第15回)に行ったときの記事。
このときモモコさんの頭だけ購入している(^^)。。
もうひとつのドール展示即売のイベント、ドルパ15(06年5月)では
スピーカーを購入したこともあった。
ちいさいもの日記では、前回のドールショー20(2007年10月)の
購入品のレターセットが購入品が紹介されている。
ドールショーというのは、展示販売の主流をSD(スーパードルフィ)という、
大きめの人形がしめていて、12インチドールは、3分の1位の比率だと思う。
それでも会場にはフリーマーケット的な独特の雰囲気があって、
参加者ご自慢の人形や手作りの装束を見て回るだけでも楽しいものだ。
Jan 30, 2008
スキーの写真

スキーにいった時の写真ができてきた。

カメラマンはモトクロスライダーのようだ。

今年の吸殻山は雪が少なかったね。
といっている。

あ、私も写ってる、
といっている。

オーナーのスナップ写真もあるようだ。
**
ということで、スキーの写真。

直滑降

雪煙をあげて。。。

山頂でポーズ。

煙草を一服。

手袋してるので、ピースができない。。。
解説)
関東地方に雪が降ったのは、1月23日のこと。
その日に庭で撮影した雪景色を合成して遊んでみた。
遅くなったのは、写真の現像が遅れたためです(^^;。。。
Jan 29, 2008
冬の街角 その十 おしくらまんじゅう

寒いので、おしくらまんじゅうをしている。

わっせ、わっせ。
おされて泣くな♪

これはあったまりそうだなあ、と思っている。

わっせ、わっせ。
円陣は、ずこしずつ回転している。

屋内からも注目されている。。

この人は、実はちょっと犬が苦手。。

ワン、と吠えられた拍子に。。

ひえ、と飛び上がってバランスを崩してしまった。

ごめん、ごめん、
もいっかい、やろう。と、いっている。
Jan 24, 2008
ペンギンの改装

ペンギンが改装したようだ。
店内にはシャンソンが流れている。

壁のコーティングが変わり、奥に暖炉が設置されている。
壁の写真なども変わっている。

この人は改装祝いに花束をもってきたようだ。

喜んでいるマスターは、カーディガンを着ている。

「火の用心」の巡回で風邪をひきかけたひとが咳をしている。
奥の客は心配そうにみている。

ホカロンをつかいますか。
と、いわれている。
風邪薬のんだから大丈夫。。。と言っている

奥のテーブルでは手紙の書きかけのようだ。

全体。
**
情景のなかにでてくる三つの工作品。

左の拍子木(^^)。。

1月のカレンダー。

眼鏡チェーン(^^;。
眼鏡にチェーンをつけただけです。。
Jan 22, 2008
冬の街角 そのきゅう 夜の情景

火の用心。。

さむい、さむい。。

いっぱいのむ?
うす。といっている。

荷物をもったひと。

あやしいものではありません。
解説)
拍子木をならして、通りを「火の用心」と連呼して行く。
最近、夜にそういう声を時々聞くことがあって、
拍子木をつくってみたくなった(^^)。
あとは、ミニライトの照明の雰囲気を楽しんでみた。
Jan 21, 2008
冬の街角 そのはち ベンチとポスター

ベンチを運んでいく。

縄跳びをしている。
その向こうでは。。

ポスターを貼ろうとしているようだ。

全体。。

作業はすすんで。。。

夕暮れ時には、休憩コーナーができていた。

ポテトチップたべたい。。
Jan 19, 2008
冬の街角 そのなな 騎馬戦

寒いのでいろいろなことをして遊ぶ。

大人だと思うと、大人げないけれど。。。

帽子を狙って。。。

とった!

歓声もあがっている。

明暗がわかれているようだ。
解説)
騎馬戦の遠い記憶は、小学校の運動会。
いざ帽子の争奪戦になるまでの、戦場(^^;の雰囲気に独特のものがあった。
今の運動会でも競技種目に入っているのだろうか。
Jan 18, 2008
冬の街角 そのろく うまとび

寒いので「うまとび」をして遊ぶ。

準備OK!

勢いをつけて。

突進していく。。

のった!

しがみついている。

次の人。

なんとか。。

う、くるしい。。

さらにもひとり。。

助走していく。

ジャンプ!

くく。。

じゃんけんしている。。
解説)こういう遊びは小学校以来やったことがない。
今の子供も遊んでいるのだろうか。。
単純に「うまとび」と覚えていたけれど、
正式には「ながうまとび」というのかもしれない。
Jan 17, 2008
冬の街角 そのご 家の中

こんばんわ。。

戸口からみたところ。

やあやあ。。

外は寒かったでしょう。。

トランプでもやらない?

かも、かも、と思っている。

みんなよく似ているが、すこしずつ違っている。
Jan 16, 2008
Jan 14, 2008
冬の街角 そのさん 冬の装い
それぞれの人形(アクションフィギア)を、
アップで撮影してみました。

今の時期、ちょっと寒そう。

長袖のシャツの上にジャンバーを着込んでいるので、
着ぶくれして暖かそうにみえる。

手袋は、ちゃんと五本の指にわかれているものを装着している。

長袖のワイシャツ(マフラーでかくれている)、スーツのうえに、
バーバリーのトレンチコートを着込んでいる。
こうなると、生地の厚みで、ややだるまさんに近くなる。

男性用のスタジャンを着込んでる。シマウマ柄のスカート。
バッグにはリカちゃんの写真が入っている。

全身アーミールックという感じ。フードがあったかそうだ。

男性のマフラーは単品で売られていたもので、
さすがに素材感がでていいかんじだ。
女性のマフラーは、リーメントのぷちモードコレクションのものを流用。
ヒョウ柄の大きさがちょっとアンバランスになった。

この人もスーツの下にベストと黒い長袖シャツをしっかり着込んでいる。
襟元だけシャツをみせるというのもあるけれど、
多少着ぶくれしても、みえないところでこだわっている。

かなり貫禄の皮ジャンの風合いが楽しい。
人形の衣料品というのも時間とともに劣化していく。
白いシャツが黄ばんだりすることがある。

男性用の皮コートを着込んでいる。
えりもとにどくろの柄の(^^;スカーフがのぞいている。

サングラスをかけると、背景の写真のモデルの顔立ちに
似ているかもしれない。
マフラーと鳥打ち帽で、ちょっとお洒落をしている。
Jan 13, 2008
冬の街角 そのに 朝のひかり

この季節、南向きの窓から斜めに射しいる陽光はやわらかい。

なぜか屋外で暖をとっている。。

やや風もあって寒そうだ。

ひとくちのむ?
うす。といっている。

気持ちのいい陽射し。。

ペンギンにいってコーヒーでものもう。。
Jan 12, 2008
冬の街角 そのいち

年末に作った屋外情景のセット。
実際は作ったというより、前に使ったことのあるスチロール版や
壁板などを台のうえに並べただけのものだ。

ここに住人たちを配置して撮影して遊ぶ。

立ち話をしている人たち。

道を教えている。
指さしている方向に何があるのだろうか(^^;。

ここは往来なのでジョギングする人がいる。

たったった。。

犬を散歩させている人もいる。

くんくん。お酒の臭いがする。。

スキーにでかける人もいる。

重そうだけど、羨ましい。。

ども、といっている。
Jan 09, 2008
古道具屋さんの戦利品

地元に半年に一度くらい覗いてみる古道具屋さんがある。
古道具屋さん、といっても、家具、衣料品、電化製品、食器や置物、
玩具、などなど、ごく普通の家庭で使われていたと思われるような、
日用品が雑然と店内に置かれていて、
たぶん骨董品というものはなく、これはどんな事情でここに。。
と、つい思ってしまうような、フリーマーケットにでもだされそうな物品が多い。
それはともかく、先日、店の隅の玩具類や小物が雑然と詰め込まれた
段ボール箱をいくつか物色して、いくつかの品物を購入した。

人形と一緒に撮影すると、選んだ基準がわかるかもしれない(^^;。

ディスニーアニメのキャラクター、スティッチの入ったスノーボールは30円。
隣のガラス瓶は、テーブル用の塩・胡椒入れのかたわれようだ(100円)。

左のガラス製のようなプラスチックの置物は、
テレビゲーム、「ファイナルファンタジー」にでてくる召喚獣シバを、
かたどったもので、50円。
ビリヤードの球やキューは、ビリヤード台つきのミニチュアセットのもの。
これは台が写真立てになっているもので、380円だった。

ディズニーアニメの「アラジン」にでてくるプリンセス「ジャスミン」の
小さなキーホルダーの入った缶は、10円。
下のカードは、葛飾北斎の富嶽三十六景がプリントされているもので、
箱に「永谷園本舗謹製」と書いてあった。
なんのために作られたのかよくわからないが、壁飾りになりそうなので、
購入してみた。これは70円だった。

さっそく写真たてビリヤード台で遊ぶカリビアンたち。。。
キューは自作。

今回の目玉は、この犬型ロボット、200円だった。

当然壊れているのだろうと思ったが、電池を入れ替えて、
たたいてみたりしたところ、動き出した(^^;。
赤い目のライトが点灯し、ワンワワワン、ワンワワワンと口をあけて鳴き、
しっぽを振りながら、前進歩行する。
しばらく歩くと立ち止まり、この動作をくりかえす、
というのがこの玩具の機能のようだ。

映画「レッドプラネット」にでてくるロボット犬みたいに、
兵器としても使えないだろうか、と少佐は考えている。