May 31, 2021
アルと探偵
ベーカリーで食事中。
キムチがおいしいよ。
わたしこのカメぱん気に入ったわ。
アルも食べてみたいっていってたね。
雨の日にわざわざ買いに来たくらいだし。
今日はどうしてるのかな。
どこか寄るところがあるっていってたわ。
なんでも旧友に再会するとか。
その頃アルはペンギンで。
探偵と12年ぶりに再会していた。
ビストロで徹夜で飲み明かした以来だね。
あれからもう12年か。
かわらないね。
なぜかみんなかわらないね。
鷲尾翠は興味深そうに聞いている。
そのころ
ベーカリーではメニューが
書き換えられていた。
かめパンが大量に焼き上がったようだ。
これって
親ガメの背中に子ガメをのせて〜♪。
その歌知らないけど美味しそう。
などと言っている。
解説)
2009年6月5日の「昼下がりのペンギン」で、
アルは幼なじみの探偵と10数年ぶりに再会した、
という設定になっていました。
それから現実に12年の歳月が流れたので、
なんだか架空の設定を現実が再現したかのような。
待ち合わせ場所も同じ喫茶店にできたので、
二人が約束してたような感じになりました。
2009年6月6日の「アルのビストロ」からの
再掲画像です。再会記念に(^_^)。
May 30, 2021
ベーカリーまでのドライブ
郊外の道路を疾走するミニクーパー。
乗っているのはアルではなくて。
ジムとメイヴィスだった。
このまえの大雨の夜、
ベーカリーで海老フライ食べてたら、
アルがこの車で来たので驚いたよ。
声をかける間もなく、すぐに帰っちゃった。
この車アルにずっと貸してあったのね。
アルのビストロはちょっと町から遠いからね。
それがこんど車を買うらしくて、
お役御免ということで、こうして今。
ベーカリーに向かっているわけね。
などと話している。
アルとは長いの?
車を貸したのは5年くらい前だから、
その頃からのつきあいだよ。
今はごくたまに会うくらいだけど、
当時はビストロの常連になっちゃって。
MI6がらみで?
それは想像におまかせするよ。
それより君は。。
などと話しているうちに、
町の家並みがみえてきた。
車はベーカリー前に到着。
予約した者だけど。
あ、おまちしてました。
こうしてランチ前の
二人の短いドライブが終わった。
解説)
今回も車の撮影。
このミニクーパーは、ラジコンカーなのに、
ドアやボンネット、バックドアの開閉など、
情景遊びを意識した仕様。
スケールも1/6サイズのフィギアを配して、
ほとんど違和感がありません。
ただフィギアを座席に押し込むのに、
足をひねったりして、けっこう苦労します(^^;)。
今回の屋外撮影では、バックドアを開けて
車内にカメラを押し込んで
シャッターを押してみたりといろいろ楽しめました。
名前のなかったフィギア(ヘッド)にジム、
メイヴィスという名前をつけました。
ジムはもちろんジェームズの愛称です。
運転するのはアルでもよかったのですが、
やはりミニクーパーの保有者はこの人にしたいと。
May 29, 2021
雨の来客
小雨のふる夕暮れ時。
一台の車がベーカリーの前できりかえして。
中からアルが降りてきた。
カメぱんありますか。
と訊いている。
アイスは悪い予感が的中した気がした。
あ、申し訳ありませんが、
カメぱんは売り切れです。
お店もいま満席で、順番待ちになります。
と言われている。
アルは出直してきますといって、
去って行った。
雨ははげしくなっている。
しばらく時がたって、
食事を終えたジェニーたちは
店を後にした。
おいしかったけど、本降りになったね。
さっきの人、郊外でビストロやってる
アルでしょう。
カメぱんて言ってたね。
わざわざ車で買いにきたのかな。
車をみせに来ただけみたい。
でも雨だからね。
そうか雨だからね。
急いでたようだし。
などと言い合っている。
カウンターではアイスたちが、
カメぱんの増産について相談していた。
絶対売れるから、とアイスが力説している。
聞いていたモモコは、
私もこの味病みつきになっちゃった。
と言っている。
あれ、今日の分はもう品切れのはずでは、
とルビーは思ったが、
これはアイスが特別に取っておいてくれたのだった。
雨はどんどん降っている。
解説)
今回は拡張スペースを使っての車の撮影です。
ミニクーパーは6年ぶり、
アルは12年ぶりの登場です。
May 28, 2021
カクテルをつくる
このカクテルおいしい。
ライムジュースとジンを
シェイクするだけ。
割合は好のみで。
なにのんでるの。
ギムレット。
まだ7時前だよ。
ギムレットには。。。
解説)
今回は、カクテルというより、
シェーカーの工作をしました。
素材はリーメントのコップや消臭剤の容器とアルミテープ。
シェーカーの形状に似たものをさがして、
切断したり接着したりテープを巻いたりして、
最後は銀色のアクリル絵の具を塗りました。
金属っぽい光沢がでず、
できばえにはかなり不満足ですが、
工作自体は面白かったのでよしとすることに。
カクテルグラスもリーメントのワイングラスを
切断したもので、注がれているカクテルは例のものです。
May 27, 2021
雨の日のジェニーたち
雨の日は盛大な部屋干し。
文学青年はぐっすり眠っている。
これ終わったらベーカリーに行こう。
乾いたの着ていく。
傘が一つしかなかった。
相合い傘だね。
ナオミはあとで来るって。
空いてるかな。
雨だからね。
メニューの黒板がしまわれ、
外のテーブル席の椅子も
片づける作業中のようだ。
空いてますか。
3人までなら座れますよ。
一人は相席になりますけど。
あのひと、
雨に濡れて大変そうだね。
即席防水コートがあるから大丈夫♪
即席防水コート。
ただ雨水(霧吹きの水(^_^))を、
防ぐためだけのためのコート。
頭からすっぽり被ります。
横幅22センチ程度(それ以上大きい分にはなんでも)の、
ビニール袋の底辺の部分を、
コートの形(身幅や身丈の寸法は好みで)に切って、
腕と胴の縫い合わせる部分をセロテープでとめ、
手と首がだせるように切り込みを入れて、
裏返して出来上がり。
傘がなかったナオミは、
即席防水コートをつくって、
遅れてやってきた。
ちょっと雨が強すぎ、
と思っている。
解説)
今回は思いつきで防水コートをつくりました。
使ったビニール袋は、スーパーで買い物すると、
レジで冷凍食品やトレイ物などを包んでくれたり、
野菜などを買うときに陳列棚にぶらさがっている、
ああした半透明のやわやわなものです。
ジェニーがアイロンかけをしているシーンでは、
プチサンプルの「ぷち家電館」(2005)の
「3.アイロン&アイロン台」のアイテムを使用しています。
May 26, 2021
メニューあれこれ
アイスは店の前で
かって迷いの森で遭遇した
兵士たちのひとりに出会った。
こんにちは。
森ではありがとうございました。
おかげさまで命びろいしました。
あああのときの。
あのときモモコさんから
わけていただいた
動物パンの味が忘れられなくて。
ここのベーカリーで売っていると
聞いてきたんですけど。
それってカメぱんだった?
そうそうこの味。
うーん。命がよみがえる。。
アイスは意外なきっかけで
カメぱん愛好者がふえて嬉しかったが、
この町ではなんでもすぐ流行してしまうので、
ちょっと心配にもなった。
テーブルのうえの新メニュー、
ソーセージセットも美味しそうだ。
レイアは顔見知りになったおじさんと、
ワイン付きのランチを愉しんでいる。
屋外のベンチも捨てがたいが、
たまには店で呑むのもいいものだね。
ウィスキーはあるのかな。
なんでもありそうだね。
CGがやってる無国籍料理店だし。
じゃああれもあるのかな。
きっとあるよ。
などと話している。
これは新メニューの海老フライ。
パンは別売りで好きな物を選べる。
隣では、新メニューの
ローストチキンが注文されている。
赤ワインを小ぶりのデカンタで頼むと、
ちょうどいい分量になるようだ。
パンのおかわりはいかがですか。
はい、キムチパンください。
と言っている。
店の前には
野菜売りの人も来ているようだ。
たまに晴れると暑いねえ。
今日は休みで、食べに来たんだけど、
満席みたいで。
あなたも空席まち?
いえ、わたしはいつも
ずっとここに。
解説)
今回は、昨日
画像ではっきり紹介できなかった、
「グリル専門店「キッチングリル」」の
アイテムを中心に撮影しました。
May 25, 2021
レストランにする
ベーカリー前では、
あわただしい雰囲気。
アイスが庇に手をかけて作業中。
おちないでねーと言われている。
ルビーは食材を物色中のようだ。
梅もではじめたのね。
でも今日はそのピーマンとトマトを。
そうこうするうちに、
アイスの作業が終わったようだ。
おつかれ。
あ、そのカメぱん。
あ、ごめん。
とってあったのね。
日が暮れた時には、
黒板が書き換わっていた。
あらためて作業おつかれさま。
乾杯♪
アイスは庇の周りにイルミネーションを
つけていたのだった。
みんな天井をみあげながら、
新しいメニューを注文して、
ワインを飲んでいる。
ちょっとほの暗いね。
もう電池が古いんじゃない?
そこがいいのかも。
そうかな。
などと話もつきないのだった。
解説)
今回はベーカリーが簡易食堂に変身。
新メニューには、プチサンプルの
「元祖食品ディスプレイ!」(2008)の
「8,グリル専門店「キッチングリル」」のアイテム3点を使いました。
料理中心に撮影していないので、
よくわからないと思われますが(^_^)、
それぞれワインにもあいそうな、
美味しそうな出来映えのアイテムです。
May 24, 2021
ベーカリーの変貌
今日は月曜日なので、
ペンギンはブルマンデー。
あ翠さん、この席いいですか。
うん。さっきまでいた人、
新発売のキムチパンの話をしたら、
すぐ買いに行くって行っちゃった。
え!じゃわたしも。
レイアは急いでベーカリー前に
やってきた。
黒板に告知されている。
店の前の様子がいつもと違うようだ。
なんと大きな庇がつけられて、
テーブル席がつくられている。
道路が拡張されたせいで、
お店の前にスペースができて、
ちょうどフレイムが
レストラン風にしたいって言い出して。
ちょうど雨の季節に入るまえに、
庇も完成して良かったね。
うん。タイミングだね。
うんうん。全てはタイミングだね。
そういえば、
この世でいちばん肝心なのは
すてきなタイミング♪
って、歌詞の歌があったね。
それは60年前の歌だね。
などと話している。
話しているうちに、
お客さんもやってきた。
キムチパン注文したっけ?
なんか辛そうで。
わたしはバケットでいいわ。
その頭どうしたの?
こういうの被ってみたかったので。
などと、
いろいろな会話が弾んでいる。
アイスはどうぶつパンが
好きなのね。
うん、とくにこのカメぱん。
ワインの搬入を手伝っていたドルフィンのスタッフと、
ニッキーが立ち話をしている。
ワインもだすんだ。
シェフのフレイムが、以前やってた
無国籍料理店みたいにしたいって、
いってたから、そのうち、
料理もメニューに入ると思うよ。
ワインは、キムチパンにあうかも。
試してみて(^_^)。
解説)
井戸のあった屋外スペースを以前の風景にもどして、
ベーカリーを簡易食堂風に改装しました。
今回新たにつくった小物といえば、
ペンギンとベーカリーに置いた、ちいさな黒板。
こういう黒板は以前工作したことがあるのですが、
十数年を経て、捜せどみつからないもののひとつ。
先日ダイソーで物色したところ、
ブラックボードステッカーなる商品をみつけました。
これはスチロールボードや板きれに貼るだけで、
そのままチョークで文字がかける黒板になるシート。
工作も簡単なので、
小さな黒板をほしい人にお勧めです(^_^)。
May 23, 2021
晴れた日曜日
今日は久々に晴れた日。
山ほどあった洗濯物を
干している。
レイアは顔見知りになってしまった
おじさんと飲んでいる。
どんどんくいねえ。
もう酔ってるようだ。
民家では雨宿りさせてもらった人たちが、
主人にお礼をいっている。
いえいえたいしたことでは。
またいつかお目にかかれれば。
いつかまた登場したいものですね。
ボンビアッジョ。
3人とも次の登場の機会を
期待しているようだ。
...
昨日のバリエーションで、
レモンのお酒です。
つくりかたは梅酒とほぼ同じで、
氷砂糖、ホワイトリカーを使います。
解説)
今日は久しぶりに晴れたので、
午前中に洗濯物を干す場面を撮りました。
画像的にはかぶりますが、光を浴びる衣類の感じを
だしてみたかったのでした。
実際にも洗濯をすませたフィギアの衣類は
画像と同じように針金にクリップでとめて、
パソコン部屋の本棚の前に干したりしています。
本当はすぐ乾くので、
そこまですることもないのですが、
フィギアたちの生活感に浸れます(^^;)。
レモン酒の画像では、ぷちサンプルの、
「ヨーロッパのおばあちゃん 自慢の料理」(2009)の
「6,レモンピールたっぷりハニーレモン」
のアイテムをつかいました。
May 22, 2021
梅酒をつくる
今日は梅酒造り。
用意するのは
ホワイトリカーと氷砂糖と蜂蜜。
とれたての梅の実も。
解説)
今日は外出して、
道端で野菜を直売している店で、
梅の実をみかけたので、
梅酒造りのシーンをつくってみました。
リーメントのぷちサンプルの、
「ごはんま〜だ?」(2005)の「4.梅酒」と、
「おばあちゃん家」(2008)の「3.おばあちゃんの味」
の梅酒瓶のアイテムを使っています。
ばらの梅の実はぷちサンプルになかったので、
サイズ的に似ている電動ガン対応の白いBB弾に
アクリル絵の具で彩色しています(^_^)。
May 21, 2021
今日も雨ふり
文学青年は本を読み疲れて
眠ってしまったようだ。
てるてるぼうずがゆれている。
ペンギンにはウェイトレスが
帰ってきていた。
今日も雨なのに、
レイアはまた広場に行くって言ってたよ。
かなり本降りで、
外のテーブルは雨ざらし。
レイアはかたつむりが気になって、
様子を見に来たのだった。
解説)
今日も雨の一日。
久しぶりにアニメGIFFをつくって、
遊んでみました。
May 20, 2021
広場の雨と洗濯
とうとう雨になって。
こっちこっち。
親切な民家の人に声をかけられ、
みんなは一時避難している。
やっぱ一雨きたね。
たすかったわ。
洗濯板ありますか。
でもすぐやみそうだよ。
などといっている。
やがて雨は霧雨にかわり。
レイアとペンギンのウェイトレスが、
小さな広場を見に来たときには、
もうあがりかけていた。
誰も居ないね。
さすがにあのおじさんも
いないようだ。
レトロな手押しポンプ。
見に来てよかったなあ。
こんなところに蝸牛がいるよ。
緑が保護色みたいだけど、
ポンプに登れなくて
あきらめたのかな。
ジェニーたちは洗濯を再開した。
雨にも負けずだね。
と言われている。
たまきは洗濯板を借りてきたようだ。
広場にはしばしの賑わいがもどってきた。
椅子にすわれなくなった人もいる。
解説)
ここ数日実際にも雨模様の日が続いていて、
今回は広場の雨の情景です。
撮影では、もっぱら霧吹きが活躍。
発泡スチロールで洗濯板を作成。
あと画像処理ソフトで細かなノイズを
かぶせて霧雨風にしています。
May 19, 2021
本の話
探偵事務所では
3人で団欒している。
この標語入り写真どこでもよく見かけるね。
このまえ路地の行き止まりの壁に
貼ってあって驚いた。
読書っていえば。
中島義道の「晩年のカント」は読み終えたの?
うん、もう図書館に返した。
なんか面白い本ないかな。
探偵助手にお勧めといえば。
といって探偵は立ち上がると、
棚の本に手を伸ばした。
レイモンド・チャンドラー!
ずいぶん厚いね。
カバーデザインがかっこいい。
この「ロング・グッドバイ」
村上春樹の訳なんだね。
カバーデザインはチップ・キッド。
有名なブック・デザイナーみたい。
...
そのころ、
文学青年は大きな袋をかかえて
古書店から帰ってきた。
みんな洗濯にでかけたままのようだ。
袋から取り出したのは、
「校本 宮沢賢治全集 第三巻」だった。
古本なので、かなり貫禄がある。
本巻は、草稿に作品番号があり、
賢治が「春と修羅・第二集」と指定した
期間の日付をもつ詩篇を収めた。
、、、草稿や改稿のすべてを校合し、
作品の最終形態を掲出した。、、、。
といったことが、帯に書いてあるのを
読んでいる。
これは面白そう。と思いながら、
函から慎重に本を取り出している。
解説)
今回は
時々はプリンターを稼働させよう、
いうことで、また縮小コピープリントして
外形だけのミニ本を2冊作ったので、
その本の話をエピソードにしたてました。
しっかりした箱入りの本と、
印象的なカバーデザインの本を、
つくってみることにして、
いずれも実物の表紙カバーや帯を撮影して、
縮小コピープリントしました。
全集本は実物も古書なので相当貫禄があり、
油紙が破れかけていたので、その一部を
ミニ本に再利用しました(^_^)。
May 18, 2021
広場で洗濯
レイアはペンギンに帰り着いたようだ。
井戸のある小さな広場があったよ。
それは見たことないなあ。
そこいってみたい。
などと言われている。
広場では、
ナオミから情報をきいたジェニーたちが、
さっそく洗濯をしにやってきた。
今日はあいにく曇りだけど、
乾くかな。
この靴下ながい。
山ほどあるので、一気にいこう。
洗濯板がないよ。
急いでたからね。
などと話している。
がんばってるけど、
そろそろ雨でも降りそうな感じだね。
風もすこしでてきた。
解説)
小さな広場の情景を模様替えするまえに、
なにか撮影しようと思って洗濯シーンを思いつき、
それからリカちゃん用の物干しアイテムを、
またストローやテープやプラ棒を使って工作して、
全体のサイズを大きくしていたらもう夕刻に。
おまけに今日は曇天で降りそうな空模様。
それでも暗くなる前にと撮影を決行したので、
状況はフィギアたちのセリフのままなのでした。
May 17, 2021
小さな広場
レイアはまだ道に迷っている。
ヴェネツィアの路地裏ににあるような、
井戸のある小さな広場に出た。
今日はブルマンデー。
はやく帰ってペンギンで
あつい珈琲でものみたい。
そろそろおやつどきなのに。
あの人たちにきいてみよう。
すみません。
道に迷って困っています。
ここは町のどのあたりでしょう。
わたしたちも初めてで。
そうでしたか。
あちこちで聞いても
判らないという人が多くて。
誰も知らないのは
できたばかりのせいかもしれませんね。
!
この人なら知ってるかもしれないけど、
聞くとまたお酒をすすめられそう。
それに今はほろ酔いで
うとうとしているようだ。
路地の奥を覗いて見ると、
ナオミが手をふっていた。
あのこ、あんなところで
なにしてるんだろう。
と話合っている。
ナオミのいなくなった後の
壁には写真が貼ってあった。
解説)
今回は屋外用撮影スペースを、
長さ90センチ、幅30センチの横板一枚分拡張して、
常設景色を模様替えして遊んでみました。
最初は景色を変えるつもりはなく、
乗り物でも置こうかと思っていたのですが、
ベーカリーやドルフィンの前を覆うように
ボードを立てかけてみたら、
路地裏のような通路をつくりたくなり、
段ボール箱に片付けかけていた井戸も、
置いてみようとエスカレートしていきました。
とはいえ、やってることは単純で、
小物を移動したり、ボードをたてかけるだけなので、
すぐにもとのベーカリー前の風景に戻せます。
窓際にジオラマ風の風景をつくると、
昼と夜ではもちろんのこと、
日中の自然光の推移でも、かなり雰囲気が
変わるということもあって、
しばらくいろんな撮影が楽しめます。
May 16, 2021
井戸水を汲む
以前作った井戸と手押しポンプ入りの
情景をこしらえて撮影してみました。
ついでにちょっと早いけれど、
紫陽花も撮影。
このポンプで水を汲みたいが。
錆びついているのか動かない。
ケイに代わって貰った。
かなり力んでいる。
おお水が。
量感あふれる
水の勢い。
この水けっこう重たいね。
このあたりにはこぼすと
やばいものがあるから、
気をつけてね。
などと言い合っている。
こんなところに
きれいな蝸牛がいるよ。
と言っている。
解説)
今回は井戸と手押しポンプのリメイクです。
井戸は6Pチーズの丸い容器を上下のベースにして、
胴の部分はボール紙を巻き、
表面を粘土で覆って塗装したもの。
手押しポンプもメルファンドという抗菌粘土製で、
柄の部分はボール紙製で僅かに上下可動します。
いつ頃作ったのか、さっぱり忘れていましたが、
過去ファイルを調べて、2005年7月初め頃に井戸の原型と
手押しポンプを制作したことがわかりました。
2005年7月2日の「趣味のあれこれ」の掲載画像の再掲
画像をみるとわかるように、
井戸の方はそのころはまだ表面の粘土の覆いがなく、
ボール紙の上に紙を巻いて彩色しただけのものでした。
井戸はそれなりに進化したわけですが、
やっていることはほぼかわらないのがわかります(^^;)
今回の落下する水は例の耐震マットの細切りです。
May 15, 2021
リメイクシートで壁作り
先日ダイソーに行ったとき、
購入した壁面用のリメイクシート。
クッションシートという商品名で、
レンガ模様に成形してあり、
厚みがあって、弾力もあります。
これをスチレンボードの大きさに合わせて
切り取り、全体に貼ったところ。
裏側に粘着面のあるステッカータイプなので、
ただ切って貼り合わせるだけの作業です。
全体にアクリル絵の具を塗り、
すでに作ってあったドアの部分にも、
テープ状の壁紙を貼って完成。
ついでに以前つくってあった
スチロールの工作物(家のようなもの)の、
補修をしました。
塗装が剥げた部分にアクリル絵の具を塗り、
割れていた箇所を、スチロール用接着材で
接着するなど。
つくった煉瓦塀を、
屋外用の常設スペースを使わず、
その手前の部屋の床にたてかけてみました。
床には灰色の防水シートを敷き、
作ってあった壁面も横に並べて、
町角のようなイメージ。
ここにフィギアをいくつか置いてみます。
ナオミがさっそく
標語入り写真を貼ろうとしているところ。
レンガの壁の凹凸がいい感じ。
ここはどこですか。
わたしもはじめてで。
窓際の男性は、
あれはどこかでみかけた
おじょうさんのようだが。
と思い出そうとしている。
解説)
今回は壁面の工作です。
使用したリメイクシートは、
50センチ×17センチのもの3枚で、
スチレンボード二枚分から、
ドアのスペースを差し引いた面全体を、
ぎりぎり埋め尽くすことができました。
保温効果や衝撃吸収、断熱効果もあるという、
実際の壁のリメイク用のインテリア素材ですが、
なかなかこういう細かな煉瓦パターンの
立体成型のものはみかけません。
煉瓦模様のスケールがサイズ的にぴったりなので、
城壁とか煉瓦の橋とか、花壇の枠とか、
煉瓦っぽいものの工作にも応用できそうです。
May 14, 2021
ニッキーの衣替え
しばらくぶりに登場したニッキー。
その間に季節もかわったので、
そろそろ、とっくりのセーターを着替えたい。
と思って、衣装箪笥
のまえで思案している。
けれど箪笥の中にあったのは。
ジェニーたちのサイズの服がほとんどで、
どれもこれもきつすぎてフィットしない。
結局、一番奥に仕舞われていた
ジャージを着ることにした。
季節感ない服を着ちゃうと、
着替える気がしなくなって楽だよ。
私なんかずっとパジャマだからね。
と言われている。
翌日、町にでて、
開店したという噂のベーカリーに
行ってみることにした。
なんと途中で、以前同じ部屋で
遊んでいたペギーとベスにであった。
ベーカリーに行った帰りらしい。
あら、私もこれからパン買いに
いくとこだったの。
噂のバケットしっかり買ったよ。
ところでずっと気になってたんだけど、
あのチェスの勝負はどっちが勝ったの?
ふふ、負けた方がパンを買ったのよ。
これから帰って一緒に食べようよ。
そういえばニッキー、なんかかっこいいね。
そのジャージ、「キル・ビル」で、
ユマ・サーマンが着てたのに似てる。
日本刀似合いそう。
などと話している。
部屋に帰り着いて、
3人はさっそくパンを食べはじめている。
最近はなぜかガラスコップで
ミネラルウォーターを飲むのが、
流行っているようだ。
で、チェスはどっちが勝って、
パンはどっちが買ったの?
ペギーだよ。
ペギーってどっちだっけ。
...
ところかわって。
なにしてるの。
冷蔵庫の収納容器をつくってたとこ。
鋏でペットボトトルを輪切りにして、
切り口の周りにビニールテープを巻くだけ。
マヨネーズや小物類を立てて入れると、
取り出しやすいのよ。
なるほど、
これは便利そうだね。
そでしょ。
解説)
久しぶりにドルフィンの二階スペースにいた
フィギアたちに登場してもらいました。
ついでに名前のなかった3人に名前をつけました。
ニッキーはニコル、ペギーはマーガレット、
ベスはエリザベスの愛称だそうです。
冷蔵庫の収納用容器の工作は
以前5月4日に紹介したものの、
フィギア版です。
この撮影のため、
大きなビニールテープから、
小さなビニールテープをつくりました。
粘着力は残っているので、実用にも使えます。
といっても用途は思いつきませんが。
May 13, 2021
帰りついて
レイアはジョギング中。
あ、そうだ。
階段のところで、
モモコと待ち合わせしてるんだった。
赤いナップザックありがとね。
随分役にたったよ。
と言われている。
そのあと、
レイアがルルと
立ち話をしているとき、
ナップザックの中から。
一匹の蝸牛が逃げ出した。
レイアは気づかないまま、
ナップザックを背負い、
またジョギングをしようとして、
隣の椅子に座っていた、
男性に声をかけられた。
おじょうさん、
景気づけに一杯やってくかい?
う。もち、いただきます。
CGへの報告書を書き上げ、
しばしの休息をとって、
アイスはベーカリーに顔をだした。
フレイム、どしたのその格好。
お店が思いの外人気なので、
本気出すみたい。
銀河食堂思い出すね。
今、キムチ入りパンを考えてる。
!
などと言っている。
ルビーがちょっと話が、
と言った。
森の探検の件、行方不明者が帰ってきて、
軍もCGも感謝してるみたい。
でも救助したのがアイスたちだと公表すると、
CGが禁止令を破ったことになるから、
表向きは、行方不明者たちが
自力で生還したと発表するそうよ。
うん。それはミッションでは
よくあることだからいいんだけど、
あの森自体、謎が多かった。
帰り道でそれまで無かった滝があったり、
都合良く行方不明者たちに会えたのも、
偶然なのかどうか。
それってなにかの意志が働いているってこと?
ほかにどんなことがあったの。
それはね。
といいかけてアイスはだまりこんだ。
モモコの夢の具現化であるような異世界の景観。
テレパシー能力をもつ不思議な生き物との出会い。
CGへの報告書には記載しなかったことで、
いくつもの印象的な体験の記憶が蘇ったが、
いちばん伝えたい肝心なことは
うまくことばにできそうもないのだった。
いつかもうすこし整理できてから話すね。
とアイスは言った。
なんか大きくてきれいな蝸牛がいるよ。
どこからどうやって来たんだろう。
そういえばもうすぐ梅雨時だからね。
そうか、きっとそうなんだね。
と、ちょっと意味不明のことを言っている。
解説)
今回は、帰還後の二人の様子です。
蝸牛は飛び入り参加ですが、
今のところ人畜無害の様子です。
May 12, 2021
帰還まで
アイスが、
ああさっぱりしたと言いながら、
髪をなでつけていると、
あっちの方で人の声がするよ。
とモモコが言った。
アイスはすぐに身支度をととのえ、
二人は声のした方角に慎重に進んでいった。
なんとそこには四人の兵士たちが、
キャンプをはっていた。
アイスはルビーが言っていた
行方不明者たちのことを思い出した。
みんなかなり草臥れている様子だ。
中にはアイスが見覚えのある顔もあった。
たぶんCGから派遣された女性だろう。
アイスが、
自分たちは、森に迷い込んだ遭難者でなく、
紐を伝って町に戻る途中だと告げると、
一同は一様に目に安堵の色を浮かべた。
中には感激して泣き出す兵士もいた。
命の恩人です。
お腹空きました。
と言われている。
もう三日も食べてないの。
滝の水ばかり飲んでた。
まだすこし動物パンあるよ。
とモモコは言った。
このひもに命を助けられた。
私もいつかひもになりたい。
あ、そういう意味じゃなくて。
と譫言のようにつぶやいている。
どうも疲労困憊して
混乱をきたしているようだ。
...
かくて一行は無事に迷いの森を抜け、
隊に戻る兵士たちとも別れて、
アイスとモモコは
町に帰り着いたのだった。
テレパシー能力をもつ生物がいたって
知られたら、きっとまた軍やCGが動くから、
内緒にしとこう。
うん。エリコ笑顔がかわいかったね。
などと話している。
解説)
これでモモコとアイスの森の探検は
ひとまず無事完結です(^_^)。
まだまだ謎の多い森ですが、
現在炬燵の枠をいったん片付けて掃除中です。
May 11, 2021
滝のほとり
二人がアリアドネの紐を
巻き戻しながら辿っていくと、
小さな滝のある泉にでた。
きもちいい。
こんな滝、これまで見かけなかったよ。
やっぱりこの森どこかおかしいね。
などと話している。
何を思いついたのか、
アイスは迷彩ズボンを脱ぎ始めた。
この滝壺深そうだから、
水浴びしていこう。
と言っている。
アイスは驚異的な脚力で
空中高くジャンプして
一回転すると
身を翻して垂直に滝壺の中へ。
ほとんど飛沫が飛ばない!(^_^)。
なかなか浮いてこない。
遊んでいるようだ。
さっきのジャンプすごかった。
鍛えてるからね。
とアイスは言った。
モモコも泳がない?
と言っている。
解説)
今回は、
ちょっと落ち込んでいる様子のモモコの、
気分転換をはかろうと、アイスがダイビングの
パフォーマンスをしてみせた、というお話です。
実際には背景に滝(小川の転用です)をつくってから、
なんとなく滝壺で遊んでいるシーンを
撮りたくなったということでした。
ガラスの水面には、霧吹きで水滴を散らしたり、
一部コピペで画像の加工処理をしたりしています。
May 10, 2021
森の果て
こうして二人とエリコは
森の探索を続けたが、
食料もアリアドネの紐も、
残り少なくなってしまった。
あと100㍍だけ行ってみて
引き返そうと話していたとき。
似たような泉の傍から
明るい景観が開けていた。
そこはモモコの夢にでてきた、
ジェーンの暮らす家の居間だった。
見覚えのある風景。
とうとう出口をみつけたね。
なんか作業中のようだけど。
でもでられない!
向こう側に行こうとしても、
なにか不思議な力で
押し戻されてしまうのだった。
そのとき、ポリバケツの中に、
生き物の姿がみえた。
どうやらエリコをみているようだ。
エリコは樹木に飛び乗ると、
ざわざわと音をたてて
やすやすと身を翻していった。
モモコの心の中に、
仲間が呼んでるから私行かなきゃ。
楽しかったよ。
モモコさんアイスさん、さようなら。
という声がきこえた気がした。
エリコは仲間と
なにやら話している様子だったが、
モモコにはもう声も想念も届かなかった。
透明な壁をあちこち調べていたアイスは、
どうしてエリコが
この境界を越えられたのか
わからないけど、
私たちには無理みたい。
向こうから町に帰ってきた人のことを思うと、
どうもこの境界にある透明な壁は、
一方通行になっているみたいだね。
と言った。
夢の中で見慣れた部屋なのに、
めをこらしても
ジェーンの姿はみえない。
声をだしても届きそうもないのは、
急にエリコの声が聞こえなくなり、
想念もとだえてしまったことから直感できた。
でもモモコは一度だけ
大きな声でジェーンと呼んでみた。
しばらくしてからモモコは、
ジェーンの住む世界が本当にあるって、
わかったから、よかった。
アイス、もう帰ろう。
と自分に言い聞かせるように言った。
解説)
この迷いの森には、
他にも異世界との通路があるのか、とか、
そもそも森自体が異世界なのではないか、
とか、
まだまだ私にも謎のままです。
May 09, 2021
遭遇 そのに
生き物はモモコの様子を
伺っているようだった。
やがて、どこか
悲しげな声をあげた。
口の奥からとびだした、
もうひとつの口から、
長い舌をだして
なんとモモコの足の傷口を
舐め始めた。
一瞬頭がしびれた気がしたが、
やがて足の傷や痛みがすっかり消えているのに気づいた。
不思議な想念がモモコの
心に伝わってくる。
モモコはこの生き物が、
自分のことを、卵の殻をつついて割った
母親だと勘違いしているらしいこと、
まったく警戒心や敵愾心のない、
甘えるような感情が伝わってくるのを
感じた。
これをテレパシーというのだろうか。
モモコが自分は母親じゃないのに、と思うと、
生き物も理解したようだった。
モモコはそっと生き物にさわってみた。
傷を治してくれてありがとう。
きみをエリコと名付けよう。
とモモコは言った。
エリコはうれしそうに
頷いている。
さてこれからビバーク地点に戻らなきゃ。
さっき、夢中で走って逃げたから、
方向がさっぱりわからない。
わたし覚えてるよ。
という想念が伝わってきた。
解説)
今回は、人(ではないですが)は、
みかけによらないというお話でした(^_^)。
ホビーオフで見つけた
エイリアンのフィギアを使用したので、
エリコと名づけました。
May 08, 2021
遭遇
その夜、モモコが目が覚めてふとみると、
泉のほうが発光している。
アイスはさすがに薪割り疲れのせいか、
ぐっすり眠っているようだ。
モモコは護身用に鉈を手に取って、
おそるおそる泉の淵までいき、
泉を覗き込んでみた。
と、そのとき、鉈を置こうとして、
手元がくるい、鉈を泉に落としてしまった。
泉の底には巨大な卵があった。
鉈の当たるにぶい音がして、
みるみる卵の表面に罅が走っていく。
中からは
なにか得体の知れない生き物が。。
それは泉から浮上すると
モモコの方に向かってきた。
モモコは逃げ出した。
追ってくる!
闇雲に走った末に
モモコは段差に足をとられて
転倒してしまった。
ひどく右足を痛めたようで
動くことができない。
モモコの運命やいかに。
解説)
今回は解説なしで、
後編に続きます。
May 07, 2021
森の中で
森に分け入っていく。
似たような景色のなかに、
見慣れない小川があった。
ちょっと一休み。
アイスは、
また泉があるよ、
と言っている。
小さな草原にでると、
アイスは、そろそろ日が暮れるから、
このあたりでビバークしよう。
といった。
アイスはのこぎりを取り出して、
周りの樹木を観察している。
真っ直ぐで丈夫そうな太い枝を切って、
小枝を払い、鉈で丁寧に仕上げていく。
リュックの中から取りだした、
鉄製の刃を先端に取り付けると、
なんと斧ができあがった。
折りたたみ式のビニールバックで
泉の水を運んでいる。
枯れ木を割ってつくった薪や
小枝に火を付ける。
白檀の香りがするね。
と言っている。
動物パンもってきたんだ。
あ、それ。
暮れかけてきたので、
ランプに灯をともす。
すっかり夜になった。
毛布にくるまって寝よう。
明日も早いからね。
あの動物パンおいしかったよ。
それはよかった。
とアイスは言った。
解説)
焚き火を囲んで食事するまでのプロセスを
思いつくまま撮影しているうちに、
分量が多くなってしまいました。
今回ちょっと手をかけたものといえば小川。
凹凸のある透明な卵のケースのうえを
ビニールで覆って、水面に見立てています。
光の加減で凹凸が乱反射して
それらしい感じがでないかなと思ったのですが、
効果は微妙(^_^)。
May 06, 2021
モモコの計画
すべてが6倍の大きさに見えたという、
不思議な世界から帰ってきたレイアに、
モモコは夢で見たジェーンの話をしている。
その人、見たことがある気がする。
軍手の帽子と白い服に、手作りの茶色のベスト。
一人で桃の花を眺めて、桃蒟蒻ゼリーを食べてた。
やっぱり。
ジェーンのでてくるリアルな夢の世界が、
絶対どこかに実在すると信じていたモモコは、
レイアたちが来たあの森から辿っていけば、
ジェーンの住む世界に行けるはずだと思った。
モモコは自分の計画をうちあけて、
レイアから赤いナップザックを貸して貰った。
傘も持ってく?
と聞かれている。
森に行ったことのあるルビーに、
計画をうちあけると、
残念だけど、とルビーは言った。
あの森がどこか異世界に繋がってることは、
二人生還者がいるから確かなことなんだけど、
今では迷いの森といわれて、
奥に立ち入るのは、禁止されているのよ。
あれから軍やCGでも調査したみたいだけど、
これは噂だけど行方不明者続出で、
捜索も中断してるらしいの。
そのとき、横で話を聞いていた
冒険好きのアイスが、身をのりだして言った。
私もその調査にちょっと関わったんだけど、
あの森では携帯もGPSまったく使えなくなる。
それでこういうものを考えたの。
原始的なアリアドネのひも(^_^)。
実は一人で内緒に行くつもりだったんだけど、
行ったことがばれるとCGを解雇されるしね。
でも調査自体は軍もCGも継続したいはずだから、
自己責任ということで上のほうに言っておいてよ。
わかった。CGは関与しないけど、
成果は報告するので、
処罰なしの黙認ということでかけあっとく。
とルビーは言った。
こうして話がまとまり、
モモコとアイスは、森に向かうことになった。
すごい装備だね。重くない?
鍛えてるからね。
何入ってるの。
バケットと菓子パン。
あ、今の冗談(^_^)。
それから、ジープだとめだつから、
森までは歩きだよ。
!
などと話している。
アイスたちが見覚えのある
泉の傍の草はらについたのは、
おやつどきのことだった。
立ち入り禁止っていっても、
監視人はいないんだね。
人手不足だし、
たいてい迷うのを知ってるから、
誰も奥に行かないんだよ。
そこの太い老木の梢に、
ロープを繋いでおこう。
こうして二人は橋を渡り
よく似た風景の続く
迷いの森の奥へと分け入っていったのだった。
解説)
今回はまた新しい思いつきの展開です。
また、最初のほうで、
名前のなかった女性フィギアに、
レイアという名前をつけました。
このフィギアヘッドは,
物故された女優のキャリー・フィッシャーさんの
若かりし頃のお顔にちょっと似ています。
つけた名前は彼女の出演した映画の役名にちなんでいます。
May 05, 2021
2021年の子供の日
今日は子供の日。
子供の日に使いたいアイテムは
だいたい決まっています。
といっても特徴をだすために、
せめて最近作った小物を
並べておくことにしました。
すぐ破れそうな金魚すくい用の道具は、
昨晩つくりました。
この道具の名前は、ネットで調べたところ、
「ぽい」というそうです。
今日は曇りでかなり風があるね。
さぞや鯉のぼりが。
曇り空にはためいている。
解説)
段ボール箱のビニール袋の中に、
リーメントから2004年に発売された
ぷちサンプル「3時のおやつ」の、
「9.かしわもち」のアイテム、
(ちまきと器に入ったかしわもち6個、
蓋付きのお茶碗と、折り紙の兜)
の他、
2007年の5月に作った紙の兜、
2008年の5月に作った紙の鯉のぼり、
が捨てずに保管してあって、
久しぶりにこの「子供の日」セットを
使って撮影しました。
曇りガラスの空に翻る鯉のぼりも、
2006年の「端午の節句」で使用したもの。
部屋の隅に立てかけてあったのを、
埃を払って使いましたが、
年月を経て緋鯉がいなくなっています。
May 04, 2021
ダイソー詣でとガチャのサンダル
たまきがプチベーカリーで買ってきた
パンをみんなで食べている。
ふつうのパンも美味しいね。
オーナーがまたダイソーに行ったみたい。
パン食べてから見に行こう。
私これから行ってみる。
などと会話しているようだ。
ということで、ほぼ一月ぶりに、
地元の駅前のダイソーに行ってきました。
他にもビニールテープやスチレンボード、
アルミシートなど工作の材料を主に買いました。
店の前のガチャにサンダルがあったので、
思わず立ち止まり三百円を投入。
ガチャではカプセルを開けるまで、
アイテムのサイズが判らないので、
ちょっと冒険でしたが、帰宅後に履かせてみると、
手持ちの1/6サイズの男性アクションフィギアで、
一番足長(サイズ)の大きいケイの足にまずまず使えました。
作りはかなり精密で、
足の指や爪が揃って見えているので満足(^_^)。
それでもちょっと大きめで、右上の画像のように、
横から見ると、かなりゆとりがあります。
左端のオレンジ色のサンダルは
ケイがこれまで履いていたものです。
おもちゃ売り場で目をとめたのははこれ。
芯に鉄線が入っていてビニール膜で覆われています。
ぬいぐるみ用のとてもシンプルな製品ですが、
くねくね曲げられる補助スタンドというのは、
ちょっとしたアイデア商品で、あれば便利かなあと。
1/6サイズのアクションフィギアというのは、
たいていスタンドがなくても自立しますが、
ほとんどのパッケージ商品には、
デイスプレイ用のスタンドが付属しています。
胴の部分で支える方式と、股の部分で支える方式、
大体この二つのタイプに別れます。
それらのスタンドを使っても可能ですが、
ちょっとした動きのシーンを撮影する時に、
手軽に使える可能性がありそうです。
話変わって、前回水に利用した耐震マットの、
厚さ5ミリのものがあったので購入。
さっそく加工して金魚を入れて撮影してみました。
横の一升瓶ケースもダイソーのアイテムです。
この種のミニチュアのケースでは大きめですが、
サイズ的には1/6に届きません。
所変わって、今回買ったビニールテープ。
ペットボトルを輪切りにしてテープを縁に巻きます。
私の場合、紅茶花伝のボトルを使いました(^_^)。
できた容器を冷蔵庫のドアポケットで、
小物の収納やマヨネーズやケチャップ立てにします。
これは前々回の冷蔵庫の収納術のノウハウとして、
カインズのサイトに書かれていたアイデアで、
さっそく実行してみたのでした。
ナオミが遅れちゃったといいながら
急いでやってきた。
さっそく「ぬいぐるみスタンド」を使っています。
そのサンダル、
もしかしてトイレ用?
ときかれている。
解説)
ガチャで購入したサンダルは、
タカラとニシベケミカルのタイアップ製品で、
「ニシベケミカル ベンサン(便所サンダル)
コレクション」と説明書にありました。
サンダルの置いてあるトイレを
つくるかどうかは未定です。
May 03, 2021
水の工作
この耐震マット、厚さが3ミリあり
透明なポリウレタンで弾力があります。
ダイソーで目にして、
窓ガラスにでも使えるかなと
買ってあったのですが、
予定を変更して、
水にしてみることにしました。
今回の工作は、使う器に応じて素材を
適当に鋏で切り分けるだけです(^_^)。
プチサンプルの空のコップに入れてみたところ。
右上のコップには、
プチサンプルの水のパーツが入っています。
トマトは比重の関係で浮き沈みがあり、
沈むトマトは、身が詰まっていて、
生で食べると美味しいそうです。
バケツに大量の水を張るには、
素材の直径が足りなかったので、
少なめの水になりました。
分量は正確に計りましょう。
右下の赤カブは、
プチサンプルのアイテムです。
透明な水パーツをつかった、
こういう演出は楽しいなあと。
炊飯器の中の米の部分を撮影しました。
プチサンプルのご飯のパーツのうえに、
本物のお米をカッターで細かくしたものを
少量足して、表面を均しています(^_^)。
丸く切り抜いて使ったポリウレタンの、
余った部分を鋏でざく切りにして、
氷にしてしまいました。
最後は冷えたビールで、
トマトのまるかじりです。
解説)
水にみたてるのは、
透明なシート状のものなら
何でも利用できそうですが、
今回は透明で厚みがあり
加工もしやすそうという
素材そのものに惹かれて、
どんなものかとやってみました。
光の加減によりますが、
素材の厚みのせいで、それらしい
雰囲気がでることもあるようです。
また、ただ乱切りするだけで、
アイスキューブが
つくれることがわかりました(^_^)。
May 02, 2021
紙袋の工作と冷蔵庫の収納
ホームセンターのカインズで、
観葉植物のミニポットを買ったところ、
薄茶色の紙袋に包んでくれた。
その紙袋を工作して。
いろんな大きさの紙袋を作ってみた(^_^)。
カインズのロゴの印刷部分も、
利用している。
カインズはホームセンターなので、
工作用の材料や工具などを、
ドルフィンのマスターたちが仕入れてきたところ。
無地の紙袋は、
ウィスキーの酒瓶を包み隠すのに
使う人もいる。
でもいちばん一般的なのは
食品類の持ち運びだろう。
紙袋のはなしはここまで。
これから冷蔵庫に収納します。
といっている。
上段は空気が冷えにくいので、
保存期間の長いもの。ビールやペットボトルを入れ、
日頃、よく使うものは出し入れしやすい中段に。
下段は、冷気がたまりやすいので、
日持ちのしないもの。納豆や豆腐などを入れます。
ドアポケットの卵は、
とがったほうを下にすると日持ちします。
冷蔵室より低温なチルド室には、
肉や魚など生鮮品をいれます。
冷凍室には冷凍食品です。
キュウリや葉物野菜は、
立てて収納すると日持ちします。
野菜室は適度な温度と湿度が保たれるので、
お米を収納するのにも適しています。
すっきり収納できましたが、
今日は日曜日なので、
夕食はラーメンです。
と言っている。
解説)
後半の冷蔵庫の収納は、
いろいろな手持ちの食品アイテムの紹介をかねて、
いつかやりたいと思っていたことでした。
どうせなら、アドバイス入りで、ということで、
ネットで収納関連の記事を検索してみたところ、
「となりのカインズさん」というカインズのサイトの、
「プロが教える!冷蔵庫を使いやすくする収納術!」
(料理研究家の島本美由紀さんへのインタヴューを
もとにした、主婦ライター岸朝美さんの記事)、
が目にとまり、そこにあった収納術ノウハウの一部を、
ほぼ踏襲したかたちで、記載させてもらいました。
実際自分では実行してなかったことばかりでした(^^;)。
目にした記事がカインズのサイトだったことも、
あとで知り、今回は偶然のカインズつながりになりました。
May 01, 2021
小物の買い物と工作
たまきの買ってきた肉まんを
みんなで食べている。
ひねってあるのが肉まんだよ。
オーナーがまた買い物してきたらしいね。
肉まん食べ終わったら見に行こう。
などと話しているようだ。
ということで、今回ホビーオフで買ったのは、
かたつむり、
チョコモナカジャンボと前田のクラッカーのキーホルダー、
リアルサイズのチーズとステーキ肉とトマトのキーホルダー。
公衆電話機用スタンド。
電話スタンドはサイズが小さめなので、
せめて高さをかえようと思い、
例によってストローと銀色のテープで補強することにしました。
ストローを縦に割って、ポールの部分に巻き付け、
上にテープを貼ってしまう。
手持ちの電話機にあわせてみました。
電話機、この公衆電話機用スタンド、
いずれもタカラとNTTがタイアップした製品で、
公衆電話ガチャコレクションのアイテムのようです。
スタンドの高さは、だいたいのイメージです。
ふたつめの工作は、実寸大の肉とチーズ、トマトのフィギア。
これは、肉の表面のリアルな感じが気に入って、
つい買ってしまったのですが、どうしようかと。
かなり無理があるが、塊のまま炙っているシーンより、
やはりステーキで食べたい(^^;)。
これをみっつのパーツに分離して、
さらに肉をカッターで二分することにしました。
この画像では、すでに分離、二分されていて、
トマトとチーズを剥がした肉の部分の表面を
アクリル絵の具で、肉色っぽく着色済みです。
これ全部たべるの?
うん。
というシーンで
今回の工作はおしまいです。
このかたつむりは、殻の色が綺麗。
ネットで検索したところ、
「アオミオカタニシ」という名前で、
沖縄の森に生息するとのことでした。
色鮮やかで、いかにも目立ちそうですが、
森の緑のなかでは保護色なのだとか。
さいごに、これまで何度もでてきた、
あんまんをわってしまうシーン。
このあんまんは紙粘土で、あんの部分は、
アクリル絵の具で彩色してあります。
大きめのあんまんは、どれも紙粘土です(^_^)。
解説)
地元ではコロナの影響で、5月11日まで図書館も閉館。
気づかずに出かけて、本だけ返却し、
天気が良かったので、そのままホビーオフに。
チョコモナカや前田のクラッカーは、
ただ身近だったり懐かしかったりして買った物で、
そのままフィギアたちと楽しめそうです。