May 02, 2021
紙袋の工作と冷蔵庫の収納
ホームセンターのカインズで、
観葉植物のミニポットを買ったところ、
薄茶色の紙袋に包んでくれた。
その紙袋を工作して。
いろんな大きさの紙袋を作ってみた(^_^)。
カインズのロゴの印刷部分も、
利用している。
カインズはホームセンターなので、
工作用の材料や工具などを、
ドルフィンのマスターたちが仕入れてきたところ。
無地の紙袋は、
ウィスキーの酒瓶を包み隠すのに
使う人もいる。
でもいちばん一般的なのは
食品類の持ち運びだろう。
紙袋のはなしはここまで。
これから冷蔵庫に収納します。
といっている。
上段は空気が冷えにくいので、
保存期間の長いもの。ビールやペットボトルを入れ、
日頃、よく使うものは出し入れしやすい中段に。
下段は、冷気がたまりやすいので、
日持ちのしないもの。納豆や豆腐などを入れます。
ドアポケットの卵は、
とがったほうを下にすると日持ちします。
冷蔵室より低温なチルド室には、
肉や魚など生鮮品をいれます。
冷凍室には冷凍食品です。
キュウリや葉物野菜は、
立てて収納すると日持ちします。
野菜室は適度な温度と湿度が保たれるので、
お米を収納するのにも適しています。
すっきり収納できましたが、
今日は日曜日なので、
夕食はラーメンです。
と言っている。
解説)
後半の冷蔵庫の収納は、
いろいろな手持ちの食品アイテムの紹介をかねて、
いつかやりたいと思っていたことでした。
どうせなら、アドバイス入りで、ということで、
ネットで収納関連の記事を検索してみたところ、
「となりのカインズさん」というカインズのサイトの、
「プロが教える!冷蔵庫を使いやすくする収納術!」
(料理研究家の島本美由紀さんへのインタヴューを
もとにした、主婦ライター岸朝美さんの記事)、
が目にとまり、そこにあった収納術ノウハウの一部を、
ほぼ踏襲したかたちで、記載させてもらいました。
実際自分では実行してなかったことばかりでした(^^;)。
目にした記事がカインズのサイトだったことも、
あとで知り、今回は偶然のカインズつながりになりました。
Edit this entry...
wikieditish message: Ready to edit this entry.
A quick preview will be rendered here when you click "Preview" button.