Mar 31, 2023
局長の休暇 そのなな

向こうから歩いてくる人がいる。

こんにちわ。
こんにちわ。
あ、僕は写真家のボニーと言います。
よろしければ桜を背景に一枚。

二人は記念写真を撮ってもらった。
ありがとうございました。
僕はこの町十数年ぶりなんですよ。
友人と二人で旅行から帰ってきたんですが、
桜を撮りたくて僕だけ堤防へ。
ペンギンっていう喫茶店ご存知ですか。
再開したって聞いたので、
そこで待ち合わせているんです。
知ってるどころか、
ペンギンなら、これから
コーヒー豆買いにいくところよ。
とサラが言った。

3人は一緒に行くことにした。
随分都合のいい展開だなあ。
とは誰も思わなかった。
空き地にたんぽぽも咲いてるのね。
ここでも一枚撮影しましょう。

ボニーさんはプロの写真家なの?
本職はモトクロスのレーサーなんだけど、
趣味が嵩じちゃって。

その頃ペンギンの前では、
リズが旅行者に話しかけられていた。

ここがペンギンですね?
そうよ。観光の方ね。
お店の場所が微妙に変わったなあ。
昔のペンギンをご存知なの?
ええ。以前この町で
クラブのオーナーをやっていたことがあるんです。

そこにサラたちが到着した。

やあ、ジュリアン。
とボニーが言っている。
解説)
局長は、お花見ができて、
ようやく休暇を楽しめたようです。
3年ほどのブランクを経て以来、
ずっと探していて諦めかけていた
モトクロスライダーの
フィギアヘッドを見つけたので、
登場してもらうことにしました。
ボニーと命名。
このヘッド、いくら探しても見つからなかった理由は、
ヘッドパーツの上に別のフィギアのマスク(表皮)を
被せていた、という、
ホラーのような原因でした。

Mar 30, 2023
局長の休暇 そのろく

この子、
自分の他に夢食いが現れたので警戒してるのよ。
ドラコは、この世界で秘宝を守っている夢くい。
宝を奪いにきたわけじゃないって、
説明しなくちゃ。
ヴィヴィアンはドラコを宥めようと、
テレパシーで話しかけている。

ドラコはダーダーと言って、
再び合唱に参加し始めた。
どうやら、わかってくれたようだ。

あれ、あの人の顔、シュレディンガーさんだ。
ヴィヴィアンと一緒だから、きっとまた魔法で。
とメルティが言っている。

局長、魔術劇場なら安心ですが、
なるべく単独行動は。
とミラが声をかけている。
心配いらないわ。
せっかくの休暇だから、サラと散歩してくる。
あなたたちには、できたら私の友人たちの
エスコートをお願い。
あ、これは業務命令じゃないのよ。
わかりました。
どうぞごゆっくり。

局長とサラはペンギンに向かう途中で、
高台の休憩所に寄った。
いい眺め。薄桃色の花の帯が見えるわね。
あそこは堤防で桜並木があるんです。

このところ毎日天気が悪くて、
今日も薄曇りだけど、
満開のようですよ。
とルルが言った。

二人は堤防まで
行ってみる事にした。
やっと春の休暇らしくなってきたわ。
と言っている。

堤の桜は満開のようだ。

曇天だけど、川風が吹いて気持ちがいいわね。
ほんとにいい眺め。あ、局長は、
春の女神に頼まれて、色々な人の夢の中で、
花を咲かせる役目をしていたんでしょう。
桜の花も咲かせたんですか?
桜の花はね、おじいさんが咲かせる決まりなの。
と局長は言った。
解説)
桜の撮影のため買物ついでに堤防に行ったところ、
人の出はそこそこで、
なんとバービーサイズの人形を片手に持って、
桜を背景にスマホで撮影している
女性を見かけました。

思わず楽しくなって撮影したのですが、
あいにく人形は女性の背に隠れて見えません。
この写真を合成したのが、最後の画像です。
Mar 29, 2023
局長の休暇 そのご

シュレディンガーの周りには
猫たちが寄り添っている。

私は元々太古の人々や精霊たちの想念が生み出した
数々の夢食いのキメラたちと同じように、
夢の共同体の守護者だった。
ある世界では巨大な王の墳墓を守る夢食いとなって、
別の名で呼ばれていたこともあった。
それが別の世界では猫嫌いの人々によって
凶暴な猫たちを操る鬼神のようにも見なされ、
いつの間にか百猫の王の伝説にもなったというわけだ。

私の周りには、さまざまな事情で
亡くなった猫たちの精霊が集まってくる。
正確には生きているとも死んでいるとも言えないのだが、
私の赴く世界では実体化できるので、猫たちの中には、
かって自分の生きていた世界に私を導きたがる者もいる。
私は気ままな性格なので、時にその願いを叶えてやる。
子供の頃のメルティに飼われていたクロという子猫も、
そんな猫だったのだよ。

お茶を飲んでいたサラが、
あ、私ペンギンでコーヒー豆買うの忘れちゃってた。
といった。
じゃあ、私も付き合うから、
一緒に行きましょう。
と局長が言った。
悪いけど異世界関係のことは忘れて、
短い休暇を楽しみたいの。

私たちも外に出ましょう。
そのクロっていう子猫も
私が猫顔の人間に変身させたから、
町のどこかにいるはずよ。
一瞬スルーされたと思ったけど、
君は私の話を聞いていてくれたのか。
とシュレディンガーは
嬉しそうに言った。

一行が広場に戻ると、
まだ歌声が流れていた。

ベランダでは
局長の友達二人が腰掛けて
一休みしている。
アンジーと知り合ったようだ。
あなたたちのお国では、
みなさん、その服装を?
ええ、安くてフリーサイズで
便利なんです。
私も1着欲しいなあ。
セリアで売ってますよ。
などと話している。

素敵な歌声でしょう。
うん。おや、この子は。

ドラコは、
合唱するのをやめて
シュレディンガーを見つめていた。
どうやら警戒している様子だ。
解説)
少しずつ進展しています。
Mar 28, 2023
局長の休暇 そのよん

シュレディンガー!
彼は夢や異世界を渡り歩いている夢食い。
数年前から居場所がわからなかったけれど、
女の子の深い眠りの底にいたとはね。

魔術師たちの間では、
百猫の王とも呼ばれる伝説的な存在で、
私も噂でしか知りませんでしたよ。
管理局ではお尋ね者なんですか。

彼は夢を保守するタイプの夢食いで、
普通は猫嫌いの人以外には無害だから、
お尋ね者というわけじゃないの。
ただ管理局としてはなるべく、
特異な夢食いの潜む異世界は把握していたいわけ。
それができないケースがほとんどなんだけどね。
ああ、なんでこんな仕事の話を。

その時、
私の名前を大声で叫んだのは誰かな。
と言いながら、人面のライオンが
魔法のドアからのっそりと姿を現した。

どうも聞き覚えのある声だと思ったら、
管理局の局長さんではないですか。
直々のお出ましとは、何か問題が?

ああ。問題は特にないのよ。
ここには休暇中で遊びに来ているだけ。
管理局ではあなたをずっと探していて
所在が確認できたので、
監視役をつけたいところだけど、
その必要もないみたいね。

それはどうも。
それにこの部屋には魔法使いや悪魔もいる。
変身した悪魔を見るのは久しぶりだなあ。
君の名前は?
私は魔法使いハリーの娘のヴィヴィアン。
話を聞いていると、管理局を煙に巻いて
自由に夢を渡り歩いているなんて、
どうもあなたとは気が合いそうね。
この世界でその姿では不便でしょう。
お近づきの印に人間にしてあげる。
あ、お前また。
とハリーが言った。

ヴィヴィアンが呪文を唱えると
薄い煙が立ち上り、
人面のライオンは人間に変身した。

これはこれは。
どうもありがとう。
こんな姿になったのは何百年ぶりのことだろう。
そういう向こうみずで怖いもの知らずなところ、
あなたとは確かに気が合いそうですね。
とシュレディンガーは言った。
解説)
どうなるのでしょうか。
Mar 27, 2023
局長の休暇 そのさん

これがバグの言ってた肉まんね。
ジューシーでとても美味しいわ。
そうでしょう♪

そこにヴィヴィアンが
階段を降りてやってきた。
こんにちわ。
あなた管理局のトップだったのね。
派遣コウモリが教えてくれたわ。
あの子私になついちゃって、
あなたに怒られるんじゃないかって、
怯えてるの。
それなら、気にしなくていいって伝えておいて。
悪魔に派遣コウモリがなつくのはよくあること。
でもね、たぶんあなたに何かあったら、
管理局に駆け込んでくるから。そういう役目なの。
あ、お仕事の話はやめましょう。
今日は遊びに来ただけだから。

こんにちわ。
とハリーが声をかけた。
お目にかかるのは、
ジルさんの別荘以来ですね。
ああ。ハリーさんね。
どうもこんにちわ。
お忍びで休暇でいらしたとか。
これも何かの縁ですな。よろしければ、
魔術劇場にいらっしゃいませんか。
肉まん取り寄せますから。

広場では局長の友人たちが
旅芸人の歌に聞き入っていた。
あの人の歌声に迫る、
胸を打つ歌唱力ね。と言っている。

あれ。
局長、魔術劇場に入っていくよ。
どうする?
この町に来たら予想はできたこと。
今日はプライヴェートだし、
随行しなくてもいいんじゃない?

魔術劇場の応接間では、
さっそく隣のマンゴー亭から
肉まんが取り寄せられていた。

肉はあまり食べないんだけど、
これは美味しいわね。
ふだん何食べてるんですか。
朝はABCでスムージーね。

それにしても猫多いわね。
ご存じだと思いますが、
メルティっていう人の見ている
夢の世界から出入りしてるんです。
この扉の向こうから。

メルティの世界のことは、
どの程度?
派遣コウモリが誰かさんに
とり込まれちゃって、
全然報告がなかったから、知らない、
って言いたいところだけど、
さっき、地下通路でこちらに向かう途中に、
ミラからあらましを聞いて、
増えている猫の由来も、広場にくる途中で
サラから聞いたわ。
でも今日はそういう異世界がらみのことを
忘れるためにきたのよ。
シュレディンガーがいるらしいんですよ。
あ、そうそう、その名前、
さっき思い出せなくて。
とサラが言った。
解説)
応接間での会話はまだ続くようです。
Mar 26, 2023
局長の休暇 そのに

あのー、突然失礼ですが、
それに変な話だと思われるかもしれませんが、
あなたは私の夢に出てきた
フローラさんではないですか?
とサラは訊いてみた。

もう2年も前の春の夢なんですけど、
その夢の中で仲良しになった
フローラという女性にそっくりなの。
別れ際に自分は女神だって言ってましたけど。

フローラ。
あ、あなたはあの時の。
春先に夢の中で花を咲かせる役目を
女神に頼まれてやってた時のことね。

束の間のあなたの夢の中の出来事だったけど
野の花を編んだり、
二人で野原を転げ回ったりして、
あの時はとても楽しかった。
私も時々思い出していたの。
私のことを覚えていてくれて嬉しい。
二つの魂は惹かれあってるのかしら。
と局長は言った。
やや妖しげな雰囲気が漂っている。

やがて一行は
サラとミラとバグに案内されて、
ベーカリー前の広場にやってきた。
煌めく衣装が注目を集めている。

本当の春の女神じゃなかったのね。
ええ。がっかりさせちゃったかもしれないけど、
そう名乗る決まりになっているから。
夢に現れる神様って、代役のことが多いのよ。
でもそれはそれで、とても意味があることなの。
ところで肉まんが食べられるお店って。
あ、マンゴー亭ならすぐそこに。

不思議な光沢のある素敵なドレスですね。
コスプレコンテストに登録しませんか?
と言われている。

ハリーはさっそく声をかけている。
こんにちわ。私はハリーと言います。
今、マンゴー亭の方に行かれた人は、
以前お目にかかった管理局から来たという
翼のある女性にそっくりでしたが、
あなた方もお仲間ですか?
そうとも言えるわね。
彼女とは同郷なの。
でも私たち管理局に勤めているわけじゃないのよ。
ハリーさん。あの人は管理局の局長で、
今日は春休みの休暇をとって
お友達とお忍びで遊びに来られたんです。
何かこの世界に特に
問題が生じたわけじゃないんですよ。
とバグが言った。

ミラは空を見上げていた。
コウモリのひそこが焦って
超音波を飛ばしているのが見える。
局長が来たから、
派遣の仕事を放棄したことで怒られると
思ってるのね。

ヴィヴィアンは、
大丈夫、私に任せなさい。
と、ひそこに超音波を送っていた。
解説)
サラと局長の並んでいる夢の画像は、
2021年3月11日「フローラの夢」
からの再掲です。
Mar 25, 2023
局長の休暇

コーヒー豆、これで最後だよ。
とケイが言っている。
ペンギンに行って買ってくるわ。

サラがペンギンに行くと、
ちょうど店の前でジルに会った。
ジルさん、こんにちわ。
ドイツ兵のコスプレ着替えたんですか?

うん。春だから気分転換。
お店にリアルなペンギンの
コスプレした人がいるよ。
あの人、本物みたいだって評判なの。
とリズが言った。

その頃、地下通路を
3人の女性が歩いていた。

あ、局長、お迎えにきました。
とミラが言っている。

わざわざご苦労様。
一本道だから迷わないのに。
それに遊びで来たんだから、
堅苦しいのは抜きでね。
はい。

一行は地下通路を抜けて、
ミラたちの家から
ペンギン前の空き地に出てきた。
バグが出迎えている。

空飛んで来なかったんですね。
突然町に天使が舞い降りてきたら
流石にまずいでしょう。
お連れの人たちも管理局の方ですか。
いえ。私の故郷の友達よ。
私がここに遊びに行くっていったら、
一緒に異世界に行ってみたいって。
本当はルール違反なんだけどね。
一応私がルールだから。
などと話している。

見慣れぬ服装の一行の出現に
驚いていたサラは、局長の顔を見ていて、
ふと随分前に見た
印象深い夢を思い出していた。
解説)
局長たち3人の服は、セリアで購入した
プリーツ生地の巾着袋を使用しました。
巾着の底面の中央に頭を出すための穴を開け、
底面の両端の側面に
腕を出すための切れ目を入れただけ。
あとは紐通しの穴の部分を虫ピンで
押さえて隠すだけの簡単加工です。
袋の紐はそのままベルトなどに。
Mar 24, 2023
模様替えなど

メアリー=ケイトがデジャから
戻って来ると、ストーブは片付けられて、
オーディオセットがセッティングされていた。
春らしくなったわね。
と言っている。

でも外は今日も雨だよ。
桜咲き始めたばかりなのに。
花に嵐っていうからね。
とかくこの世は。

模様替え、手伝えなくてごめんね。
ケントさんから町のことで
取材受けちゃって。

ああ、気にしないで。
アンがあっという間に
ストーブ運んでくれたから。
やっぱりこの曲が一番。

その頃、デジャでは、
ヴィヴィアンが戻ってきていた。
ケントはしきりにノートを取っている。

取材のほう、
順調ですか?

ええ。おかげさまで。
この町の歴史や郊外の自然環境、
みなさんの暮らしぶりから
交通手段や商店の変遷まで、
かなりの情報を集めることができました。
あとは記事としてまとめるだけです。
あと、一つだけ気になっていて、
知りたいのは、
魔術劇場のことなんですが。

魔術劇場は、
魔術師ハリーが主宰していて、世界各国の都市に
ある日忽然と現れては、
ある日忽然と消え去るという
都市伝説マニアの間では有名な建物で、
その実在を疑う人も多かった。
私もこの目で確認するまでそうでした。
そんな魔術劇場が、この町に
出現したのは昨年の春のことだと聞きました。
さらに聞いた話によると、
ヴィヴィアンさんは、
魔術劇場に出入りしていらっしゃるとか。

ふーん。そのことね。
私も一言お伝えしようと思っていたところ。
実は私はハリーの娘なの。
あの劇場を父が運営していて、
これまで世界中を巡回していたのも確かなこと。
なぜ父がこの町に来て留まっているのかは、
それなりの理由があるみたいだけど、詳しくは知らない。
私と母はここに魔術劇場ができてから、
とある事情で、後で押しかけてきたのよ。
でもそのことは、公にしたくないことでもあるの。
この界隈でローカルな話題になるのは仕方ないけれど、
デイリープラネットみたいな
国際的にも名の知られた新聞に詳細に書かれるのは、
父も喜ばないと思うわ。
新聞社が突然消えちゃったりするの、
嫌でしょう。
あ。ものの例えですけど。
解説)
過去画像を再掲しながらのケントの取材も
そろそろ終わりのようです。
今回の再掲画像は、
2022年4月15日「春たけなわの頃 そのよん」
からピックアップしました。
Mar 23, 2023
飲食店の記憶

今日は雨。
雨でもすっかり春の気配だなあ。
とジェイソンはつぶやいている。

サラたちの部屋では、
ストーブの撤去作業が行われていた。
アンが手伝いに来ている。

メアリー=ケイトは?
デジャに出かけたままだよ。

デジャでは、
インタヴューが続いていた。
この界隈の飲み屋さんの歴史ねえ。

たしか最初にお店を開いたのはたまき。
2005年のことで、和風の居酒屋で、
居酒屋「たまき」って看板を出してた。
ジェニーたちの行きつけのお店だったの。

繁華街の方には、
ワインバーの「バービー」っていうのがあったわ。
開店したのは2006年頃のこと。
ナオミがソムリエのバイトをしてた。

ルビーたちがクラブ「赤と黒」を始めたのは、
その翌年だったかな。
CGたちの遊び場だったけれど、
ルーレット台があって、
いろんな連中がたむろしてた。

喫茶ペンギンでも、夜間だけ、
カクテルバー「タイニー」っていう名前で、
お酒を出していたことがあったのよ。

その後、ホテルの一室を改装して、
このバー・デジャが開店したのは、
去年の11月のことね。
なるほど、
バー形式のお店にもいろいろ、
変遷があるんですね。
とケントが言った。
「赤と黒」か。懐かしいなあ。
オーナーとは知り合いだったんだ。
とトレジャーハンターのゼロが言った。
あの店、ルーレットで大金が動くっていうんで、
裏の世界では有名でしたね。
とジョニーが言った。
解説)
今回は飲食店の画像の再掲です。
中でもお酒が中心の
カウンター形式のものを選びました。
2021年3月27日「たまきとナオミの昔話」
2006年7月28日「ワインの味見」
2007年1月25日「クラブ「赤と黒」そのいち」
2021年10月30日「バータイニー そのいち」
2022年11月9日「完成祝い」
よりピックアップしました。
Mar 22, 2023
その後のマスコット

リタとアイスは
リアルなペンギン顔の出現に
ちょっと戸惑っている。
見事なコスプレですね。
お名前は?

えーっと。
ヴィヴィアンとはるなが
遅れてやってきた。
あ、このひと、
フンボルトっていいます。
そうでしたか。

はるなとフンボルトは
ペンギンに帰っていった。
あ、おとうさん。
また魔法使ったのかい。
ペンギン人形の精霊が、
人間になりたいって言ってたから。
ふむ。しかしあれでは、
人間とは言えないんじゃないか。

こんにちわー
と挨拶している。

今の人みた?
あれコスプレじゃないよ。
きっとまたヴィヴィアンの仕業ね。
などと言い合っている。

はるなはマスターから、
おかえりと言われている。
この方は?
フンボルトさん。
この町に来たばかりで、
ちょうど仕事を探していらっしゃるの。
コスプレコンテストに参加手続きしてるのを
ドルフィンの前で見かけて、お連れしたんです。
マスター、お店の宣伝したいって
言ってたでしょう。
リアルなコスプレで、
ペンギンの宣伝にぴったりかと思って。
そうね。
それにおかしいけど、
なんだか不思議な懐かしさを感じるわ。
唐突ですけど、よかったらお店を
手伝っていただけませんか?
よろこんで。とフンボルトは言った。

横で話を聞いていたトラ猫が
仕事見つかってよかったですね。
とさっそく声をかけている。

そのころ、バー・デジャでは、
ケントがインタヴューをしていた。
アシュレイさんは、
いつ頃からこの町に?

ヴィヴィアンは勘違いして紹介してたけど、
アシュレイは姉で、私は妹のメアリー=ケイトです。
私たちは双子の姉妹なので、よく間違えられるの。
それはともかく、姉と一緒にこの町に来たのは、
2005年のこと。もう18年になるわ。
解説)
今回はほぼマスコットのエピソードの続きです。
オルセン姉妹のメアリー=ケイトは、
サラやジェットやケイたちと同居していて、
よく登場しますが、
アシュレイは旅行中で滅多に登場しません。

ジェニー(メガネにマスクをしています)と、
一体のバービー人形、オルセン姉妹の人形が
人形遊びをはじめた頃の最初のメンバーでした。
(画像は2005年3月24日に撮影したものです)
Mar 21, 2023
衣替えとマスコット

ドルフィン前には、はるなが来ていた。
おかげさまで、すっかり綺麗になりましたね。
タバコのヤニや煤で貫禄だったから、
クリーナーで洗浄したのよ。
とリタが言っている。
ペンギンのマスコットをドルフィンで
リニューアルしてもらったようだ。

ケントさんは?
お酒が飲める飲食店について取材するって、
バー・デジャに行ったみたい。
あの人、頑張るなあ。

気温が上がっているので、
ジョー軍曹がダウンを脱いでいる。
もう春分の日ですよ。
流石に暑いわ。
そうねえ。

デジャから、ヴィヴィアンがやってきた。
革コートを脱いだようだ。
ふ~るい上着よ
さよぉ〜なら~♪
と歌っている。

あらヴィヴィアン、デジャから来たの?
さっきケントさんが行ったでしょ。
うん。この町のお酒が飲める飲食店のことで、
インタヴューしたいって、やってきたから、
ちょうど店に来てたアシュレイを紹介してあげて、
私は抜けてきたの。
私は去年の5月にこの町に来たばかりで、
昔のことは知らないからね。
コンテストの調子はどう?
新規の参加者が増えなくてね。
まあ、仕方ないわね。
これまでの服装でもいいんだから。
ふーん。
新規の参加者ねー。

ん。その人形は?
これ喫茶ペンギンのマスコットなんです。
それ、精霊が宿ってるよ。
いつ頃からお店に置いてあったの?

2007年の春に開店した時から、
飾ってあったって聞いてます。
15年以上経つのね。
それだけいろんな人の視線を浴びていたら、
何か宿ってもおかしくないわね。
そうなんですか?

ヴィヴィアンとはるなは
何か小声で相談しながら、
魔術劇場に向かっていった。

しばらくして、
魔術劇場のドアが開くと、
ペンギン顔の男性が出てきた。

コスプレコンテストの
参加登録にきました。
と言っている。
解説)
少しずつ衣替えを
進めています。
エピソードでは、
ペンギンヘッドが登場。
ホビーオフのバラ売りで求めたものですが、
ネットで検索すると、2017年に発売された
カプセルトイ、「キューティーアニマル」(全五種)
の一つと判明しました。
再掲画像は、
2007年3月4日「カフェ・ペンギン」
からピックアップしました。
Mar 20, 2023
食べ物の記憶

歌声は相変わらず続いている。
一匹の新顔の猫が
聴き入っているようだ。

なかなか賢そうな顔立ちをしている。

ケントは、ベーカリー前の
テーブルに戻っていた。
フレイムが呼ばれて、
厨房から出てきたようだ。
ケントさんが、
この町の食文化について取材したいって。
と言われている。

食文化ねえ。
観光客の人から、この町は
食べ物が美味しいってよく言われますけど、
特に名産品や伝統料理みたいなのは、
ないんですよ。

今、わりと名前が知れられて人気なのは、
マンゴー亭の肉まんや、

郊外のアルのビストロのピザくらいかなあ。

そのビストロには地元のバービーたちも
よく行くし、最近では口コミで
遠くから食べに来る人もいるんですよ。

フレイムはああ言ってるけど、
このベーカリーのカメロンパンが
一番の人気なんです。
動物パンとメロンパンを
合体させて、フレイムが調理法を工夫したもの。
よかったら、食べてみてください。
と、ルビーが言った。

うん。これは。
なんというか、
命が蘇るような不思議な味ですなあ。
そうでしょう。ここだけの話。
水の調合が秘訣なんですよ。
地元では「夢見の水」と呼ばれている、
迷いの森の湧水を使っているんです。
なるほどねえ、
迷いの森には密猟者がいると聞きましたが、
そういう隠れた需要があるんですね。
あ、もちろん味の秘密のことは
伏せておきますから。
解説)
猫のフィギアを購入したので、
早速登場させてみました。
キタンクラブ「森口修の猫フィギアマスコット2」
(全四種)の、「c」です。
カプセルトイとして発売されたものだと思いますが、
ホビーオフでバラ売り状態で見つけ、
造形が素晴らしいので一目で気に入りました。
あとで原型師の森口修さん作だと知って納得。
再掲画像は、
2022年2月13日「春節のあとに そのろく」
2021年7月16日「ビストロにて」
同
よりピックアップしました。
Mar 19, 2023
局長との会話と屋台の話

悪魔になったヴィヴィアンさん当人と
コンタクトが取れましたよ。
あの人相変わらずやりたい放題で、
魔法をやたらに使っていますが、
大きな問題はないようです。
あなたたちは、
特に指令を受けているわけじゃないから、
報告の義務はないんだけど、
せっかくデビルや魔族のいる町に
引っ越したんだから、
時々彼らの様子を見に行ってね。

はい。驚いたのは、
特に魔術劇場のある界隈は
精霊で溢れかえっているんですよ。
魔術劇場の中には異世界への扉もあって、
私は吸血鬼たちの世界を、
バグは兵隊フィギアたちの世界を
見学させてもらいました。
いいわね。
あなたたちは暇で。
勤めてるって言っても、
週に何日か出勤するだけでしょう。
私なんてこのところずっと忙しかった。

春先になると、あちこちに、
シンバルを叩いて
眠っている花を目覚めさせに行ったりするのよ。

それって局長の仕事なんですか。
違うんだけど。
代役を頼まれるので断れないの。
ようやく春になってきたので、
一息ついた感じね。
今度時間ができたら、
ぜひ町の方に遊びにきてくださいよ。
美味しい肉まんの店があるんです。
ご案内しますよ。
そうね。
その節はよろしくね。

局長と別れた二人は
管理局に向かっていった。
局長来るかなあ。
肉まんって聞いて
目が光ったから、きっと来るよ。
などと言っている。

その頃、ケントは、
バービーたちが帰った後の
マンゴー亭を訪れていた。
ここは屋台だったと聞きましたが。
町に屋台はずっとあるんですか。
店の人たちは忙しそうだから
私が説明すると。
とリタが言っている。

15年くらい前に
アンジェリーナが、
自分でお店をやりたいって言い出して、
ドルフィンで店の骨組みを作ってもらって、
始めたのが最初の屋台ね。
詳しいんですね。

私ああいう小さなお店
結構好きなのよ。
このマンゴー亭みたいな、屋台風、
簡易食堂を手伝ってたこともあるの。

そこはちょっと改装して
焼き鳥のお店になったんだけど。
一年近く働いてたかな。
リタさんはてっきり
ドルフィンのスタッフの方かと。
スタッフになったのは、
一昨年の2月14日からよ。

ケントさん、
町の食文化にも興味を持ったのかな。
とエトナは思っている。
解説)
今回も過去の画像をいくつか再掲使用しました。
2021年3月11日「フローラの夢」
2008年3月29日「アジア風の屋台 そのに」
2015年8月17日「簡易食堂 そのさん」
2016年4月3日「春の焼き鳥」
よりピックアップ。
後半はリタの過去の紹介みたいになりましたが、
簡易食堂を手伝っていたことは、
検索して過去画像を見るまで忘れていました。
Mar 18, 2023
地下の通路など

ドルフィンの倉庫から
迷いの森の管理局へ続く地下通路は、
バグとミラの通勤路になっていた。

狭くて暗いなあ。

先頭を交代しながら
どんどん走る。

大きなバッタがいる。
そろそろ迷いの森の圏内のようだ。

出口の明かりが見え始めた。

地下通路を抜けたね。

管理局はもうすぐそこだ。

その時
空から女性が舞い降りてきた。

あ、局長。
お揃いで出勤のようね。
元気でやってる?
解説)
通勤用スクーターや地下通路のことなど、
いつか続きをと思っていたので、
廊下に段ボールの板を差し掛けて
撮影しました。
Mar 17, 2023
バービーたち

ベーカリーで
ケントたちが話していると、
バーバラとBBと、もう一人、
3人連れのバービーたちがやってきた。

随分賑やかね。
お邪魔しちゃったかしら。
などと言っている。
すずは興味津々で見ている。

踊っていた人達は
我に返ったようだ。
つい音楽につられて
踊ってしまった。
私もつい。
とメルティが言った。

こんにちわー。
おや、これはめずらしい。
バーバラさん。
コンテスト受け付けてますか。

ええ、受け付けていますよ。
新しい参加者は大歓迎です。
じゃあ、私たち3人参加ということで。
了解。なんのコスプレですか。
もちろん、バービー人形のコスプレです。

あ、バーバラさん、
そのバッグの中の箱、バービー人形ね。
と人形コレクターのマンスフィードさんは、
流石にめざとく見つけた。

ええ、今繁華街の玩具店で
買ってきたところなんです。
可愛いでしょう。
私たちそっくり。

バービーたちは、マンゴー亭で
肉まんを食べるために去っていった。

ああいう人たちもいるんですね。
とケントが言った。

彼女たちは主に郊外の
バービーハウスに住んでいて、
大抵買い物は町の繁華街の方で済ませるんで、
この界隈には滅多に来ることがないんです。
郊外に行くとたまに見かけますよ。
解説)
バーバラとBBは、
2021年7月8日「となりのバービー」で、
ジャンの隣人として登場しています。
もう一人の名前の出ていないバービーは
多分人形日記には初登場で、
十数年前に最初に買ったバービーです。
普段あまり出番のないバービーたちを、
再掲シリーズついでに、
登場させておきたくなったのでした。
Mar 16, 2023
展覧会などの記憶

広場では
春めいた陽気のせいか
気分のいい音楽に乗せられて
踊り出す人も出始めた。

音楽会のような
文化的なイヴェントは、
他にも開催されているんでしょうか。

絵画の展覧会は、たまに開催されます。
随分昔のことですが、
マグリット展やラファエル前派展。

変わった催しでは、夏木さんが企画した
「20世紀コミックフィギア展」というのがありました。

近年では、ジルさんの庭のジオラマの
写真を展示した「ジオラマ写真展」や、

郊外の倉庫を改修した美術館で開催された
「モディリアーニ展」もありました。

この町の人たちは
みんなで協力して
手作りの人形劇みたいなのを
するのも好きなんです。
と人形コレクターの
マンスフィールドさんが言った。

屋外での人形劇「ナルニア国物語」や。

ドルフィン工房の屋内に回転式の舞台を作って
演じられた人形劇「ジオラマ劇場」などが
ありました。

なるほど、
絵画展や人形劇イヴェントを
みなさんで企画立案して、
楽しんでおられるんですね。
後ろではエトナが
夢中で踊りの様子を撮影しようとしている。
解説)
今回は展示会や人形劇イベントの画像の再掲です。
2007年10月13日「マグリット展」
2007年10月23日「ラファエル前派展」
2009年4月15日「コミックフィギア展そのに」
2021年7月25日「写真展の日の朝」
2021年9月27日「モディリアーニ展」
2006年3月28日「ナルニア国物語の上演」
2008年6月17日「ジオラマ劇場 そのさん」
からピックアップしました。
Mar 15, 2023
音楽の記憶

広場では
大道芸人たちの軽快な曲で
盛り上がっていた。

文化と言ってもいろいろですが、
みじかなのはまず音楽ですね。
とケントが言っている。

この町には音楽好きな人が多いんですよ。
自分たちでバンドを組んで演奏するような
人も多いんです。
とアイスが言った。

ジェニーたちは
この町に来て早々に「バービーガールス」
というバンドを組んでいたって言うし。

プチブライスのカリビアンたちも
「マジカルピカデリーカリビアンスピリッツ」っていう
誰も覚えられないような名前のバンドを組んでいました。
そういえば私たちも、CGの仲間とやっていたわね。
「トライトン&ルビー」って言うロックバンド。
もう随分昔のことだけどね。
2007年9月23日に吸殻山で
ロックフェスティバルがあって、
その時、みんなで参加したんです。
と懐かしそうにルビーが言った。

みんな音楽好きで、
パーティや小さな集まりで
ヴァイオリンを弾いたり。

ギターを奏でる人たちもいます。

喫茶ペンギンで、
ブルースのコンサートが
開かれたこともあったね。

町の小ホールでの、
ジャズコンサートもあった。

なるほど。
この町では音楽が愛されているんですね。
忘れないうちにメモしておきましょう。
とケントが言っている。
解説)
今回は音楽関連画像の再掲です。
2005年4月18日「バービーガールス」
2007年9月14日「プチブライスたちのロックバンド」
2006年6月12日「もちよりパーティ」
2021年3月19日「ソファーでうたう」
2007年3月9日「ペンギンのコンサート」
2009年4月24日「春の夜のジャズコンサート」
よりピックアップしました。
今回は音楽関連のシーン全般なので、
再掲画像が多くなりました。
Mar 14, 2023
踊りの記憶

探偵事務所で取材を終えた
ケントと撮影担当のエトナは
広場に戻ってきた。

最近、猫が増えた気がするなあ。
おや、あの猫は?

招き猫のポーズを
とっているように見える。

偶然よね。
とエトナは思っている。

相変わらず
旅芸人たちは歌を歌っていた。

やあ。
ケントさん。
取材の方は順調ですか。
とルビーが聞いている。

おかげさまで、
みなさん協力的で、
町の歴史や郊外の様子について、
色々わかりました。

それにしても
こうして広場で
一日中音楽が聴けるのはいいですね。
騒音の苦情もないようですし。
この界隈の人はみんな歌やおどりが好きなんです。
たまにですが、
うかれ騒いで手に負えなくなることもありますよ。

とくに、春節の頃や

お花見の頃などに。
それは楽しそうですなあ。
そういうこの町の文化的なことも
取材しようかな。
文化的ですか。
解説)
今回は踊りのシーンの画像の再掲です。
2012年1月27日「春のおどり そのいち」
2013年3月26日「桜の季節 そのさん」
よりピックアップ。
だんだん再掲画像シリーズも
思いつきのテーマが浮かばなくなってきました。
Mar 13, 2023
ロボットの記憶

私がロボット研究所に招かれて
研究開発チームに参加したのは2015年から。
研究所は今の場所に移転して、
所長もバトラー博士に代わって、
助手はレイチェルが務めていた。
私が初めて手がけたのは、
人型作業用ロボットの頭部デザインだった。

でもそのロボットは、
設計ミスがあったために暴走して
特殊部隊とCGたちが出動して
破壊されてしまったの。

そのロボットの頭部が、
ドルフィンの倉庫に残っているのを、
アンが見つけて、僕を作ったんですね。

その時壊れたボディパーツも、
ドルフィンの倉庫に保管されていたのを、
あとでサラさんが見つけて組み立てて、
頭蓋骨のお父さんの外出用に使っているから、
ロボットの破壊は無駄ではなかった。
不思議な巡り合わせね。

その後のことは
あなたも知っているんじゃない?
私はロボット開発に関する意見の相違で、
バトラー博士と対立して結局研究所を辞めたけど、
彼らは最新鋭の認識回路KSシステムを組み込んだ
作業用ロボット、アンを開発して、
行動実験のためにベーカリーに貸し出した。
アンは自分のコピーとしてあなたを作って、
その時、記憶回路も全てコピーしたから、
あなたは全て覚えているでしょう。
うん。僕はアンの記憶を引き継いでいますから。
アンは間違えて夢見の水を飲んだおかげで、
KS認識回路が覚醒してしまったんだ。
その新しい能力を研究所に知られるのを防ぐために、
アンはあなたと協力して僕を作り上げて、
全てを僕にコピーして抜け殻みたいになっちゃった。
それもアンが計画したことだけど。

ドロレスから聞いて知ってると思うけど、
路線対立が原因でロボット研究所を辞めた私は、
ジルさんから資金援助を受けて、研究施設を設立したの。
でも、人型ロボットのドロレスを開発中に、
研究施設で謎の爆発事故が起きて、
ドロレスは行方不明になってしまった。
それで、私はドロレスを探して欲しいって、
この探偵事務所を訪ねたのよ。
ドロレスがもしどこかで無事でいるなら、
きっとアンの噂を聞いてこの町に来るはずだって、
確信してたから。

私はあの時必死で仲間を探していた。
爆破事故の捜索で軍やCGにも追われていたし、
私たちロボットをコントロールしようとする
人間たちとは共存できないと思っていたの。
でも私を作ってくれたシェリー博士は別。
それに探偵事務所の人たちに匿ってもらって、
仲良くなれて今では感謝しています。
あとね。それまで人間は敵だと思っていたけれど、
この町で暮らしているのが、
人間ばかりじゃないことにも気がついたの。

その時、クロたちがやってきた。
今日はブルマンデーですよね。
コーヒー飲みたいんですけど、
席空いてますか。
と言っている。

それは言えてるわね。
とシェリー博士は言った。
解説)
今回はロボットの画像の再掲です。
2015年6月7日「ロボットの始動」
2015年6月13日「ロボットの暴走」
2022年2月24日「春をまつロボット」
よりピックアップ。
ロボット研究所でアンが作られて、
ベーカリーに貸し出されてからの経緯は、
2022年2月24日「春をまつロボット」から、
ミューが作られてアンが今の状態に落ち着く、
2022年5月11日「5月の晴れた日」までに、
おおよそ描かれています。
しかしその間に狐の精霊の姉妹の話や、
魔術劇場のハリーの話が、
並行して進行しているので
断続的な連載になっています。
Mar 12, 2023
研究所の記憶

ペンギンの前では、
買い物に出かけていた
ドロレスとミューとメアリー・シェリー博士が
戻ってきていた。
今、来客中ですよ。
新聞社のケントさんと、
エリスさんのお友達のモモコさんが
いらっしゃってます。

珍しく千客万来ね。
お部屋に入りきれないから、
お話が終わるまでここで待ちましょう。
とシェリー博士が言った。

いつも大変ですね。
エリスさんがカウンセリングする時や、
事務所でボスが依頼者とプライヴェートな
面談するときは、交代で席外しますから。
慣れてるんですよ。

待ってる間に、何かお話でもしましょう。
うん。
あ、博士が以前勤めていた
ロボット研究所のこと教えてくれませんか。
前から気になっていて。
とミューが言った。

そうねえ。
研究所ができたのは随分前のこと。
私が勤め始めたのは2015年から
だったけれど、
2008年、15年前ね。
その頃には、海沿いにあって、

犬型ロボットの開発などしていたって
聞いてるわ。

その頃にはCGやドルフィン工房と連携していて
パワースーツの開発などもしていたらしいの。
CGが試着したらしいけど。

進化したロボット犬の外見のデザインでは、
ドルフィンが協力したそうよ。

他には宇宙服の開発なども
手がけていたらしいの。
その服は宇宙人から贈られた転送装置を使って
異世界の探索に使用されたらしい。
すごいことやってたんですね。
解説)
今回はロボット研究所の画像の再掲です。
2008年8月22日「おばあちゃんの家 番外編そのに」
同
2008年10月11日「特製ブーツと特製バンド」
2009年3月15日「研究所の犬」
2009年6月13日「ジャイアントロボと宇宙服」
よりピックアップ。
宇宙から飛来して事故で墜落した円盤から、
助け出されたロボットたちが、
帰還用に作った転送装置をお礼に研究所に送り、
軍の探査隊が異世界に乗り込んだという
冒険SFのようなエピソードが、
2009年6月28日「夢見る機械そのいち」
から3話で掲載されています。
Mar 11, 2023
梅の盆栽

今日も快晴。
もう春だね。
どこかでウグイスが鳴いてるよ。

この盆栽どうしたの?
ドルフィンの倉庫で見つけて
借りてきた。

懐かしいなあ。よく残ってたね。
それ10年以上前にバンブーハウスで
育ててた盆栽だよ。

ルルの手入れがいいのよ。
物持ちがいいだけかも。

とりあえず崖ぎわに置いておこう。

するとウグイスがやってきた。

探偵事務所で。
一瞬緊張した雰囲気をほぐすように、
ウグイスが鳴いてるわね。
とエリスが言った。
ほんとだ。

どんな事情があるにせよ、
迷いの森が立ち入り禁止になっていることで、
この町が多大な恩恵に与っているのは確かね。
あそこは貴重な水源地でもあるの。
特にあちこちに出現すると言われる泉の原泉には、
夢が見られる不思議な効果があると言われていて、
今でも境界を超えて泉に水を汲みに行く
密猟者がいるくらいなんですよ。

なるほど。
迷いの森がバミューダトライアングルみたいな
謎の多い危険な場所だということはわかりました。
個人的には興味尽きない話ですが、紹介記事には、
迷いの森と呼ばれる自然保護区に隣接しているおかげで、
町の郊外の豊かな自然環境が守られている、
ということだけを書いておきましょう。
モモコさんが、探検のノウハウが秘密だとおっしゃったのも、
探索者が増えることを懸念されてのことですよね。
さすがベテラン記者さん。
わかってもらえて嬉しいわ。
とモモコが言った。
解説)
今日は、朝方ベッドでウグイスの声を聞いたので、
ちょっと予定を変更しました。
過去画像の再掲は、
2009年 2月11日「梅とウグイス」
からピックアップしています。
14年前とほとんど変わらないことをしているのが、
わかります(^ ^)。
Mar 10, 2023
風景の記憶

みんなが乗り物や郊外の風景の話で
盛り上がっているところに、
モモコがやってきた。
こんにちわー。
あら、モモコ。
いらっしゃい。

こちらは、わたしの数少ないクライアントの
一人でもあり、親しい友人でもあるモモコ。
こちらは、デイリープラネットのケントさん。
スーパーマンの人ね。お噂はかねがね。
とモモコは言った。
今郊外の湖沼地帯の話をしてたの。
郊外全体にも池が多いわよね。

郊外では森林公園の人工の滝川や、
ジルさんの別荘の人工の池が有名ですけど、
自然なままの沼や池も多いですね。

迷いの森の近くの林や森に分け入って行けば、
隠れ沼みたいなのも沢山あって、
野鳥や小動物の憩いの場になってます。

モモコさん、お詳しいんですね。
私ああいう場所好きだから。
モモコはね、
迷いの森を探検したっていうんで
仲間内では有名なんですよ。
それは内輪の内密な話なんですけど。
なんと、そうなんですか。
私の聞いている話では、
「迷いの森」というのは、迷路のような地形で、
富士樹海のような原生林もあって、
とても迷子になりやすいから地元でそう呼ばれ、
軍が立ち入り禁止にしていると聞きましたが?
とケントが言った。
立ち入り禁止はその通りなんですけど、
その時は、ちょっとした事情があって。
とモモコは言った。
そうなんですか。
もちろん記事にはしませんから。
それで迷いの森は、
どんな感じだったですか。

ごく普通の森でしたよ。
もちろん密林みたいなところもあれば。

綺麗な小川が流れていたり。

小さな滝があったりしました。
なるほど。
ごく普通の森でしたか。
だとすると、軍が立ち入り禁止にする、
というのは、ちょっと不自然ですね。
何か軍の特殊な実験施設か秘密基地でも
あるんじゃないかなあ。

記者さんでも、ご存じないのね。
あそこは、風景がすぐ変わるんです。
それで行方不明者が続出して。
軍の捜索隊も行方不明になって。
偶然森で遭難してた軍の人たちを
私たちが救出したんです。
さっき言った小川も滝も
現れたり消えたりなんですよ。
それでみんな迷子になるんです。
なんと、そうだったんですか。
確かにそういわれれば、
あの森で消息を絶っていた軍の部隊が無事に
自力で生還したという記事を読んだことが
ありました。
原因は確か通信機器の不具合だったかと。
とケントは言った。
軍の発表はそうだったんでしょうね。
でも最初からあの森では
通信機器もGPSも役に立たないんです。
なんとなんと。
もちろん、このことは記事にしませんが、
どうやってモモコさんたちは
森を抜けて帰ってこられたんですか。

それは悪いけど、秘密です。
とモモコは言った。
解説)
今回は自然の風景の再掲です。
順に、
2021年6月13日「はすの池」
2021年4月16日「森へ続く道」
2021年5月12日「帰還まで」
2021年5月7日「森の中で」
2021年5月11日「滝のほとり」
からピックアップ。
モモコたちの「迷いの森」探検は、
2021年5月6日「モモコの計画」から
全7話のストーリーで見ることができます。
Mar 09, 2023
乗り物の記憶 そのに

なるほど、誰でも必要な時に
車が無料で借りられるのは便利だし、
車種も充実しているんですね。
そういえばエリスさんはツーリングで
郊外によく行かれるとおっしゃってましたが。

ええ。二輪車も何種類か選べます。
私の愛機のハーレークラシックも
ドルフィンに預けてあるんです。
でもその子だけは特別に私専用ですけど(^ ^)。

もしツーリングに行かれるのだったら、
ハーレーが愛用していた、
タフなバイクがおすすめね。
あ、そのハーレーって友達の名前です。

CGの人たちが遠出する時たまに使ってる
安定感のある大型のバイクや、

湖沼地帯の起伏のある地形に適した、
モトクロス仕様のバイクもあります。

ペスパも借りられるんですよ。
郊外のバービーハウスに住む友人で、
バイク好きのキサラも持ってるんだけど、
同じタイプのものがドルフィンにもあって、
人気なので広場でもたまに見かけます。

そうそう、自転車ももちろん
ドルフィンでレンタルできます。

郊外に行くには、
迷いの森との境界のフェンスのある道を
通るので、見晴らしが良くて、
サイクリングにも向いているんですよ。

その頃、ペンギンの前に
モモコがやってきていた。
二階の事務所にエリスいるかな?

今、新聞社の人が来てるのよ。
コンテストで優勝したケントさんっていう人。
ああ、話題のスーパーマンね。
さっきジェニーたちが取材に来たって話してたわ。
私も会いに行ってみる。
解説)
今回は二輪車の画像の再掲です。
順に、
2006年11月21日「たまきのドライブ」
2007年4月22日「自転車に乗って」
2006年4月16日「ジェニーミーツキサラ part2」
2006年6月22日「ペスパ!」
2007年4月22日「自転車に乗って」
2021年6月24日「モモコと自転車」
からピックアップしました。
他にも紹介しきれなかった
原動機付き自転車サイクリングリカちゃんや
ドイツ軍のサイドカーなどがあります。
Mar 08, 2023
乗り物の記憶

鷲尾翠はケントからもらった
デイリープラネットを読んでいる。
皆さんからお話を伺って、
大まかな町の沿革がわかりました。
ところで、郊外に行くには?
とケントが言った。

歩いて行けない距離じゃないけど、
みんな乗り物を利用しています。
二輪車でも乗用車でも、
ドルフィンで借りられますよ。
と翠が言った。
もちろん郊外に住んでいる人は
ジムさんやアルさんみたいに
たいてい自家用車をお持ちですけど、
町には駐車スペースが少ないので、
いつからか、住民はドルフィンの倉庫に
乗り物を預けて共有することになったんです。
メンテナンスもやってくれるし便利なんですよ。

車種としてはオープンカーや、

旧タイプのフォルクスワーゲンや、

キャンピングにも使える
ファミリーカーがあります。

それに最近郊外に越してきた
ミリタリーマニアの人たちが寄贈した、
ジープや、

よくギルダさんとジルさんが
使っているキューベルワーゲンもあります。

それに、ベーカリーのアイスやルビーに頼めば、
境界警備隊でも使っているCGのバギーも貸してくれます。
ただその場合、絶対一緒に行きたがると思いますが。
解説)
今回は乗り物の画像の再掲です。
2021年5月30日「ベーカリーまでのドライブ」
2021年7月3日「ジャンの家まで」
2007年8月20日「少佐とワーゲン」
2021年8月12日「ファミリーカーで出かける」
2007年5月19日「ジープ!」
2022年9月13日「ミューと探偵の思いつき そのご」
2021年7月31日「森の別荘へ」
からピックアップ。
今回は乗り物の画像を集めて
再掲してみましたが、
4輪車だけで長くなったので
二輪車は次回に。
Mar 07, 2023
街角の記憶

町のこと、探偵さんなら
よくご存知じゃないんですか?
とはるなが言った。

あんまり依頼がないから、
どうなんだか。
でも今事務所にいると思うから、
お話してみますか?
それは、願ってもない。
ぜひ。

ということで、
ケントは探偵事務所を訪問したのだった。
事務所を開設されたのはいつ頃のことでしたか?
とケントはさっそく質問している。

2008年の3月の末ですから、
最初から数えると、かれこれ15年になります。
途中に10年近くのブランクがあり、
一昨年の4月にこの場所で再開しました。
あまり仕事の依頼がないので、
今の町の市街地の現状には詳しくないんですよ。
あのあたりは行くたびに変わりますからね。

5番街に行ったのも、もう随分昔だなあ。

私は探偵事務所ができて程なく
助手として雇ってもらったんですけど、
やはり、この近辺の仕事の依頼が多いですね。
猫探しとか、人探しとか、
最近では、なくした新聞探しとか。

この町全体の特徴といえば、治安がいいところかな。
この町では凶悪犯罪は滅多に起きないんです。
シティポリスが結構しっかりしてますし、
郊外には軍とCGの境界警備隊が駐屯していますからね。
それに、なんと言っても
CGのえり抜きのメンバーが暮らしてますから。

私がこの探偵事務所に同居する形で、
ここでカウンセリングの仕事を始めたのは一昨年の4月。
十数年前には、市街地にライオンが現れたり、
チョコの盗難事件があったりしたらしいけど、
私が越してきてからは至って平穏ね。
確かにね。でもここ数年で、
ドルフィン前の広場では、いろんな変化があったよ。
ベーカリーやマンゴー亭やバー・デジャが開店したし、
魔術劇場もやってきた。
事務所では、ミューやドロレスが同居したし、
あのなんとかいうトカゲ頭の。
と探偵が言いかけたが、

エリスは、言葉を遮って、
あ、そうそう。私も滅多に行かないんですが、
市街地といえば、雨の日を思い出します。
どこでもそうなんでしょうけど、
ふだん殺風景な景色も、
雨が降るとそれなりに
詩情が醸し出されていいものですね。
といった。

なるほど。
ここ数年でドルフィン前の一画が特に発展した
治安のいい町ということで、羨ましいですね。
もちろん住民の方たちの個別の生活事情などについては
記事にしませんからご安心ください。
とケントは言った。
解説)
今回は街角の風景の再掲です。
2008年5月4日「5番街のマリー」
2007年4月15日「リペイントの街角」
2010年6月12日「あかるい雨 そのいち」
からピックアップ。
ミューやドロレスがロボットであること、
レプティリアンの訪問のことなどを、
新聞記者のケントに知らせるのはまずいと思って、
エリスは急いで話題を変えたようです。
Mar 06, 2023
池の記憶など

取材を終えて店を出たケントが、
ベンチに腰を下ろしたところ、
店頭で掃除をしていたはるなが声をかけている。

エトナは、カメラを構えて、
これ綺麗なトカゲね。
と呟いている。

お店の取材、終わったんですか?
ええ。かなり古くからのお店なんですね。
お客さんから郊外の話も聞けてよかった。
はるなさんはいつ頃からこの店に?

アルバイトを始めたのは
一昨年の3月の末からだから、
もうすぐ丸2年になります。
あ、お客さんって、ジルさんのことでしょう。
郊外はいいですね。
よく行くんですか?
休みの時にたまに行きますよ。
夏になったら、ジルさんの別荘に。
そこには人工の池があって。

ジルさんが別荘を解放してくれるので、
誰でも頼むと遊びに行けるんです。
夏場には町の住民のみなさんも、
よく利用してますよ。

その池で水に浮いて天井、
じゃなかった。天上の青空を
見てるのが好きなんです。

そのとき、
ペンギンの二階の探偵事務所に帰宅する途中の
エリスが通りかかった。
ダルコ、こんなとこで
遊んでるのね。
と言っている。

はるなはエリスをケントに紹介している。
こちら心理カウンセラーをしてるエリスさんで、
こちらは新聞記者のケントさん。
新聞でコスプレコンテストや、
この町についての連載記事を書かれていて、
今、郊外の話をしていたところなんです。
エリスさんもよく郊外には
よくいらっしゃるわよね。

私の場合は、ツーリングでね。
スカッとするから。
とエリスは言った。

郊外のバービーハウスに住む友人がいて、
バーベキューパーティなどにも
呼ばれることがあります。
なるほど。
近場に自然豊かな土地がある、
羨ましい環境なんですね。
とケントは言った。
解説)
今回は別荘の池の画像などの再掲です。
いろいろですが、どれも郊外の
屋外の画像ということで。
順に。
2021年8月3日「池で泳いで遊ぶ」
2021年8月5日「池で浮かぶ」
2021年6月15日「エリスとハーレー」
2021年6月18日「食べ終わるまで」
からピックアップ。
過去の画像を再掲するという、
シリーズ的試みですが、
だんだん統一感がなくなってきました。
Mar 05, 2023
郊外の記憶

町のことですか?
確かに僕は若い頃にこのあたりの
広大な土地を相続しまして、
郊外には賃貸住宅や何軒かの別荘を所有しています。
とジルはいった。

そういえば、同じ様式で建てられた
庭付きのバービーハウスが有名ですね。

庭にジオラマを作って話題になったジャンさんの家も
バービーハウスだったので、一気に知名度が上がりました。

その話、うちでも記事にしましたよ。
彼はジオラマの写真集も出版されましたね。
彼の庭には今も観光客が絶えないそうですが。
ほかに郊外の見どころってどんな場所でしょう。

迷いの森に続く雑木林や湖沼地域があって、
緑と水に恵まれた自然の風景はどこも綺麗ですよ。
人気があるのは森林公園かな。
そこは僕の別荘の跡地で、町に寄贈したんです。

あと一昨年モディリアーニ展を開催して
話題になった美術館もあります。

それに地元の人たちがよく行く、
ピザの美味しいビストロがあるのよ。
とギルダが言った。

友人のアルが経営しているんです。
郊外に行かれた時はぜひ寄ってみてください。

なるほど。
今日は貴重な情報をうかがえました。
おかげで充実した町の紹介記事が書けそうです。
とケントは言った。
解説)
今回は郊外の画像の再掲です。
順に。
2021年6月8日「バービーハウスへ」
2021年7月4日「ジャンの庭」
2021年6月22日「森林公園」
2021年9月26日「展覧会の準備」
2009年6月6日「アルのビストロ」
郊外にある、という設定の
家屋の過去の画像を集めて
再掲する、という試みですが、
こうした屋外風景はたいてい居間で
情景用の備品を一箇所に集めて撮影するので、
どうしても周囲が映り込まないように
至近からの撮影になってしまい、
あまり広がりのある画像が見つかリませんでした。
Mar 04, 2023
喫茶店の記憶

今日も晴れ。
少し暖かくなって
ずいぶん花粉が飛んでいるらしいね。

マスクいるかな。
いらないと思うよ。

ナオミは
ケントからもらった
デイリープラネットを読んでいる。
ケントさんが優勝したことが
小さく載ってる。
トップ記事にすればいいのに。

ケントはエトナと二人で
ペンギンを訪れていた。

お店、撮影してるんですか。
町のことを取材しているんで。

このお店、すごく古くからあると、
ジェニーさんから伺ったんですが。
そうかもね。
創業したのは、2007年の3月4日。
あ、今日でちょうど16年目になるのね。
すごい偶然だわ。

最初はこの崖の並びにあったの。
CGたちの遊び場だったクラブ「赤と黒」が閉店して、
そこでアルバイトをしていた私が、
店で使ってた椅子や机やカウンターを
譲ってもらって始めたの。

16年って、ずいぶん長いですね。
途中10年以上ブランクがあって、
お店を再開したのは一昨年の3月からだから、
実質開店してた期間は4、5年じゃないかしら。
でも、町のこの地域には、
ここしか喫茶店がなかったから、
みんな遊びに来て楽しかった。

その間にも何度か改装を繰り返したのよ。
でも基本はカウンター付きの
落ち着ける雰囲気の喫茶店ね。
町のこともっと聞きたいんなら、
このへんの地主のジルさんが店に来てるわよ。
とマリーネが言った。
解説)
今回は喫茶店ペンギンの
過去の店内画像の再掲です。
順に。
2007年3月4日「カフェ・ペンギン」
2008年1月24日「ペンギンの改装」
2009年6月2日「喫茶店ペンギンの模様替え」
過去のペンギンの店内の画像は、
2021年3月26日「マリーネのペンギンの話」でも
見ることができます。
というか、一枚は重複しています(^ ^)。
どうも過去画像を再掲しようという思いつきを
数年間隔で繰り返しているようです。
Mar 03, 2023
家の記憶

やがて日が暮れた。

取材を終えたケントは
お茶を飲んで、いもチョコを食べている。
ここ十数年、この町に
あまり大きな変化がないことはわかりました。
でもジェニーさんの環境は変わったんでしょう?

それはもう。
何度引っ越したか分からないくらい。

最初の頃には、それはそれは
大きな家に住んでいたこともあったんです。

あの家では私たちも一緒だったのよね。
とナオミが言った。
でも、しばらくして
私とたまきはバンブーハウスを新築して
引っ越したの。

バンブーハウスは
緑が多くて作業室や多目的ルームもあって
便利で住みやすかったわ。

懐かしいね。
僕もしばらく後だけど、
留守番しながら執筆できるっていうんで
バンブーハウスで暮らすようになったんだ。
と文学青年が言った。

CGたちが町に住むようになって、
銀河食堂ができたのもその頃のこと。
ルビーやアイスが経営する銀河食堂は、
今のベーカリーの前身みたいな店だった。

なるほど。
十数年の間に
町の市街地には大きな変化がなくても、
住人の皆さんの生活環境には
それぞれ変化があって
それぞれの思い出があるのですね。
プライヴェートなことは記事にはしませんが、
興味深いお話でした。
とケントは言った。
解説)
今回は家屋の画像の再掲です。
順に。
2005年12月3日「家の撮影」
2006年5月8日「バンブーハウス」
2006年8月29日「銀河食堂の夜」
文学青年が思い出しているのは、
2008年10月13日「留守番の青年」。
などの時期のことなのでした。
こういうことをしていると、
人形の持つ個別の思い出とは何か、
などと考えてしまいます。
Mar 02, 2023
町の記憶

こんにちわ。
私はデイリープラネットのケントという者です。
今日はジェニーさんに
この町の話を伺いに参りました。
ああ、コンテストで優勝した方ね。
たまきからお話は聞いてます。
あまり出かけないのでお役に立てるかどうか。
でも、なんでも聞いてください。

ケントはノートを取り出した。
さっそくですが、この町に来られたのは
いつ頃のことですか。

たしか2005年だから、
18年前になるかな。
その頃の町の様子はどうでした?

ジェニーは当時の町の様子を
思い出して説明していた。
色々住む場所が転々としてて、
初めて町の繁華街に出かけたのは
翌年のことだけど、結構賑わっていて、
今とあまり変わらなかったわ。

と言っても、滅多に行かないから、
今はどんなふうになってるのか
よく知らないんだけど。
繁華街は、行くたびに
建て替えや改修で変化してるのは確かね。

市街地にはブランコのある公園や、

井戸のある小さな広場もあったはず。

なるほど。
繁華街や市街地はそんな感じなんですか。
今度取材に行ってみます。

ごく普通の町だから、
特に見るものってないですよ。
そうよね。
とたまきとナオミが言っている。
解説)
ジェニーが思い出している画像は、
2006年4月12日「ジェニーミーツキサラ」
2007年1月1日「新年の街角スナップ」
2007年5月18日「桜のある公園」
2021年5月18日「広場で洗濯」掲載のものです。
街角の風景画像を集めて再掲できればと
思いついたのですが、
探した結果あまり見つかりませんでした。
街角の風景は、限られた撮影用スペースに、
その都度セットして情景を作っているので、
たまきとナオミが行かないように
進言しています(^ ^)
Mar 01, 2023
2月のコンテストの結果

広場には
今日も歌声が流れていた。

大道芸人たちの歌に合わせて、
ドミノがギターで伴奏している。

曲の演奏が終わると
ルビーのアナウンスが流れた。
みなさん。
2月のコスプレコンテストの審査結果を
発表します。

2月中に新しいコスプレで登録されたのは、
ジョンさんのローンレンジャー、
ケントさんのスーパーマン。
ジェニーさんたちのナースとドクターでした。
これまでのコスプレでの登録者も含めて、
厳正な審査の結果、2月の優勝者は。

クラーク・ケントさんのスーパーマンでした。
ベランダでエトナと、
町の紹介記事の相談中だった
ケントは驚いている。
ケントさん、おめでとう。
私優勝すると思ってた。
嬉しいけど、ちょっと困ったなあ。
なんと言っても、僕はコンテストの紹介記事を
デイリープラネットに連載中なんだからね。
気にすることないよ。
あのコスプレすごく手作り感あったし。

ケントは優勝トロフィを受け取っている。
参加賞をもらいにきたナオミも拍手している。

2月の参加賞は、
いもチョコです。
大きいので、両手ですくえる分だけ
お持ち帰りください。

いもチョコって。
味はきっと麦チョコの大きいタイプだね。
などと言っている。

あ、たまきさんですね。
私はデイリープラネットで
コスプレコンテストについての連載記事を
書いているケントという者ですが、
この町そのものについても記事の中で
紹介したいと思っているんです。
さっきエトナさんから聞いたんですが、
かなり以前からこの町にお住まいとか。
そう言われれば古いほうね。
一番古いのは一緒に住んでるジェニーですけど。
おお、やはりそうでしたか。
今度お話を伺いにお邪魔してもいいですか。
どうぞどうぞ。
解説)
いもチョコはすぐに無くなりそうです。