Apr 30, 2021
春の公園

土手から河原に降りて、
JRの鉄橋を潜ると、
道は公園の遊歩道に続いている。。

ニセアカシアの林を抜ける
小径がある。
行ってみる?

木々に囲まれた小さな草はら

これは小手毬の花のようだね。

!

水のある景色をみると、
なぜかほっとする。

この公園けっこう広いね。
あれどこいった?

こっちだよー。

公園の散策をおえて別れ際にエリスは,
探偵事務所にいるから、
いつでも寄ってねといった。
解説)
背景の公園は正式には、
多摩川中央公園といいます。
バーベキュー場、人口の池や小川、
いくつもの広場や遊具があり、
一週1.5キロの遊歩道があります。
追記)
今月分のタイトルを
目次に追加しました。
Apr 29, 2021
春の堤防

ブルマンも飲んだし、
天気がいいので、
堤防までいってみよう。

多摩川の土手は気持ちがいいなあ。

あれは

こんにちわ
お散歩ですか。

こんにちは。
ペンギンでお会いしたかな。
わたしはエリス。

わたしはサラ。
サラサラのサラです(^_^)。

ふたりはすぐにうちとけた。
共通の話題といえば、
新しくできたベーカリーのことや、
ナオミの貼りまくった、
「読書習慣」の標語入り写真のこと。
小さいお店なのに
品揃えが充実してて驚いたわ。
あそこのバケット美味しいね。
などと言っている。

読書習慣っていえば、
私はフィギアのでてくる小説
読んだばかり。
最近どんな本読んでるの?
中島義道の「晩年のカント」とか。
。。。

新緑がきれいだね。
このさきの河川敷にある、
中央公園までいってみよう。
解説)
数日前の天気のよかった日に、
近くの多摩川堤防で撮影した画像を
ベースにしています。
4月25日にも堤防風景を、
掲載していますが、
そのときは背景画像のストックがなく、
3月25日の「お花見散歩」で背景に
使った画像を再利用したのでした(^_^)。
そんなわけで、
より実際の時節に即した景色を
背景にしようと出かけて、つい
河川敷にある中央公園まで足を伸ばしたので、
続き物になりました。
Apr 28, 2021
ジェットのカンフー

肉まんたべすぎたので、
これからカンフーをします。
とジェットは言っている。

そのかまえは。

カマキリのような指使い。

なめらかな身のこなし。

一転して踊りのようで。

次の動きがよめない。

とんだ!

てい。

すばやく隙の無い姿勢に
もどっている。

おつかれさま。
おなかすいたでしょ。
解説)
この前スポーツシーンを集めたとき、
武術系がなかったのに気づき、
やるならやはりジェットで、と思い、
今回撮影してみました(^_^)。
最後の画像で、白くとんでしまい、
よくみえませんが、
渡しているのは肉まんです。
Apr 27, 2021
キャリアーの加工

先日ダイソーで見つけた二つの小物。
サイズがちょっと小さめだったけれど、
車らしい車がついているのが気に入って、
取っ手の部分を長くすれば
使えそうだと思って買ってありました。
右のキャリアーはすでに加工済みのもの。
どうやったかというと。

取っ手の柄の部分をニッパーで途中から切断し、
両端にビニールテープを巻き、
ストローを縦に切って、
さらに細めのストロー状になるように、
ビニールテープを巻いた筒を二つ作り、
これに取っ手の4つの先端を差し入れる。

これで取っ手の長さが調整できる
キャリアーの完成。
もういっぽうのキャリアーは取っ手の部分を
ニッパーで除去してしまって、
サイズの合いそうな長方形の枠状のものに、
すげ替えただけです。
この場合、プラモデルを作ったときに、
部品を切り離したあとに残る棒状の枠が、
捨てずに取ってあったので(^^;)、
寸法が合いそうな箇所を長方形にカットして
ビニールテープを巻いて取り付けました。

旅行鞄などを運ぶのにも便利。
これで工作はおしまいですが、
以下は似たような
既製品を撮影してみました。

これはショッピングカート。
「ミニカート ストレージバスケット
ミニショッピングカート」という製品名で、
小物入れなど多用途に使える実用品。

これは倉庫などで使われていそうなキャリアー。
使い古された感じがよくでていて、
気に入ってドルフィンに置いてありますが、
どこで入手したかすっかり忘れています。
小さなフィギアが拘束されていたのだったかも。

これはたぶんダイソーで買った
ワイヤーでできた花車。
サイズ的にはぴったりですが、
花鉢用のアクセサリーという感じなので、
サイズを無視して大きめの花を飾ってみました。

このキャリーバッグ、
実は旅行用小物入れという実用品ですが、
フィギア用の小物売り場に売られていました。
取っ手がきつくて手が入らないので、
人間用の取っ手を掴んでいます(^_^)
解説)
この種のキャリアーやカートの類は、
いかにも情景画像向きの小物なのですが、
用途が限られているということがあり、
なかなか使う機会がありません。
精密なショッピングカートなど、
ずっとしまい込んだままだった気がします。
ということで、今回は、
こういうキャリアー加工の紹介の機会に
同類小物も掲載してみたのでした。
Apr 26, 2021
月曜日のサラとケイ

月曜日のカフェ・ペンギン
サラは夕べ飲み過ぎたので、
こういうのもブルーマンデーと
いうのかなと思いながら、
珈琲でも飲んで元気になろうと、
ペンギンに来て、
見晴らしのいい屋外のテーブル席についた。

月曜日はブルマンデーといいまして、
当店ではブルーマウンテンを
サービス価格でご提供しております。
じゃあそのブルマンください。
と言っている。

町ではやはり
ガジュマルの若葉に注目が集まっている。

どれもおいしそうだなあ、と、
迷っているようだ。

あとは飲み物だな、
と言っている。

バケットが人気だね。
このおいしそうなパンの名前なんていうの。
試作品だから、まだ名前つけてないの。
よかったら味見してみて(^_^)。
などと話している。

そのバケットください。

ルビーに開店のお祝いを言うと、
ありがとうケイ。
と言われた。

そういえば自分は、
みんなからケイとイニシャルで
呼ばれていたのだった!

ケイは、
サラがチーズを切るのに使ったナイフがあったので、
さっそくバケットを切り分けている。
解説)
今回は、いつもながらの
思いつきの展開で、
名前のなかったフィギアに、
ケイという名前をつけました。
購入時にこのフィギアヘッドの箱に、
「鬼武者」と書いてあったので、
フィギアヘッドのモデルなった人の
名前はわかっているのですが、
そのまま踏襲するのもなんなので、
ここでは名字のイニシャルにしました。
フィギアの造型がリアルだと、
どんな名前で呼ぼうかと考えるのも、
悩ましくもあり面白いところです。
Apr 25, 2021
気分転換

たまには外で身体を伸ばそう。
とたまきは言った。

多摩川の土手は気持ちいいね。

季節感が。。
でも気持ちいいから。

そのころサラは、
チーズを切っていた。

今日は昼間からウィスキーを飲む。

夜になっても。
解説)
今回は煙草の煙の撮影で遊んでみました。
煙草はたこ糸(純綿水糸)そのものを使用、
すぐ燃え尽きてしまうので、
何度もチャレンジして、
一枚だけ撮影できたところでやめました(^^;)。
最後の画像には煙は写っていませんが、
煙草の火が自然な感じだったので。
撮影後すぐどけないと指があぶないです。
Apr 24, 2021
サラとSkypeと肉まん

わたしの名前はサラ。
サラサラのサラよ。

なんかひまなので、
パソコンでも。

Skypeでたまきとおしゃべりしよう。

連絡がとれたようだ。

あ、ナオミもいるのね。
この前はお土産のアイス最中と、
赤いおべべ饅頭ありがとう。
みんな元気かな。

みんな元気で本読んでるよ。
とたまきは言った。

そのとき隣室からジェットが、
買いすぎたので、と言いながら、
おすそわけの肉まんをもって、
やってきた。
あ、来客みたいなので、
また連絡するね。

うん、じゃまたね。
たまきはちらっと
肉まんがみえたので、
急に食べたくなった。

ひねってあるのが肉まんだよ。
と言っている。
解説)
今回は、
これまで名前のなかったフィギアに、
サラという名前をつけました。
「サラサラのサラよ」
という言葉は、
タイトルは忘れましたが、
はるか昔に読んだ
大島弓子の漫画の中の
主人公のセリフでした。
いつかそれを使いたかった(^^;)。
Skypeの真似もやってみたかったことです。
途中で4人位参加した分割画像も
面白いかなとも思ったのですが、
すごく長くなりそうなわりに、ますます、
ストーリー性にかけるのが予想され(^^;)、
今回は一応最初の思いつきのままに。
Apr 23, 2021
そのごのベーカリー

その奥のまるいの。
といって注文しているようだ。

お客さんが来たので、
ルビーは喜んでいる。

ルルもパンを買ったようだ。

ずいぶん便利になったね。
ここに居着いてしまいそう。
などと言っている。

夜になり、
ドルフィンでは試食会をしている。
品揃え、多過ぎない?
このバケットが一番好きだ。
マスター他のも食べてみて。
などと会話が弾んでいるようだ。

その服どうしたの?
こういうの着てみたかったので。
と言っている。
解説)
今回は流れのままに。
すこしだけポーズや配置をかえて、
すこしだけ町の時間がすすんでいます(^_^)。
また今日は、人形日記の「目次」に、
今年の2月、3月分のタイトルを追加しました。
月毎のリンクはブログの機能にあるのですが、
個別のタイトルからとべると、
自分としては便利なので。
目次のファイルにタイトルへのリンクを、
足していくだけの単純作業でしたが、
2ヶ月毎日分で量が多かったです(^^;)
Apr 22, 2021
プチベーカリー

看板をどけておいたら、やっぱり貼ってあった。
ナオミにはあとで説明するとして、
とりあえず壁塗りしようよ。

色はフレームレッドで。
ちょっと派手じゃないかな。
プチベーカリーだからね。
それもそうだね。
などと言い合っている。

カウンターは白く塗る。

もしかして、ドルフィンにあった、
このペンキの色にあわせて、
フレームレッドにしたの?
いやあ、もちろんイメージが先で、
たまたま同じ色のペンキがあったんだよ。
とアイスはいった。

これでほぼ完成ね。
もう景品交換所にはみえないね。
と言っている。

標語つき写真を貼ってあった位置に
店頭の装飾のため宣伝パネルを設置した、
といういきさつをきいたナオミは、
バケットを貰ったうえに、
標語なし写真をルビーに渡せたので、
喜んでいる。
解説)
今回はベニヤの壁にペンキを塗る情景です。
使用したのはホルバインの不透明水彩絵の具。
最初はパーマネントイエローを塗りかけたのですが、
どうせなら派手にと方針転換。
面積が広くて混色するとむらになりそうなので、
フレームレッド一色で仕上げました。
ぷちサンプルのペンキ缶の赤があったのは、
アイスの言うとおり偶然の僥倖です(^_^)。
二つのペンキ缶は、2006年に発売された、
リーメントの「ぷちホームセンター」の、
「犬小屋キット」のアイテムでした。
Apr 21, 2021
読書習慣

ナオミはたまきの撮影した画像に、
ロゴを書き入れて、
またコピープリントしたようだ。
読書習慣をつけましょう。
と言っている。

たまきは、私もあとで読もうと思いながら、
お土産のアイス最中を食べている。

ペンギンにも
いつのまにか写真が貼られている。

ドルフィンには、フレイムが、
焼きたてのバケットをもって、
おすそわけに来ていた。
うん、美味しい。
あの聞き慣れない写真の標語、
変換ミスなのかなあ、
などと話している。

ルビーたちは、店の外観について、
まだ話合っているようだ。
どうもなんだか全体的に地味で、
景品交換所みたいだね。
壁をもっと明るい色にしたらどうかな。
この看板大きすぎて通行の邪魔じゃない?
どけたら壁のスペースにナオミが写真貼りそう。
などと話している。
解説)
今回はEPSONのお試しセットの、
PM写真用紙(光沢)というのを使って、
画像のコピープリントをしてみました。
現在のプリンターは違うメーカーのもので、
用紙も随分古いものだったので、
どうなることかと思いましたが、
特に異常もなくできあがりました。

ついでに余ったスペースで、
久しぶりに煙草もつくろうと思いつき、
煙草の外箱を展開図風に広げて撮影して、
一緒に縮小コピーして工作してみました。
この煙草はペンギンの店内の画像にも、
テーブルの上に登場しています。
なんだかポケットの中で潰れたみたいに、
変形していますが、これは指で適当に
折りたたんで作っているせいです(^^;)。
おまけに糊を使わずセロテープを巻いたので、
わざわざ光沢紙を使った意味が。。
右のメントールの煙草は、プチサンプルの製品で、
(リーメント「居酒屋ぷち呑み」の7より)、
ミニチュアの煙草はサイズが様々ですが、
これはほぼ1/6になっています。
Apr 20, 2021
小説の影響とプチべーカリー

これから「電車ごっこ」をします。
と言われている。
この遊びも小説『なめくじキーホルダー』の
影響のようだ。

隣ではCGたちが、
プチベーカリーを開店した様子だ。
周囲に装飾らしいものはないが、
これで完成なのかどうかわからない。

古そうな自販機も設置されている。

CGたちを森に案内したのがきっかけで、
店の手伝いをさせてもらえることになった。
出番が多くなりそうで喜んでいる。
パンは銀河食堂のシェフをしていた
フレイムが中心に作るらしい。

すぐお隣なのでよろしくね。
と言っている。

実際、プチベーカリーはドルフィンと
軒を接しているのだった。

ナオミは、
小説を読んで、どうしても欲しくなって、
電車で蛙地駅近くの土産物屋まで行って、
金魚のキーホルダーを買ってきたの。
と言った。

お土産は、名産品の「赤いおべべ饅頭」と、
新発売だという「赤いおべべアイス最中」だった。
解説)
常設セットの屋外にあった家屋を、
プチベーカリー風にしてみました。
正面のボードだけをすげかえ、
既成の備品収納用のケースに、
プチサンプルのパン類を並べて、
天井にはライトがつけてあります。
スチロース製の自販機は、
はるか15年前に工作したものですが、
これまで街角の風景には
何度か登場しています。
「赤いおべべ饅頭」は、鯛焼きに似ていますが、
鯛焼きではありません。
金魚のキーホルダーは、
プチサンプルの金魚鉢の金魚に、
チェーンをつけて工作したものです。
Apr 19, 2021
部屋と町あれこれ

ジェニーたちは、
清水鱗造の小説『夢夢夢夢夢ーん』を読み始めたようだ。

カリビアンジョエルは、
私も森で迷いたかったなあ。と思っている。
マジカルワンドとスピリッツアンドスパイスは、
こーんなに大きい鯉がいたんだよ。
といっている。

ルビーとアイスとフレイムは、
工房ドルフィンの隣の家の前で、
この家借りてまた何かお店やりたいね。
と相談している。

工房ドルフィンでは、
相変わらずナオミがコピー写真と、
清水鱗造の小説『なめくじキーホルダー』の、
宣伝に努めている。

ちょっとすみませんが、
「内心、忸怩たるものがあります。」
っていう顔してみてくれませんか、
と言っている。

小説『なめくじキーホルダー』を読みながら、
ちょっと「鼻白む」って、顔してみて。
と言っている。
町では、ナオミが宣伝した小説の影響で、
なんだか変な遊びが流行っているようだ。

ひねってあるのが、
肉まんだよ。
と言っている。
解説)
プチブライス人形は、2002年6月から、
ネオブライス人形のプチサイズとして、
タカラトミーから発売され、
2014年まで194種が販売されたと、
Wikにあります。
この町には2006年5月に、
カリビアンジョエルがやってきました。

全部で4人居るはずが、現在、
ピカデリードリーアンコールが行方不明です。
カリビアンジョエルも、
森の中に登場させる予定でしたが、
そのときは行方不明でした。
撮影後みつかったので、
今回登場してもらいました。
構図の関係で、後ろ姿だけになりましたが(^^;)。
Apr 18, 2021
森で遊ぶ

一休みした一行がさらに
森の奥に行くと、また泉があった。

傾いだ老木から蔦が垂れ下がって、
水面に暗い影をおとしている。
さっきの景色と良く似ているけれど、
微妙に違っている。
これじゃ迷うわけだね。
とアイスは言った(^_^)。

あそこにコマドリがいるけど、見える?
とルビーは言った。

ここです~♪
とうたっているようだ。

魚がいるよ。

鯉やナマズの姿がみえる。

フレイムはリスもいるよ、
と言っている。

ワンちゃんはモグラに
気を取られているようだ。

ルビーは、
その手錠の鍵のネックレス、
よく似合ってるね。
と言われている。

森はまだ奥に続いているようだけど、
日も暮れかけてきたので、
そろそろ帰ろう。

かくて一行は帰路についたのだった。
解説)
せっかく屋外情景をつくったので、
すこしアレンジして遊ぶことに。
これまで泉の水面に、やや不透明の
クリアファイルを敷いて
水鳥のフィギアを配置していましたが、
今回は水槽の側面ガラスを上にして、
そのまま水面にみたてて使っています。
内側に魚のフィギアを配置。
水槽には罅がはいっているため、
水遊びはやめておきました(^^;)。
Apr 17, 2021
泉のほとりで

樹齢何年だろう。
と感心して見上げている。

ドルフィのワンちゃんは野ウサギをみつけた。
気が弱いのでみつめているだけのようだ。

ルビーとアイスは、はやくも
キッチン・バスケットを開けて、
食事をはじめようとしている。

フレイムはモグラとキジバトを発見した。
しばらく目をこらして観察していると。

森の奥から人影があらわれた。

人影はなんとプチブライスの、
スピリッツアンドスパイスと、
マジカルワンドだった。
二人は町から遊びに来たものの、
森の奥に迷い込んでしまったのだという。
ジープで来てるから、
あとで一緒に帰ろう(^_^)。
とフレイムは言った。

ルビーは、
あそこにコマドリがいるの見える?
よく見えないと思うけど。
と言っている。
アイスは、うん、よく見えない。
と答えているようだ。

マジカルワンドたちは、
安心したようで、
うたた寝を始めている。

フレイムは青い空だなあ。
と思っている。

ひとみしりしない
野ウサギのようだ。

春風に揺れる木々のさやぎに
のどかな鳥のさえずりも混じって、
やすらぎの時がすぎていく。
解説)
居間の一画につくった屋外の簡易情景セット。
炬燵の枠、60センチ水槽、段ボール箱を
並べた上に、1㍍四方の人工芝シートを広げ、
背景にベニヤ板やボードをたてかけ、
各種模造植物を配し、最後に、
ダイソーなどで売っているグリーンモスで、
めだつ隙間やコーナーを隠すようにして、
あまり手間をかけずに仕上げています(^_^)。
ただグリーモスは散乱しやすいので、
作業後に掃除機は欠かせません。
Apr 16, 2021
森へ続く道

ドルフィンの前には、
中古ジープが振動しながら停車している。
すでにアイドリング状態のようだ。
アイスはドルフィンのスタッフから、
また魚のさばき方教えてね。
と声をかけられている。

ドルフィンのわんちゃんも連れて行こうよ。
ピクニック・バスケット積んだ?
などと言い合っている。

ナオミは写真をルビーに
あげるつもりで持ってきたが、
あわただしそうなので、
みんなを見送るだけにした。

かくて一行は出発したのだった。

まだ郊外のようで、
フェンスがあるようだ(^^;)。

道はだんだん険しくなり。

こんなとこ通ったかなあ。
と言っている。

ようやく前方に森が見えてきた。

たしか、あの大木の近くだよ。

このへんに車を止めよう。

しばらく歩くと一行は、
泉の見える草原にでた。
たしかここだったような気がする。
橋はなかった気がするけど、
暗かったから気のせいかも(^^;)。

それは水鳥たちの憩う

森陰の小さな泉だった。
解説)
今回は久々に屋外ロケを敢行。といっても、
家の裏手の崖沿いの狭いスペースや、
崖下に下る階段途中の平坦な場所。
居間のガラス戸から出て十数歩という
至近の屋外で撮影しました。
巨大サイズの落ち葉に圧倒されて、
アンバランス感満載の画像になりましたが、
木漏れ日の中のロケ自体は、
気持ち良く楽しめました(^_^)。
Apr 15, 2021
二人の帰還 その後

ナオミは自分の写った、
コピー画像を配っている。

この写真何の本読んでるところ?
今私の持ってる、
清水鱗造の『なめくじキーホルダー』だよ。
とナオミは宣伝している。

ペンギンには、CGのルビーとフレイムが、
来店している。

その鍵つきのネックレス素敵ですね。
と言われて、ルビーは、
これ手錠の鍵なんだけど、
つけて良かった、と喜んでいる。

フレイムは自家製キムチを、
持ってきてくれたようだ。

その頃、アイスもミッションを終えて、
ドルフィンで寛いでいた。
そういうときは、ナイフを
こうふりかざして。。

やがて町に帰ってきたばかりの二人が、
珈琲を飲みにやってきた。
カウンターで精算中だったルビーは、
さっそく旅の話を聞いている。

なんだか長い間ずっと傘さして、
立ったままでいたような気がする。
とつぶやいている。

その森の泉、行ってみたいなあ。
とルビーは言った。
だったら道案内はまかせて。
暗くてよく見えなかったので、
もう一度昼間に見てみたいと思ってたの。
アイスも呼んで、みんなで行ってみようよ。
とフレイムは言った。
解説)
今回は居間につくりかけの屋外情景セットに、
たどりつくための自然な展開です(^_^)
こういうこともあろうかと、しまいこまずに、
ドルフィン前で立ち話をさせていた3人のCGに、
再登場してもらいました。
Apr 14, 2021
二人の帰還

居間と玄関にはそれぞれフィギアが飾ってあった。

いつ設置したのか、忘れてしまっていたが、
記録をみると、赤いナップザックを買ったのが
2015年秋なので、たぶん5年くらい前からのこと。
この二人がオーナーの思いつきで、
町に戻ることになった。

帰る途中で日が暮れてしまい、
森林地帯に迷い込んだようだ。

暗い水を湛えた池面がみえる。

赤いナップザックの人も、
森に迷い込んだ様子だ。

雨降ってないよ。
早く町に帰ろう。
などと言い合っている。

二人はなんとか森を抜けて、
5年ぶりに町に帰りついた。
みなれない町の景色に、
ちょっと戸惑っている。

まず珈琲でも飲みたいね。
雨はふっていないみたい。
などと言い合っている。
解説)
居間で屋外風景をつくってみようという、
思いつきのついでに、
観賞用に飾っていたフィギアたちを、
回収することにしました。
そのプロセスだけで、
エピソードをつくってしまうという、
安易さ満開のいつもの展開です。
付記)
赤いナップザックは画像に写っていませんが、
赤いパーカーの人が背負っています(^^;)。
Apr 13, 2021
ジェットとスポーツシーン

ひとは私をジェットと呼ぶ。

アクション俳優のジェット・リーに、
すこしだけ似ているかららしい。

ジェットは、どんなスポーツが好き?

野球とか。

サッカーとか。

スキーとか。

マラソンとか。

スキューバダイビングとか。

アイススケートとか。

スケボーとか。

ついでにクラシックバレーとか。
よく思いつくね(^_^)
スポーツは何でも好きだけど、
この町にきてから、
どれもやったことないなあ。
どんなことしてたの?

ジェットは、
春節に肉まんを食べたことくらいしか、
思いつかなかった。

そうだ肉まん買いに行こう。
♪。
解説)
今回は過去の画像から、
スポーツシーンを集めてみました。
並べてみると、われながら、
いろいろなスポーツシーンで遊んだものだなあと。
ただ全体を通してみると頻度はあまり高くなく、
その時々の思いつきで単発的に
アップしていたのが実感されます(^^;)。

また今回は名前の無かった男性フィギアに、
ジェットというニックネームをつけてみました。
これも私としてはなつかしい再掲画像です。
Apr 12, 2021
フライドチキン

今日は外出してフライドチキンを買ってきた。
これには、やっぱりコーラが合うね。
ん。
ティッシュ使う?

甘い物も買ったようだ。

紙コップのコーラは?
ここにはいっぱい買い置きあるから。

!
解説)
ということで、
外出したついでにフライドチキンを買って帰り、
何をアップしようかなと、しばし考えた末に、
こういうことになりました。
リーメントのフライドチキンのセットを使用したのですが、
紙コップのコーラはついていませんでした。
Apr 11, 2021
プリンターで遊ぶ

たまきは、ドルフィン工房の倉庫に、
預けておいた古いプリンターを、
スタッフの人に探してもらって運んできた。
2006年に、
リーメントのバクヤスデンキで買ったものね。
まだ使えるのかな。
ふつうインク系統が目詰まりしたりするけど、
きっと大丈夫だよ(^_^)。

さて、なに撮影しようかな。
とたまきはデジカメを持ち出してきた。

いつのまにか、ナオミと文学青年は小説を
読みふけっている。
とりあえず、
ナオミを撮ろうとたまきは思った。

ナオミは文学青年から勧められた、
清水鱗造著『なめくじキーホルダー』
を読んでいるようだ。
パチッ。

本置いて、こっちみてよ。
といわれて、
ナオミはちょっとすましてみた。
パチッ。

しかし結局たまきが
パソコンにカメラの画像を取り込んで、
コピーしたのは、ナオミの読書中の画像だった。
わたしのすまし画像は?
ナオミが小説読み始めた記録として、
残すことにしたの(^^;)。
とたまきは言った。
解説)
プリンターを使って、
人形の世界で遊ぶために、
何をコピープリントするのか、というのは、
人形たちにも悩ましいところ。

ちょっとやってみたかったのは、
こういう縮小プリントです。

驚いているルル。
培養土の中身は珈琲の出し殻です(^^;)。

他にも試験的に本を新たに二冊作ってみました。
一番右の本がほぼ1/6スケールです。
縮小プリントなので、A4用紙一枚に、
今回の全てのプリント画像が収まり、
コピーは一回しただけで済みました(^_^)。
Apr 10, 2021
夏木さんのはなし

夏木さんは、
まだ水やりの続きをしなくちゃ、というルルと別れて、
目と鼻の先にある工房ドルフィンに向かった。

ドルフィンで工房が再開したお祝いをいうと、
カフェ・ペンギンも再開したよ、と教えて貰った。。

オーナーのマリーネに開店のお祝いを言って、
挨拶がすむと、
また何かイベント考えてるの、と言われている。

夏木さんはイベント好きで有名だが、
実際に自分一人で企画して実現したものは少ない。
今でも住人たちの語り草になっている、
2007年9月22日の「ロックフェスティバル」は、
ルビーやナオミと話しているうちに持ち上がった企画だった。
でも司会進行役をしたので、めだってしまったのだ。

一人で企画したのは、2009年春に開催した、
「コミックフィギア展」くらいだろうか、
あの時は、やたら展示作品に触ろうとするひとがいて、
困ったことだった、と夏木さんは思い出した。

あの頃のなつかしい思い出と言えば、
冬に友人と一緒に焚き火したとき、
焼いて食べたサツマイモのの味。

あれ以来、焼き芋が大好きになって。

ペンギンにも持ち込んで食べていたのだった。

また食べたくなったなあ。
と夏木さんは思い出にひたっている。
解説)
夏木さんのフィギアヘッドも、ルルやマリーネ同様、
レディースミッションシリーズのもので、
最初から夏木さんと呼んでいるのは、
発売時にそう名づけられていたのを踏襲しています。

(画像は「Action GIRLS」の1ページから)
なんと夏木さんは、
航空自衛隊の小松管制隊に所属する、
航空管制官だったのでした。
こうした、こまかなキャラクターの職業設定が、
初期のレディースミッションシリーズの特徴で、
警視庁や自衛隊、米四軍(陸海空、海兵隊)の、
配属部署に即した制服を身につけた状態で
販売されており、ちょっとマニアックな、
ミニタリー系の女性アクションフィギア、
という感じだったようです。
私がレディースミッションを知ったのは、
そういったシリーズの路線が、
空想上のナチの女性親衛隊将校マリーネとか、
巫女や女医、ライダースーツの服装などに、
路線転換していく時期でした。
Apr 09, 2021
ルルのはなし

みんなは私のことをルルと呼んでいる。

水やりをしていたら、
久しぶりに夏木さんと再会した。

またイベントやりたいね。
などと盛り上がったあとで、
夏木さんから、これまでのことを聞かれた。
そういえば、あらためて
自分のことを話すのははじめてだ。

私がこの街に来たのは、
2007年のクリスマスの頃。
オープンしたばかりのケーキ屋さんで、
同じ頃に街に来て知り合った友人たちと、
ケーキパーティをしたのを覚えてる。

当時はまだ髪が長かったのだけど。

2008年の5月にあなたに誘われて、
ペンギンの支店のミッキーズ・カフェの
スタッフになったのをきっかけに、
心機一転して髪を短くしたの。

友人たちがみんな似たような顔立ちで、
みんな髪が長かったということもあってね(^_^)。

そうそう。ミッキーズカフェは最初、
客足がさっぱりだったけど、
チンドン屋をやって宣伝したらこれが大成功。
そのあと、街頭にもお店をだして、
ミッキーグッズを売ったりしたわね。
と夏木さんがいった。

そういえば、2009年のハロウィンのとき、
ドルフィンで開かれた仮装コンテストの
舞台背景を作ったときも、一緒だったね。

それから数年たって、2013年の春に、
ハナキリンの花を間近にみたのがきっかけで、
私は植物に興味を持つようになったの。

園芸の本を読んだりして夢中になった。

それ以来。

園芸シーンといえば。

なぜか私がでてくることが、
多くなったの(^_^)。
とルルは言った。
解説)
ルルという名前は、本当は今日命名しました(^_^)。
このフィギアヘッドは、スカイネットから発売されていた、
レディースミッションシリーズのものと思われますが、
発売時につけられていた名前が確認できなくて、
今回新たに名づけたのでした。
ここ数年来、当人が言っているように、
ずっと同じ黒服に園芸用エプロン姿を維持していて、
人形日記を休止していた時期も、ミニ観葉植物の傍に
如雨露を持たせて飾っておくというような、
そんな付き合い方をしてきたフィギアでした。
それで、エピソードの主役にはなったことがないのに、
園芸関連のシーンとなると、つい呼びたくなって(^^;)、
わりと頻繁に登場していたりするのでした。
Apr 08, 2021
今日はプリンターを買った

隣町にあたる昭島市の量販店で購入。
陳列棚に商品は並んでいたものの、ほとんどが品切れ状態で、
世界的な半導体不足の影響で、パソコンなども品薄になっていると、
店員の人が言っていた。これは一台だけ在庫があったもので、
カラーは選べず、ブラックのボディ。

セッティングをおえて、最初にプリントしてみたのがこれ。
清水鱗造さんの小説の表紙を縮小印刷してみたのだが、
現物のコピーだと機能上25%が最大の縮小幅だったので、
フィギアサイズの1/6というわけにいかなかった。
直接現物をコピーせずに、
パソコンから画像を取り込めばクリアできることなので、
問題はないのだが、とりあえずの実験結果。
印刷された部分を余白をつけて切り抜いて、
余った紙の部分をページにした本をつくってみる。

なに読んでるの。
と聞かれている。

昭島方面に行くと、たちよるのがリサイクルショップで、
今日は恐竜のフィギア(海洋堂制作)を四種類購入した。
ジェラシックパーク遊びができるね。
と言っている。

獲物をあらそう二匹の恐竜。
その間に獲物は他の恐竜に食べられてしまい、
白骨化している。

こっちの方が強いよ。
と言い合っている。
解説)
昭島方面へは、いつも自転車ででかける。
今日はさわやかな気候で、ハナミズキの並木や、
路肩に咲くタンポポの花がきれいだった。
Apr 07, 2021
モモコのこと

ペンギンで、探偵たちが珈琲を飲んでいる。
二階の探偵事務所ではカウンセリングが行われているので、
下の店に移動して時間をつぶしているのだった。
鷲尾翠は相変わらずクロスワードパズルに挑戦している。

3文字で、ムーア人が主人公のシェークスピアの悲劇って。
ええっと、それはね。。。

探偵事務所では、エリスが、モモコの話をきいていた。
心理カウンセリングといっても、
多くの場合、フィギアたちには、
出番がないこと位しか悩みがないので、
こういう場所にくるだけで悩みが解消するのだった。

モモコは2005年の10月10日にこの街にやってきた。
ジェニーたちの古い友達で、時々登場している。

お正月には凧揚げをしたり。

銀河食堂で食事をしたり。

夏には浴衣姿で。

でもモモコといえば夢見る乙女で、
ドラゴンもでてくる極彩色の夢や、

マイケルが歌って踊るホラー風味の夢。

それになんといっても、身体が小さくなった世界で、
ジェーンと冒険した夢が印象的だった。

モモコは、
最近、またジェーンが夢にでてきて、
カメのオセロさんが死んでしまったと嘆いていたの。
そのまえに、夢の中で、オセロさんが自分のほうを
じっと見ていたって言ってたけど、
この夢の中で聞いた夢の話、どう解釈すればいいのでしょう。
私は、オセロは何かカメのお告げをしたかったのかと、
思ったのだけど、と言った。
エリスは、
それは考えすぎかも。
オセロはただお別れがいいたかったんじゃないの、
と答えたのだった。
解説)
モモコは、2001年に誕生し、
2005年4月に「人形のセキグチ」から、
メジャーデビューしたという、
1/6スケールのファッションドールです。
ジェニーやバービー、リカちゃん人形と同じように、
多種多様なヘアデザイン、メイク、ファッションで、
息長く展開され続けているようで、
ことに衣服のデザインや丁寧な仕上がりが特徴で、
ドールショーなどでは展示を見ているだけで飽きません(^_^)。
ここでは、比較的出番は少ないのですが、
夢のエピソードのアイデアが浮かんだときには、
よく選んで使っていたんだなあと、今回あらためて思いました。
エリスがモモコに言った言葉で、
まさに寝ても覚めても(^^;)という感じだった、
オセロ尽くしの話題も今回でひと区切りです。
Apr 06, 2021
ジェーンのつぶやき

ジェーンは人工芝の上で目をさました。
どうやら眠ってしまっていたようだ。

フローラも咲いていた花もなくなっている。
あれは夢だったんだろうか。
でもオセロさんもいない。

そのあとジェーンは、
オセロが亡くなったことを、
オーナーが二階のパソコン部屋で、
何人かの人とスカイプで、
話しているのを聞いて知った。

キッチンのテーブルの上には、
黒ずんだバナナが放置してあった。
オーナーがオセロさんときりわけて、
食べていたものだ。

リクガメフードや予備の天然ヤシや、
水槽もかたづけられるようだ。
またすこしさみしくなるなあ、
とジェーンはつぶやいた。
解説)
オセロのことを追加して載せる予定はなかったのですが、
居間でオセロを飼っていた水槽をかたづけようとして、
つい傍らのジェーンに目が行ってしまい、
こういうエピソードをのせておくことにしました。
ちょっと入れておきたかったのは、
ジェーンが花の女神フローラと出会ったのが、
かって女性フィギアが夢の中でフローラと出会ったように、
ジェーンが見た夢の世界での出来事だったとしておくこと。
そうしないと、ジェーンの住む世界のリアリティが、
脅かされてしまうので(^^;)。
ただ、他の住人たちにとっては、ジェーンの住む世界も、
夢で見たり、特殊な装置を使って接触できる、
異次元世界であるという設定になっています。
というか、ふりかえると、そうなっていたようです(^^;)。
もっともフィギアたちは、実写の背景画像を使って、
ふつうに旅行したり散歩にでかけたりしているのですが、
そのへんのいいかげんさは、よしとすることに。
Apr 05, 2021
エリスのファイル

鷲尾翠は、探偵とエリスが帰った後、
パソコンでCGの情報管理室にアクセスして、
エリス・デ・フリースについての情報を検索してみた。
その結果、エリスはかってCGと軍が共同で、
運営していた施設に勤務していたことがわかった。
探偵とはその頃知り合ったようだ。
エリスの携わっていた業務内容は機密扱いになっていたが、
これは軍やCGの関係者にはよくあることで、
特にCGのメンバーにはそういう項目があるのが普通だ。
今はそこまでたちいる必要はなさそう。
というか、これ以上の個人の機密情報を得るためには、
アクセス権限のある担当者から許可を得る必要があるのだった。
ともかく、エリスが怪しい人物でないことはわかった。
趣味は、オートバイ、旅行、シュノーケリング、
好物はラーメンと日本酒と焼き鳥、などと記載されている。
鷲尾翠は、ネットで
「人形日記」を検索してみることにした(^^;)。

ペスパを乗り回したり、

ハーレークラシックに乗ったりしている。
かなりの二輪好きの人のようだ。

式根島に旅行にいって、

シュノーケリングをしたりしている。

ラーメンと、

日本酒と焼き鳥が好きというのもうなずける。
なんだか普通のやや親父趣味の人のようだった。

問題は、この画像。
大戦中、連合軍側のスパイとして、
ナチスの高官の秘書をしていたという。
それにしてはどうも年齢があわないなあ。
と、最初思ったものの、
あ、これは、原作映画「ブラックブック」を、
モチーフにしたスチール写真のロケ風景なのね。
と鷲尾翠は納得したのだった。

翌日、鷲尾翠はエリスに、本物の珈琲飲もうと喫茶店に誘われた。
鷲尾翠は自分がCGに所属していることをうちあけ、
昨晩、組織のデータベースで経歴を確認させてもらったと伝えた。
それは探偵事務所の助手として、新しい同居人に対してなすべき、
当然のことね。とエリスは微笑んでいった。
CGだったらオートバイはお手の物でしょう。
今度ツーリングに行かない?
ドルフィンに置いたままになってるハーレー、
たまに乗ってやらないと。
とエリスは言った。
この人、やっぱり二輪マニアなんだ、と鷲尾翠は思った。
鷲尾翠はさりげなく、
エリスの履歴の一部が機密扱いになっていた理由を聞いてみた。

それはきっと、私があの施設でメンタルに関する仕事をしていたからね。
CGのメンバーのカウンセリングなどもやっていたことがあるの。
公にできない話をたくさん聞いて知ってるから。
と、エリスはこともなげに言ったのだった。
解説)
今回はなんだかエリスの個人アルバムのようになりました(^^;)。
再掲画像が主なので、撮影の手間はかかりませんが、
シチュエーションの設定やセリフの言い回しに想定外の時間が。
ところで、タカラから発売されていた12インチの女性フィギア、
クールガールシリーズのフィギアのことを略してCGと呼んでいますが、
同時にそのシリーズの世界観の中では、
「”CG”とは、”CARDINAL GARRISON”という地球規模の陰謀や、
凶悪犯罪に立ち向かう謎の秘密兵器機関の略語である。」
(ムック本「Action GIRLS」より)、ということになっていて、
その組織に属するメンバーがフィギア化されている設定になっています。
ここでも、その世界観の枠組みをおおまかに取り入れています。
この秘密組織の個々のメンバーに関する解説は「Action GIRLS」や、
以前はタカラのサイトのクールガールのコーナーにも、
あったと思いますが、今はコーナー自体がなくなってしまったようです。
ただ、より詳しいデータベースがあって(^^;)、それは、
「COOLGIRL コナミ公式パーフェクトガイド」
(コナミ株式会社 2004年4月17日発行)という、
プレステ2用の「クールガール」というアクションゲームの攻略本に、
掲載されていたのでした。
そこには、CG-01のアイスからCG-10のヴァンプまで、
10名のメンバーの本名、生年月日、年齢、国籍、身長と体重、
プロポーションのサイズ、血液型が記載され、
生い立ちからCG入隊までの経緯や、特技や性格に至るまで、
ことこまかく記載されているのでした。
たとえばそのゲームの主人公のひとり、CG-01のアイスの項には、
「美人だが口が悪く、粗野でわがまま。ナイスバディゆえに、
男たちが群がるが、弱い連中は鼻にもかけない。危険なことが大好きで、
そのくせ情にはもろいところがある。」などとあります。
もっともこういう設定は、ゲーム販売時のコナミの担当者によるもので、
フィギアの販売会社であるタカラの設定とは微妙に異なるようですが。
今回は、思いつきとなりゆきで、CGの組織のデータベースが
登場したので、そこにエリスに関する情報もいれて遊んでみました。
Apr 04, 2021
事務所の同居人

たまきは、朝の散歩をかねて、
珈琲を飲みにペンギンに行く途中。

植え込みのガジュマルの木に、
若葉をみつけた。

もうすっかり春なんだなあ、
と思っている。

でもイタリアンパセリの種は、
さっぱり変化がないみたい。

たまきが鉢植えをみていたら、
うしろからエリスと名乗る女性に声をかけられた。
探偵事務所を捜しているという。
それならペンギンの二階にできたばかり。
これから珈琲のみに行くところだったから、
途中まで一緒に行こう。

エリスが探偵事務所のドアをノックしてあけると、
顔をあげた探偵は、
やあ、久しぶりだね。
と言った。
二人は知り合いだったようだ。

今、どうしてるの。
心理カウンセラーやってるんだけど、
カウンセリングにつかえる部屋がなくて、
もっか休業状態。
探偵事務所が再開したっていう噂をきいて、
懐かしくなって、ちょっと寄ってみたんだけど。
とエリスが言った。

だったら、ここを使えばいいよ。
ちょうどライティングデスクをいれたところで、
ここで、ちょっとした事務作業ならできる。
それになにかの時には相談にのってくれると有り難い。
それはとても助かるわ。
相談の件も、もちろんいつでもOK。
とエリスはいった。

あ、そうそう。
といって、探偵は助手の鷲尾翠に紹介した。
こちらは、エリス・デ・フリースさん。
僕の軍隊時代からの古い友人で、
信用のおける優秀な人だよ。
鷲尾翠は、一瞬緊張して
鋭い目つきをしてしまったが、これは職業柄。
あとでCGの組織を介して、
身元を確認しようと思っている。

かくて3人は、探偵事務所と
カウセリングルームをかねた一室で、
暮らすことになったのだった。

探偵は事務所再開までの経緯を、
記録ファイルにまとめるためにタイプをうち、
鷲尾翠はクロスワードパズルを解いている。

エリスはさっそく電動の鉛筆削りで、
ミツビシユニを削っている。
解説)
今回は、新しく心理カウンセラーのエリスに、
登場してもらいました。
これは住民たちからさらなる昔話(再掲画像)を、
ききだそうという誰かの深謀遠慮のようですが、
どうなるかは未定です。
Apr 03, 2021
オセロのみる夢

ジェーンはオーナーが外出中に居間を散歩していて、
広げられた人工芝シートのうえに、
誰かが倒れているのをみつけた。

だいじょうぶ?
ときいている。

女性は、目をひらくと、
起こしてくれて、ありがとう。
私の名前はフローラ。
何だかエネルギー使って、疲れて寝ちゃったみたい。
でも今年も沢山花を咲かせることができたわ。
といった。

二人は親しくなり、
フローラは、
「私は夢の中に住んでるの、
と言った。
「もしそうなら、ここは夢の中。
でも私にとっては現実ね。
だとすると、その夢は誰のみている夢なのだろう。
と、ジェーンは思った。
「夢の中だから人形やお花たちともお話ができるの。
とフローラは言った。
「それなら、オセロさんともお話できるのかな。
とジェーンは思った。
解説)
今回は、先月3月11日に撮影してストックしてあった画像に、
台詞をつけて構成した短いエピソードです。
これは3月11日にアップした「フローラの夢」と、
3月13日の「ジェーンのひな祭り」後の展開なのですが、
靴箱の上のひな祭りを終えたジェーンが、
居間で「フローラの夢」の撮影に使われた人工芝をみつけて、
そこに取り残されていたフローラと出会うという思いつきは、
夢の中の世界とジェーンの住む世界が結びついてしまい、
収拾がつかなくなるかも、と思って保留にしていたのでした(^^;)。
この最後の二人の会話シーンを撮影してから、
そのままのポーズで人工芝のうえに放置していたところ、
4日後の3月15日に面白いことが起こりました。

オセロさんが、こっちみてるよ
なんとオセロが二人のほうを向いて、
じっと見つめている感じです。
構図が面白かったので、あらためてデジカメをとりに、
二階に行き、戻ってきてこの画像を撮影したあとも、
オセロはずっと同じ姿勢をかえなかったので、
確かに二人を見ていたんだと思います。
もっともその翌日には、
すっかり関心を失ったようでしたが(^^;)
吸殻山日記にも書きましたが、
昨晩オセロが死んでいるのを発見しました。
ほぼ23年間という長いつきあいでした。
ネットでみると、ベルセオレリクガメの平均寿命は、
約20年前後とあるので、オセロは成長してからの、
ほとんどの時間を、この家で過ごしたことになります。
そして、思いがけないことに、
すぐにアップする予定もなく面白がって撮影しておいた、
このオセロがジェーンたちをじっとみつめているような、
なんともいえない画像が、
私にとってオセロを撮影した最後の画像となったのでした。
Apr 02, 2021
探偵の思い出したこと

さわやかな朝の光がやわらかい。
探偵は階下のコーヒーショップにいるようだ。

二階が事務所で、
一階が喫茶店というのは、
探偵稼業にうってつけの設定かも。
と探偵は思っている。

ウエイトレスは、熱心に、
店のマスコットのペンギンを拭いている。
あのひと、もしかして、あの有名な。
とマリーネが探偵に小声で囁いた。

マリーネにいわれて、
探偵が視線を店の奥にむけると、
そこには、元大リーガーの
アントニオ・ロドリゲスが座っていたのだった。

探偵はちょっと遠い目をして、
かっての彼の勇姿を思い浮かべた。

探偵には、球場に通うほどの、
ロドリゲスのファンだった時期があったのだ。

とりわけ2008年は、ロドリゲスが、
驚異的な連続ヒットを更新し続けた年だった。
あれから、もう13年もたつのか。

そういえば、当時部屋に飾っていた、
ロドリゲスのプロマイドは、
今回、捜したけれど見つからなかったなあ、
とも思った(^^;)。

その年の春は、連続ヒットを伝える実況をラジオで聞きながら、
記録ファイルを残すためにタイプを打っていた。
そのファイルに登場して、一度言葉をかわしただけで、
忘れがたい印象を残した、ディアンという女性のことも、
ふと思い出した。

そのあと、探偵はコーヒーを飲み終えると、
足の故障のために引退したといわれている、
元大リーガーに声をかけることもなく、
事務所にもどったのだった。
解説)
今回は再掲画像が多いので、
編集作業的には、さくさくとはかどりました。
ここはアメリカだったのか、
などと考えすぎないように(^^;)。
ディアンの登場する記録ファイルについては、
「人形日記」の2008年4月24日「ディアン そのいち」から、
5回シリーズで掲載されています。
Apr 01, 2021
探偵事務所の開設

事務所にできそうな部屋がみつかったという話を、
助手の鷲尾翠から聞いた探偵は
バンブーハウスの二階に下見に行った。
部屋にはドロレスとロシア人がいて、
なにか込み入った話の最中のようだった。
閣下、お目にかかれて光栄です。
と挨拶してから、部屋の様子を観察してみると、
家具類はそっくり事務所に使えそうだった。

探偵は改装の依頼をするため、
その足でドルフィンを訪れた。
きれいな部屋だけど、
窓が無いのが気になって。
それなら、ちょうどこの前解体した
一階の壁の資材があるから、
それを使ってみましょう。
とマスターは言って、
さっそく準備にとりかかった。

工事が終わって探偵たちが部屋にいくと、
きれいな部屋ではなくなった気がしたが(^^;)、
とりあえず採光の感じは良さそうだった。
これから仕事道具を揃えなきゃね。
そのまえに珈琲のもう。
下のペンギンで美味しい珈琲のめるよ。
あ、そうだったね。
でも、淹れちゃったからこれ飲む。
と言っている。

夜までかかって、
二人は仕事道具をかなり揃え終わったので、
一息ついている。
探偵は、またインスタントコーヒーを、
淹れてしまったので、
これ飲んじゃうね。と言っている。

愛用のタイプライターと手鏡、
メモや資料を貼るためのコルクボード、
「カサブランカ」の映画ポスターなどが揃い、
探偵は毛布をみつけたライナスのように満足している。
あとは、バーボンとグラス位だな。
と思っている。
解説)
探偵事務所のセットをつくったのは13年前。
セットの場所も同じバンブーハウスの二階でした。
壁や家具類の再現にこだわりはないものの、
特徴だったデスクまわりの備品類を再現したくなって、
あちこちに分散していた小物類を捜すのが、
けっこう大変でしたが楽しくもある作業でした。