Feb 26, 2005

引き出しの灰(1996.7.9)


消しゴムで消す
へのへのもへじ

もじゃもじゃ頭のカツオに目薬
掌に水芭蕉
そんな青い季節です

(引き出しにはネズミの死骸
 だから怖くて開けられない)

消しゴムが日々の澱を消す
忘れっちまって
忘れってまって

カツオに目薬
いやにしみるね

その灰は骨から
その灰は紙幣から

引き出しから取り出して
投げる灰の虹

ほら、あんなところでファックしているよ

Posted at 10:13 in poem | WriteBacks (0) | Edit

暗い駅(1996.6.18)


米粒に絵を描く

豚が飛んでいる
豚が飛んでいる

米粒に茶碗を描く
お茶が飛んでいる
みみずが飛んでいる
霧が手を出してお茶を啜っている

コンセントを挿す
ぼっと明りが点く

足跡が飛んでいる
泥に付いた足跡が飛ぶ

夏の前哨戦の風
蒸気
ネズミモチの花

僕の靴下は女の下宿
僕の靴下は女の下宿

僕はマダラの蝶みたいに
耳に粘土を入れていた
僕は尻に椅子をつけて歩いていた

あのイグサ イグサ
あの暗い駅

Posted at 10:13 in poem | WriteBacks (0) | Edit

垂線(1996.6.11)


灰がビルの谷間に駆け抜けていく

いくつかの谷間に沿って街ができた
おびただしい文人がその旅篭に泊り
たくさんの色紙を残していった
紙は紙魚に食われ 穴が開き
墨はかすれ
やがて灰になった

血で血を洗う戦いは
やがて微小な刺の残骸になり
ポインターを連れた避暑の男が
古磁器の深く埋まる山の際を
歩いていく

その仕事の最中 彼はふと横を向く
そのように武士が横を向いた谷間
川はまだ天然の鮎をたくさん
含んで流れている

垂線 埋葬 祈り

ほんとうに祈りの言葉がこの谷間に充満したことが
あったのか
ほんとうに

確かなのは
透明な僧がここを通り過ぎたことだけ
その僧を垣根の隙間から見た
若い母こそ
じつは
その僧以上の求道者だった
それだけは確かなことだった

いま一台の四輪駆動車が砂利の音をたてて
寺の間に入っていく

Posted at 10:13 in poem | WriteBacks (0) | Edit

立ち枯れ(1998.7.7)


立ち枯れた草のある
野のはじ
フェアリーリングなのか
円く短く枯れている

その高い丈の草は
灰色で
小さなビーズは散乱し
裁縫箱がひっくり返っている
黄色い麻の糸と
十数本の銀色の針

溶ける金属のような
タケニグサの
立ち
枯れ
水の残像が縞模様に
波動する
野のはじ

向こうでは樫の木が
さかんに風に鳴っていて
透けた動物が
リングのなかに
うずくまってもいる

Posted at 09:39 in poem | WriteBacks (0) | Edit

夜中の手つき(1998.5.5)


午前4時20分
鳥が鳴きだす
南の空が濃いすみれ色
(昆布、昆布、昆布つゆ)

3時に起きだして冷蔵庫をのぞく
理解できない
ラップに包まれた肉など
竹の子はいまは

コーヒーをいれる
ネスカフェを買ったら景品に時計が
ついてきた
それも4時20分を指している
(昆布をぎょうさん……)
北洋の昆布の森の魚の口に
小エビが入る

まだ薄い黄色い花が
蛾が
ガラスに溶け込んでいる
立方体の各面に
配置したい
(つこてるの……)

昆布を
昆布を
ベッドに戻る

Posted at 09:39 in poem | WriteBacks (0) | Edit

髪の砒素(2000.2.29)


もしベッドで
あっというまに白髪になり
父祖たちの飢えや欲が
砒素のように白く凝縮しても

あなたは
自分で標識をみつけてくる
たぶん
苦い標識で
道なりに気弱に歩いて
辿るのだけれども

Posted at 09:39 in poem | WriteBacks (0) | Edit

カエルさま(2000.8.15)


窓の脇にカエルの
のんびり
いらっしゃる

茶でも飲め
弦楽四重奏でも聞け
お嬢

カエルさまは
露をアタマに浴びて
いらっしゃる
葉っぱの傘は
いかがでしょうか

で あれどうなったの?
であれど
であれどかしまし
であれ
ピーちゃんであれ
ピーヨコちゃんであれ
ストッキングというものはあったかいのかな

カエルさま
お虫をお待ちでございますか
くるとよろしいですね
羽虫も飛んでいらっしゃいます

Posted at 09:39 in poem | WriteBacks (0) | Edit

砕粉(2001.9.4)


かぼちゃの花が露に濡れてるところに
オミズの人が朝帰り
ぼくのアタマにも水 かぼちゃにも

ボーダーコリーが道の向こう側
ウチの犬が座ってじっと見て
さっさっと赤信号のほうに
行ってしまうボーダーなやつ

ミズスマシって
赤いエイに似てないけれど
3丁目あたりの標識を
細かく通る
ことがある

ちちふさの
たらちねの
あれです

Posted at 09:39 in poem | WriteBacks (0) | Edit

熱く立ち昇る(1996.7.16)


暑い靄の夜
街灯に一瞬照らされる顔は
化粧していたか 否か
真紅の縁どりをしていたか

卵の白身の緒のところ
そこから眼球を覆う毛細血管が
ぱっと広がる

夏は迷う
じとじと湿って迷う

塀の上
黒いウロコをもち
ずるずると移動する蛇

Posted at 09:39 in poem | WriteBacks (0) | Edit

庭の水盤(1997.12.30)


傷の深さは
たぶん耳の真奥に
垂れた重りの形で
血にまぼろしになって
景色を映すのだ

あの廃屋から
ヒトが去る日
また動く日

きっとロココ調の庭の装飾品は
傷の深さに釣り合わない渇いた
波のなかに
誰もいない客室の夢を
何度も何度も
その無を語る

カマキリが広い玄関の欄間から侵入する影は
時間が肥大させたマンガの
滑り落ちる
重石の
ふきだしには
字はない

Posted at 09:39 in poem | WriteBacks (0) | Edit

千枚通し(1999.6.8)


電車の窓から見える
塀の猫
重くなって
それから背に乗って
暗く駅を降りていく
それから
軽い一日になる
砂袋には小さな穴がある
(ささやくから)

踏み台に上がり
千枚通しを使い
紙縒りを挿し込む
写真帳
つまり
測れないまだら色が
手のひらに貫いている

Posted at 09:39 in poem | WriteBacks (0) | Edit

猫は(1999.10.5)


猫は
長屋の板の穴くぐって
裏の石に座ってタバコを吸っている
カップ酒のカップが
汚れた人形のあいだに転がっているし
割れガラスはガムテープで補修してある
窓から見えるテレビは
サンドストームで
古い新聞が袋に溢れている

猫は
爪を立ててタバコを右手に持って
ヤブガラシの蔓の向こうの
もう一つの長屋の玄関を見ている
裸電球が昼なのに点いていて
おしろい花がはみ出している

夜逃げって
なんかいい
遠い不知火海岸とかってふう

どんな場合だって
女の尻はつるつるのお肌
女の尻はつるつるのお肌

猫は

Posted at 09:39 in poem | WriteBacks (0) | Edit

水面の火(1999.3.30)


水草は
なびいている
その葉に水沢のからだを宿して

水沢は春の箱で
風を立方体に切断する
つまりのこぎりで切る
氷の煉瓦のように
風を沢に積んでいく
その継ぎ目を虫はすりぬけ
そのときに
翅は屈折し
血管のような筋が
グラスの表についていく

涯は箱にある
でも涯は目にもある

ぼうぼうと繁るものに戻り
また往くようにして
微小な火が
真昼に
水を走る

Posted at 09:39 in poem | WriteBacks (0) | Edit

枯れ草(1999.8.31)


原っぱに
1メートルぐらいの直径で
草が枯れた部分がある

その景色は朝食中
トーストを食べているときに
浮かんだものだ

街を歩いていて
通りすぎていくたたずまいに
ふと あるプラスの道行きを捕らえることがある
それはなにかしら
すっと歩くことを認めて
やがて午前に沈んでいく

枯れ草は地下鉄で吊革につかまっているときに
また浮かぶ
さらに駅に着いて扉が開くときにも

階段から曇りの地上に出るときにも
枯れ草の円
幾本かの茎が白く折れている
枯れているのは欠けていることなのかと思うと
そうでもない
何かの印でない

道行きの目盛は
ゼロのところで
原っぱの枯れ草がゆっくり
点滅する

Posted at 09:39 in poem | WriteBacks (0) | Edit

回転する帽子(1998.4.7)


いつのまにか4月は野原で
細長い目が
なんだかけんのんに転がっている
通り抜けると
整地された駐車場で
過ぎた生物は
みんな逆立つ毛を持っている

死体がごろごろしている街の夢を見て
僕の水が
斜めに
傾いて
獣が覆い被さるように
マーダーの
黒い帽子がいつまでも
駐車場にくるくる回転している

Posted at 09:39 in poem | WriteBacks (0) | Edit
May 2024
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
     
 

Search

Categories
Archives
Syndicate this site (XML)

Powered by
blosxomサイトの日本語訳
blosxom 2.0
and
modified by
blosxom starter kit

新規投稿

画像投稿BBS
灰皿町アルバム・掲示板
ぺこの植物写真・掲示板
人形の足跡
Photo-Room