Feb 26, 2005

引き出しの灰(1996.7.9)


消しゴムで消す
へのへのもへじ

もじゃもじゃ頭のカツオに目薬
掌に水芭蕉
そんな青い季節です

(引き出しにはネズミの死骸
 だから怖くて開けられない)

消しゴムが日々の澱を消す
忘れっちまって
忘れってまって

カツオに目薬
いやにしみるね

その灰は骨から
その灰は紙幣から

引き出しから取り出して
投げる灰の虹

ほら、あんなところでファックしているよ

Posted at 10:13 in poem | WriteBacks (0) | Edit

暗い駅(1996.6.18)


米粒に絵を描く

豚が飛んでいる
豚が飛んでいる

米粒に茶碗を描く
お茶が飛んでいる
みみずが飛んでいる
霧が手を出してお茶を啜っている

コンセントを挿す
ぼっと明りが点く

足跡が飛んでいる
泥に付いた足跡が飛ぶ

夏の前哨戦の風
蒸気
ネズミモチの花

僕の靴下は女の下宿
僕の靴下は女の下宿

僕はマダラの蝶みたいに
耳に粘土を入れていた
僕は尻に椅子をつけて歩いていた

あのイグサ イグサ
あの暗い駅

Posted at 10:13 in poem | WriteBacks (0) | Edit

垂線(1996.6.11)


灰がビルの谷間に駆け抜けていく

いくつかの谷間に沿って街ができた
おびただしい文人がその旅篭に泊り
たくさんの色紙を残していった
紙は紙魚に食われ 穴が開き
墨はかすれ
やがて灰になった

血で血を洗う戦いは
やがて微小な刺の残骸になり
ポインターを連れた避暑の男が
古磁器の深く埋まる山の際を
歩いていく

その仕事の最中 彼はふと横を向く
そのように武士が横を向いた谷間
川はまだ天然の鮎をたくさん
含んで流れている

垂線 埋葬 祈り

ほんとうに祈りの言葉がこの谷間に充満したことが
あったのか
ほんとうに

確かなのは
透明な僧がここを通り過ぎたことだけ
その僧を垣根の隙間から見た
若い母こそ
じつは
その僧以上の求道者だった
それだけは確かなことだった

いま一台の四輪駆動車が砂利の音をたてて
寺の間に入っていく

Posted at 10:13 in poem | WriteBacks (0) | Edit

マック(1997.11.25)


「お腹痛いわけがわかったわ」
「え、どうして」
「マックでのバイトのせい」
はははは
と女子高生は笑う
「血液調べたら脂の変わった成分があったの」
「薬、きついのになっちゃった」
ははははは
「おとといチキンナゲット
いっぱい食べたからね」
はははは

僕は茶髪を見下ろしている
右前方には少女メイクしている女の子
僕は前に少し傾き集中して考えていることがある
集中して言葉を頭で反芻している
耳には彼女らの声が
もうひとつの空間を作っている
そうだ
僕はある文章の一節を繰り返し繰り返し
集中して思い出している
女の子の声が耳に入るのは
でも
苦痛ではない
頭に何度も同じ文章を書いては
消す

「はははは」
僕はほとんど自動人形のように駅に降りる
雑踏のなかへ

Posted at 09:39 in poem | WriteBacks (0) | Edit

熱く立ち昇る(1996.7.16)


暑い靄の夜
街灯に一瞬照らされる顔は
化粧していたか 否か
真紅の縁どりをしていたか

卵の白身の緒のところ
そこから眼球を覆う毛細血管が
ぱっと広がる

夏は迷う
じとじと湿って迷う

塀の上
黒いウロコをもち
ずるずると移動する蛇

Posted at 09:39 in poem | WriteBacks (0) | Edit

庭の水盤(1997.12.30)


傷の深さは
たぶん耳の真奥に
垂れた重りの形で
血にまぼろしになって
景色を映すのだ

あの廃屋から
ヒトが去る日
また動く日

きっとロココ調の庭の装飾品は
傷の深さに釣り合わない渇いた
波のなかに
誰もいない客室の夢を
何度も何度も
その無を語る

カマキリが広い玄関の欄間から侵入する影は
時間が肥大させたマンガの
滑り落ちる
重石の
ふきだしには
字はない

Posted at 09:39 in poem | WriteBacks (0) | Edit

飛び散る厨子(1997.8.19)


二本の脚を失ったハナムグリ
夏も終わりかけると
部屋に昆虫が入ってくる

厨子に御す仏像を拝みに
盆に帰る人たち
やがて厨子は
粉々になりキラキラと
舞い出て
麦藁帽で釣りをする人の上を
西方に向かって走り去るだろう

かわらけ
土器
みじんになった
地への贈与
泡立つ汁の流れ
その子供の口に触れた縁を
撫でれば
旋回が始まる

それは夏から夏へ
また夏から夏への
旋回

手のひらを見ると
ハナムグリは
セロファンのような翅を
硬い背を割って菓子包みのように広げ
日のゼラチンに
溶けていく

Posted at 09:39 in poem | WriteBacks (0) | Edit

においのない歌(1999.4.13)


流れている
歌の
味がなく
においもなく
ただ道の上に眠るとき
色紙はこまめに
角の店を造っている

女や男が
水のように出入りする店
空のバインダーや
白紙の本が
においも味もなく流れるとき
(星形の紙は風かもしれない)

青い色の紙切れをポケットにいれる
人を
微かに僕は恋うている

Posted at 09:39 in poem | WriteBacks (0) | Edit

路地が夜になっていく(2000.10.3)


トカゲのレントゲン写真のある本が
気になっていて古本屋に行くたびに
その洋書の写真のページをひろげてみる
夕刻にはすでに店は閉まっていて
入口にはワゴン車が止まっている
いつまでもその本は売れないのに
片付ける様子もない

坂を下り信号でたばこを吸う
電車には帰りの人々が
つり革につかまり
こちらの道路を見ている

西には三日月があって
ときどき雲でくしゃくしゃになる

この路地には骨はない
緑ふかい草と
フェンスに絡んだ蔓と実と
抑えきれない火照りの残滓

アート紙に印刷された
トカゲの骨

駐車場にボンネットをきらめかせて
車がはいっていく

Posted at 09:39 in poem | WriteBacks (0) | Edit

豹(1996.12.10)


皮膚の内側を豹が走る
血管の網目を蹴って
ときどき背中のあたりでじっとするのだが

砂みたいな誕生日
それも
色のない野原に
かさぶたを目の前に垂らした
傷ついたウサギを遊ばせて
瓶入りのやつをたくさん作ったから

ひとつひとつ割っていく
豹は笑う
チューブのなかを
ぴりぴり稚い目を据えて

砂を耳からこぼして
寝返りをうつ

Posted at 09:39 in poem | WriteBacks (0) | Edit

鯛焼き(1997.11.18)


やがて地下鉄電車は
渋谷駅に入った
人々は青い椅子や白線のところに
たむろして
ドアが開くのを待っている

僕は人の出入りは気にせずドア付近で
ぼんやりしていた

ちょうど目の前は階段の下だ
OLふうの女性がふたり
鯛焼きを袋から出し
熱いので手の上で跳ねさせている
やがて鯛焼きは同時にふたりの口に入る
「おいしいね」
と言ったのが
唇の動きから
わかる
電車は急行に乗るために待っている人を残し
闇に入っていく

Posted at 09:39 in poem | WriteBacks (0) | Edit

チューブ(1996.12.17)


チューブの右に入ろうとすると
細かな棘があった
水澄ましはいない
では左は
わけもなく蠕動している

管は分岐していて
その膚を確かめて
進むことになっている
棘の向こうに
水辺の糸トンボが群れ
羽黒トンボも地面を這うように
飛んでいた
小さく見える
あれは魚眼のなかの
映像でも
いつでも回復の手だてがあると思う

排出口のほうへ動いている
管は孕んでいて
子プロセスが
数字を送っていた
じつは
糸トンボにも
神経が内壁にミクロンの単位で通じている
後ろから懐中時計がくる
鎖を
じゃらとさせて
「おーい」
誰もいないらしい
タバコに火をつけた

Posted at 09:39 in poem | WriteBacks (0) | Edit

麦科(1999.4.27)



夢のつづきに雨雲が
肌から溶ける

いつもの住宅街の小道
竹薮の前のフェンスから
無理やりたけのこがよじり出ている

先日麦科の猫草を
ベランダの木のプランターに移植して
そいつは繁り
猫はときどき
日にごろごろしたり
昆虫を追いかけたりしている

季節がぼやけて見える
今日のたけのこは
ついに金属のフェンスを破っている
道の文字は「とまれ」ばかり

透明な畑がアタマのそこここにあって
猫草がゆらゆらしているのは
午前の点景ではある

Posted at 09:39 in poem | WriteBacks (0) | Edit

猫は(1999.10.5)


猫は
長屋の板の穴くぐって
裏の石に座ってタバコを吸っている
カップ酒のカップが
汚れた人形のあいだに転がっているし
割れガラスはガムテープで補修してある
窓から見えるテレビは
サンドストームで
古い新聞が袋に溢れている

猫は
爪を立ててタバコを右手に持って
ヤブガラシの蔓の向こうの
もう一つの長屋の玄関を見ている
裸電球が昼なのに点いていて
おしろい花がはみ出している

夜逃げって
なんかいい
遠い不知火海岸とかってふう

どんな場合だって
女の尻はつるつるのお肌
女の尻はつるつるのお肌

猫は

Posted at 09:39 in poem | WriteBacks (0) | Edit

流れ星(1998.1.6)


ちょうど午前4時に目覚め
窓辺で煙草を吸いながら
湖上の星を眺めていると
妻も起きてきた
「これくらいの光なら
星座がはっきりわかるね」
山のギザギザの上に星座は
半分隠れていて
惑星はいやに明るい
たいていの流れ星は
1ミリ程度の塵が
大気に突っ込むときの発光だという
中也の「月夜の浜辺」では
彼は疲れていない
ボタンのようなものを捨てられない
エネルギーは
疲れていない証拠だと
星座を見ながら
行を追ってみた
でも夜の光は
疲れても
なんだかしつこいものを湧かせるように
思える
か細くだけれど
煙草の先の光が灰皿の上で瞬いている
空の星と同じに

Posted at 09:39 in poem | WriteBacks (0) | Edit
July 2024
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
 
     

Search

Categories
Archives
Syndicate this site (XML)

Powered by
blosxomサイトの日本語訳
blosxom 2.0
and
modified by
blosxom starter kit

新規投稿

画像投稿BBS
灰皿町アルバム・掲示板
ぺこの植物写真・掲示板
人形の足跡
Photo-Room