Apr 20, 2025

タツナミソウ

グラフィックボードを買ってから、パソコン作りモードが沸き立ってきた。
Windowsマシンは仕事やInDesignによる本作りに使っているし、問題はないのだが、Windows11では推奨CPUではなくなっている。
先週Geforce rtx 5070のグラボをLinuxマシンに装着したとき、パソコン筐体の中がいやに明るくなって、取りはずすと温かくなっていた。
生成AIをやるときにはもっと電力を使うのだろうと思う。
2020年からつけっぱなしのLinuxマシンだったが、通常の用途と違ってビデオ編集などは別のマシンにしたほうがいいのかもしれない。Stable DiffusionはWindowsマシンにインストールするほうが手早いような気もする。
つまり新しいWindowsマシンを作ろうということ。
YouTubeではいろいろアイデアが湧くので、いろいろ実験してみようと思う。
下は花が咲き乱れはじめた近所のタツナミソウ(立浪草)。

25_04_20a



おたまじゃくしのビデオが終わりにちらっと流れます。

Posted at 21:15 in n/a | WriteBacks (0) | Edit

Jan 20, 2025

Kdenliveを使う

今日はリモートで仕事をしていた。
Kdenliveは一時期よく触れていたが、思い出そうと昨日から開きはじめている。 やっているうちに思い出してくる。Windows版もあるようだ。
できるだけLinux上でやるので、インストールしてあるKdenliveを使う。
下のYouTubeの番組を少しみたら、思い出してきた。
今回はクリップをつなげるのではないが、人が映っているところを削除して分割して 別タイムラインで編集してつなげる予定。下の画面が取り込んだところ。音声ラインも自動的に表示される。
25_01_20a



Posted at 19:40 in n/a | WriteBacks (0) | Edit
April 2025
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
   
     

Search

Categories
Archives
Syndicate this site (XML)

Powered by
blosxomサイトの日本語訳
blosxom 2.0
and
modified by
blosxom starter kit

新規投稿

画像投稿BBS
灰皿町アルバム・掲示板
ぺこの植物写真・掲示板
人形の足跡
Photo-Room