Jun 20, 2024

山の遺跡の探索

b1

ここは清々しい広場みたいな感じね。
とアンドレアが言っている。


b2

城壁のような壁に囲まれてることは、
最初の谷の集落の遺跡と同じで、建築様式も似ている。
装飾用の門といい、
ここは別荘とか、離宮のようなものじゃなかったかと、
ラッセルやクラウドは言ってるんだ。
標高も少し高いから気象も多少違うのかもね。


b3

それらしい大きな建物が一つある。


b5

他にも住居群がいくつかあるが、
石造りの建物の中はどこもがらんとしていた。
ただ二階からの眺望はどこもいい。


b4

探索を始めて数時間たち、
地下への降り口も見つからないので、
アンドレアは休憩して
風に吹かれながら眺めを楽しんでいた。

あら。あんなところに。


b8

遺跡の中に侵食して繁茂している草木に茂みに
何か生き物が動くのを見つけた。


b91

アンドレアは二階から駆け降りて、
生き物を追いかけた。
その生き物は背後にあった階段を登って、
近くの住居に飛び込んだ。
アンドレアは後を追っていく。


b6

アンドレアの声を聞いて
ブラッドとアーネストもその生き物を
探したが、逃げられてしまったようだ。

どこだどこだ。
あっちに逃げたみたい。
あっちってどっちだ。


b99

アンドレアは、そういえばさっきの。
と言って、
生き物を追いかけていたときに
建物の部屋の隅で見かけたものを思い出した。
確かめに戻ってみると、
それは頭蓋骨と古そうなバッグだった。


b7

しばらくのち、
呼ばれて来たブラッドがバッグを開けると、
バッグの中にはスケッチブックが入っていた。
このスケッチブックは、日誌みたいなもののようだよ。
何枚もの遺跡の建物のスケッチの後に、
日付つきの文章が書いてある。

僕たちがこの遺跡を発見する前に、
ここを発見して訪れた人がいたんだ。
なんて書いてあるんだい?
ドイツ語なんで、よくわからないなあ。
その頭蓋骨の人が書いたのかなあ。
多分ね。
どうしよう。お墓掘って埋めようか。
書いた人の身元がわかれば、
遺族に届けた方がいいと思うよ。
とアーネストが言った。


b9

一行は探索も一通り終わったので、
休息して帰ることにした。

この水盤からは、
信じられないことに今でも水が流れている。
やはりこのあたりには、
不思議な魔法でもかかってるんじゃないか?
とアーネストが言っている。

帰路に着く前に軽く腹ごしらえして行こう。
これ、アイスにもらったカメパンなんだけど食べない?
元気が出るよ。

ありがとう。え、アイス?
ああ今わたしダイエット中なの思い出したわ。
とアンドレアはいった。


b92

日がそろそろ傾きかけてるね。
地下への通路は見つからなかったけど、
あの日誌から何かわかるかもしれない。
ドイツ語読める人っているの?
リンはベトナム人だけどドイツで育ったらしいから、
彼女読めるんじゃないかな。
とブラッドは言った。
それにCGは何ヶ国語も習得してるんだろう。

え、調査隊にCGがいるのか?
とアーネストが言った。

アイスと佳奈はCGだって聞いたよ。
あ、これオフレコだったっけ。

僕はその国際組織に指名手配されてるんだぞ。
彼女たち、休暇で遺跡調査に参加してくれてるんだ。
遺跡のこともマークの集落のことも
口外しない約束だから多分大丈夫だよ。

実は私もCGに指名手配されてるのよ。
と打ち明けそうになったが、
アンドレアは黙っていた。



解説)
続きます。
Posted at 20:23 in n/a | WriteBacks (0) | Edit
WriteBacks
TrackBack ping me at
http://haizara.net/~shimirin/blog/kirita/blosxom.cgi/20240620202237.trackback
Post a comment

writeback message: Ready to post a comment.