Feb 28, 2015
10年記念写真
さっき過去のタイトル付き画像をなんとなく見ていたら、
この日記の開始が10年前の今日だと気が付いた。
2月28日は清水鱗造さんがブログの設定してくださり、
最初に書き込みをしてくれた日なのだった。
その日の鱗造さんの書き込みに、
私もコメントを重ねている。
そこであわててフィギアをみつくろって、
記念写真を撮影することにした。
10年は長いようで短く、短いようで長い。。
こちらはニンニクの近況。
背丈は伸びるが先端が萎れてしまっている。
フィギアはずっと同じ姿勢で支えてくれている(^^;。
Feb 21, 2015
自転車用ライト
ダイソーで自転車用ライトを買った。
実用目的で求めたのだが、
自転車に装備するまえに遊ぶことに。
このライトは前用で、
こんなふうに、
ハンドル部分に巻き付けるタイプのものだ。
久しぶりにベスパをだしてきて
装着してみる。
すごい明るさだ。
まぶしい。。
解説)
愛用のママチャリのライトはローラー発電式で、
ペダルが重くなるので、
暗くてもつい点灯しないことが多かった。
先日、ダイソーでLEDの自転車用ライトをみかけて、
装着も簡単そうなので購入してみた。
ボタン電池を二枚使用していて、
照明はLEDなのでかなり明るく、
点滅頻度が3段階にきりかえられる。
本体に付いているのはテスト用電池なので、
本格的に使うためにボタン電池二個セットを別に買って、
総額200円。便利になったものだ。
屋根にひっかけて室内の照明に。
蛍光灯の灯りの雰囲気。
Feb 20, 2015
ハナキリンの花など
おとといの水曜日18日の午後7時過ぎに撮影。
あれから葉がきしたニンニクは再度ぐんぐん生長した。
しかし、この撮影後やはり垂直を維持できず、
途中からおれまがってしまったのだった。
後ろの奥にかくれぎみに生長しているハナキリン。
中央上部のやや左に白い小さな花が咲いているのに注目。
花の右のガラス窓には撮影者の顔が
ホラー画像のように写りこんでしまっている(^^;。
過去の画像のタイトル付き検索メニューでみると、
2013年4月8日に、
「ハナキリン」というタイトルの記事があり、
はじめて花が咲いたことが掲載されている。
その画像をみると、背丈はフィギアの腰の高さくらいで、
購入して間もない頃なのだった。
それが2年弱で、60センチくらいに生長したのが驚き。
もっともネットでみると、
もともと茎が上に向かって伸びる性質の植物らしく、
生長しすぎたら、途中で切って挿し木して、
増やす方法などが載っている。
花は実は「苞」と呼ばれる葉っぱが色づいたものだそうだ。
Feb 15, 2015
そのごのニンニク
昨日14日午後6時過ぎに撮影。
かなりしおれてきていた。
今日15日午後6時過ぎに撮影。
すこし葉がきをしてみたが、どうも限界のようだ。
芽がでて使えなくなったニンニクを、
プランターで育てる方法が書いてあるサイトがあった。
10センチくらいになったら引き抜いて、
葉の部分を葉ニンニクとして料理につかえる、とあったので、
その場合も目的は葉ニンニクの収穫ということのようだ。
今回は、驚きの生長ぶりを観察して、
卵とじも食べて充分楽しめたのでよしとしよう(^^)
Feb 13, 2015
まだニンニク
今日13日の午後7時過ぎに撮影。
下のほうから新芽がでているが、
上の葉の先端は変色しはじめている。
手持ちのリーメントのぷちサンプルシリーズの中から、
ニンニクを探してみた。
よく見えないが、これは、
「ナタリーちゃんのフレンチ雑貨」(2005年発売)の、
「4 おつかいマーケット」のアイテムのニンニク。
壁にかけているのは、
「ヨーロッパのおばあちゃん 自慢の料理」(2009年発売)の
「02 魚介いっぱいパエリア」のアイテムで、
数珠つなぎのニンニクと唐辛子が束ねてあるもの。
リーメントのサイトの商品紹介ページで確認したところ、
「幸せレシピ」(2012年発売)の
「3 鶏肉のじっくりロースト」にも
ニンニクのアイテムが入っている。
このセットは未購入だ。
たぶん、ぷちサンプルのニンニクアイテムはこの3種類だけ。
とまた、役にたたない発見情報を(^^;。。
改めてニンニクアイテムを撮影してみた。
それぞれに、感じがよくでている。
Feb 12, 2015
ニンニクやや弱る
12日午後6時過ぎに撮影。
重さにたえかねている感じだ。
右隣にも撮影スペースがある。
ジェニーたちは最近登場していないが、
ずっとこんなふうに座っていたりする。
小物の灯りがあると雰囲気がでる。
行灯に入っているのは、以前紹介したミニライト。
Feb 11, 2015
まだニンニク
今日11日の午後7時過ぎに撮影。
なんだか、ちょっと減っているようだ、
と言っている。
※※
ということで、葉ニンニクで、
豚こま入り卵とじをつくってみた。
量が少なかったので、
葉ニンニクの味がいまひとつわからなかった(^^;。
追記)
翌日改めて食べたら、よく味がでていた。
丼にしても美味しそう。
Feb 10, 2015
今日もニンニク
水苔を入れている。
今日10日の午後七時過ぎに撮影。
みんなはさすがに観察に疲れたのか、
屋内に入ってしまった。
夜になった。
葉ニンニクは食べられるそうだ。
などと話し合っている。
まだ作業は続いている。
卵とじがいいかも。
などと言っている。
Feb 09, 2015
Feb 08, 2015
Feb 07, 2015
ニンニクと窓枠
今日7日の午後六時過ぎに撮影。
ニンニクは脅威の生長を続けている。
緑が鮮やか。
外壁に窓枠や装飾をつけてみることにした。
細い木の角棒をカッターで切ったりして工作して、
アクリル絵の具で塗装。
余っていたスチロールボードの切れ端で、
簡単な支えもつくる。
外観が賑やかになった。
フィギアを設置。
Feb 06, 2015
オレンジとニンニク
オレンジを食べようとしているところ。
これは冷蔵庫の奥にしまいこんでいて、
芽をだしかけていたニンニク。
つなげるとこんな感じだ。
ところで、
これは昨日5日の午後三時過ぎに撮影したのだったが。
今日6日の午後七時過ぎに撮影。
一日でかなり生長している。
解説)
冷蔵庫で眠っていたニンニクを使って、
ミニサイズの鉢植えにしてみたところ、
生長が早いので驚きの報告。
このさきどうなるのだろう。。