Jan 29, 2006
剣と魔法の国 その3 ちょっと寄り道(ビアズレーの鎧)
土曜に開催された詩の朗読会のとき、海きょんさんから、ビアズレーの絵をプリントしたポストカードをいただいた(^^)。
実はビアズレーは好きな画家で、愛蔵版的な画集を持っている。
ところで、面白い偶然なのだが、私はほんの数日まえに、鎧のデザインを調べるために、なんとなくこの画集を繙いていたのだった(^^)。一番目の画像のいただいたポストカードには鎧を着た騎士が描かれている。これはビアズレーが挿絵画家として独立するきっかけになった、「アーサー王の死」の挿画のひとつだと思う(手元の画集の中にはこの絵ははいっていないので、よけいに喜ばしい(^^))。ビアズレーはこの中世騎士道物語のために、一年半ほどのあいだに550枚に及ぶ絵を描き続けたという。その中の騎士の鎧のデザインが、いかにもビアズレーらしく装飾的で好きなのだった。
この右側の絵が、同じシリーズの騎士ランスロットと魔女を描いたもの。
いつみても格好よくて、思わず人形に着せてみたくなる(^^)。。。
ということで、ビアズレーの描いた鎧姿の騎士達の数々を載せてみることにしよう。
ちょっとした鎧ギャラリーになるかな。
剣と魔法の国 その2 王との謁見
灰皿亭で意気投合したキサラ、ナオミ、サヤカの3人は、
城へ行って国王から洞窟探索の許可を貰うことにした。
王の広間に案内されると、兎たちが。。
魔法使いのシオンが兵士を兎に変身させて遊んでいたらしい(^^)。
事情をしらない侍女たちが興味深げにみている。
謁見にのぞむ一行。
警護の騎士たちはいろめきたっている。
これがロイヤルファミリーだ(^^)。
自己紹介をするナオミ。
ふむふむ。と、アシュトレイ王はうなずいている。
洞窟探索の許可を請うサヤカ。。。
怪しい者ではなさそうだね、とモモコ。。
「洞窟には魔物が住みついているのは知ってのとおり。
そちたちの勇気にめんじて探索を許可しよう、
見つけた宝は好きにするがいいだろう。」とかなんとか。。
ありがたきお言葉、と喜んでいる。。
頼もしそうな方たち。。。
などなどと侍女たちはささやいている。。。
解説)
舞台をつくるのに、サンタクロースの服のあまりの生地が役にたった(^^)。
今回特にこしらえたものは、王様の王冠と錫杖。
王冠は金紙と縁飾り用のテープ、赤い端切れで制作、
錫杖は、かんざしのスティックに縁飾り用のテープを巻いた。
侍女達と王妃のドレスは100円ショップで購入したもの(^^)。
今回はいろんなジェニーフレンドが登場している。
灰皿亭でエプロン姿でアルバイトしているのはミルフィーユ
3人の侍女たちは、フローラ、マリーン、アベル。
お后はオリーブ。王様役は、リカちゃんのパパ(^^;。
ほかは常連で、冒険者のナオミ、キサラ、サヤカ。
騎士団は、たまき、モモコ。
魔法使いはシオンで、プリンセスはジェニーだ。
Jan 24, 2006
剣と魔法の国 その1 メタルキングの鎧
昔々その昔。まだ剣と魔法の力が世界を支配していたころ。。ここはアシュトレイ王国の所領地にあるとある宿屋。
この宿屋では居酒屋もかねていて、旅行者むけに、 さまざまな武器や武具、薬や食料も売っている。
カウンターには、エルフみたいな耳の人がいて、世界樹の葉も売られてる。
ひときわ目につくのがメタルキングの鎧と兜だ。
店は旅行者や冒険者たちで賑わっている。
人々はここで仲間を募って財宝めあての洞窟探検などにおもむくのだった。
たまきはメタルキングの鎧と剣を装備して兜も小脇にかかえてみた。
盾は売っていなかったので「ちからの盾」で代用。
なんだか、もひとつ迫力がないけれど(^^;。
解説)
二週間くらい前だろうか、近所のセブンイレブンで、 「ドラゴンクエストレジェンドアイテムギャラリー(メタルキングの装備編)」、 というミニチュアのフィギアシリーズを売っているのをみつけた。
これはPS2用のRPGゲーム「ドラゴンクエスト 8」に登場した武器や武具を、 15種類のセット(+シークレット2種類)に分けてゲーム開発会社の スクエア・エニックスが発売したもの。
「ドラゴンクエスト 8 空と海と大地と呪われし花嫁」は、 ちょうど一昨年の暮れに発売され、私も去年の正月にかけて大いに堪能したゲームで、 「趣味のあれこれ」に感想も一度書いたことがある。
アイテムのサイズは1/6スケールの人形にもたせると、 ものによってはやや小振りな感じがするが、ほぼぴったりというのもある。 一箱500円とけっこう高額なのだが、コンビニはいつもいくスーパーの隣なので、 買い物帰りについ寄ってしまい、二箱くらい買ってしまうということを続けていたら、8箱目にして、 80分の1の確率というシークレットアイテムの「メタルキングの鎧」が当たってしまった。 この僥倖のありがたみは、その後も買って同じアイテムが重複するにつれて薄れていったのだが(^^;。。
そこで、なにはともあれ「メタルキングの鎧」を人形に着せてみたくなった。 とはいえ、鎧は着せ替え人形用につくられているわけではないので、加工しなくてはならない。 この難問は、人形のボディのほうを加工することで解決した(^^;。 靴にあわせて足を削る、というようなことで、これはあまりやるひとはいないと思うけど。
額の絵はウォーターハウスの「ヒュラスとニンフたち」(1896)。ヘラクレスの侍童ヒュラスが泉に水を汲みにきたところ、その美しさに魅せられたニンフたちが、彼を水底に連れ去るという場面(テオクリトス『牧歌』より)。
Jan 21, 2006
Jan 13, 2006
凧をあげる
せっかく作った凧なので、あげてみることになった。
準備おーけー、とかなんとかいっている。
これから一目散に駆けだして。。。というような方法で、
実際に凧はあがるものなのだろうか。。
たこたこあがれ♪。。。
天まで。。。
とりあえず満足。。
猫もみている。。
Jan 06, 2006
記念撮影
カメラ好きのキサラとジュリアナが、 シオンたちの晴れ着姿を撮影しようとやってきた。
それでは、うつしまーす。。
レフ板をかまえるジュリアナ。真剣そうだ(^^;。
はい、ポーズ。。
と、こんな感じで撮影。
綺麗な晴れ着を写そ〜♪
もしもし。。
撮影をおえて、カメラの説明をしているところ。
雪でもふってきそう。とかなんとかいっている。
キサラは、なにを撮影してるのだろう。。
解説)インコと一緒にいるたまきの着ている振り袖が、昨年末に発売されたもの。
インコはチョコQ。
カメラはドールショーで以前購入したもの。
三脚とカメラケースは自作で、ジュラルミンのカメラケースは、
煙草の箱の部分と、煙草の銀紙でできている(^^;。
レフ板もスチロール板に銀紙を貼っただけのものだが、
これまで現実の撮影にはレフ板なるものを使ったことがなかった(^^;。
4枚目の画像をみるとかすかにわかるが、斜め下からの光のせいで、
人形の顔が明るくなって効果がでている。
門松は、ダイソーで買ったミニ門松の竹の部分だけ利用して、
本物の松葉や粘土の梅の枝をくみあわせて制作。
Jan 01, 2006
お正月
あけましておめでとうございます
紙粘土の切り餅。火鉢はいつものチップスターを利用して制作。
最近は、こういうお正月アイテムの小物も綺麗なものが沢山売られているようだ。
これは自家製で、作ってからそういうのを買えばよかったと気が付いた。
この凧の図案はネットでみつけたものをコピーして、スケールにあわせて縮小してプリントアウトして利用させてもらった。
羽子板をして、人形の顔に墨が塗られている構図をのせてみるようにと仰った人がいて、本意ではなかったのだが(^^;、そういう設定で撮影してみました。
墨は黒いビニールテープでできてるので、すぐとれます(^^)。
あいこちゃんの書いた書き初めの文句は、戦前のかるたのことば。
今年はよそみしないように気を付けよう。