Jul 31, 2020

『からくり絵本』の印刷・製本を頼んだ

製本直送.comに『からくり絵本』の印刷・製本を頼んだ。
1冊、表紙のチェックも兼ねて製本して800円ぐらいかかり、今回1週ぐらいでチェックを終わって20冊注文した。税込み・送料込みで11,370円。
『夢夢夢夢夢ーん』も手持ちがなくなったのでこれも20冊頼んでおいた。これは税込み・送料込みで10,530円。
これは同時に頼むときには、表紙+本文を登録して一緒に頼めば送料が少なかったが、うっかり別個に払ってしまったので、まあいいやというところ。
写真のように最終チェックすると、付箋がだいぶ付く。
今回は続編があるので、それとのちょっとした整合性もチェックした。

20_07_31a

Posted at 21:14 in n/a | WriteBacks (0) | Edit

Jul 30, 2020

電源ユニットを替える

昨日頼んでおいた電源ユニットが届いたので、さっそく付け替えた。
今度の電源はすべてのコードがプラグ・ジャックの方式で使い勝手がいい。
ケースのなかのコードは問題がないので、新しいのを使わずに前のを流用したので、簡単に電源ユニットを交換できた。
同じメーカーの旧型の商品のようで、同梱品などほとんど同じ。
かなり拡張できるようにしてあるために、余分なケーブルがある。
新電源ユニット開封時の写真。
20_07_30a
外した旧電源ユニットの写真。きれいで、置物に使えるが燃えないゴミとして出す。

20_07_30b

Posted at 20:17 in n/a | WriteBacks (2) | Edit

Jul 29, 2020

元サーバマシンの電源ユニットが壊れたようだ

現在はデスクトップの作業用パソコンとして使っている先日までサーバだったマシン。
ちょっとフリーズしたので、電源を切ったら電源が入らなくなった。
インターネットで調べるといろいろ原因があるらしいが、どうも電源ユニットが壊れたらしい。
2015年10月に自作したパソコンなので、4年10カ月になる。
ずっとつけっぱなしだった。
さっそくseasonicの電源を注文したので、たぶん明日届くだろう。
電源で大事なのは、「上手に壊れること」。たぶん、この電源ユニットは上手に壊れた。ほかの部品は大丈夫だと思うので、作業用パソコンとして明日復活する。
写真は外観と中身。Lian-liのケース(相当古いがだいぶケーブルなどを取り換えたりしている)。いままでもっとも長く使っているケースといえるだろう。

20_07_19a 20_07_29b

Posted at 20:12 in n/a | WriteBacks (0) | Edit

Jul 28, 2020

つるが伸びすぎた

フェンスにからませていたつる性のシダ植物?が伸びすぎて、実がついてきたヤブコウジの鉢などにかぶさってきて、このままでは鉢の植物が徒長してしまうので、整理した。
植物というのは、うっかりほうっておくとまずいことがある。
今日はなんやかや日常の雑事をこなした。
灰皿町サーバ機取り換え後の問題では、4つある画像掲示板が動くようになった。
Perlのバージョンアップで「@INC問題」で動かないのかな、と思ったが少しの修正で直った。
jcode.plは動くように前に直しておいたことを忘れたいた。

20_07_28a

Posted at 18:50 in n/a | WriteBacks (0) | Edit

Jul 27, 2020

「My online scrapbook」も保存する

b2evolution blogに続いてMy online scrapbookも保存した。
My online scrapbook の記録(2020年7月作成)
My Online scrapbookはデザインが古い本のページのようになっていて、味があったが日本語化が不十分なのが難点だった。
それでも鈴木志郎康さん、pecoさんの文章でまとまっていた。

更新されなくなっているblogシステムはこのような形で残すか、あるいは時間があれば残っているデータベースの材料を使って静的HTMLに作り替えることも考えられる。

今日はテレワークをしていた。
まだサーバ機取り換えの際生じた問題が残っているので、徐々に解決していきたい。
20_07_27a

Posted at 20:41 in n/a | WriteBacks (0) | Edit

Jul 26, 2020

午後に虹が架かった

今日はお天気雨だったり、ざあざあ降りだったりして、午後にはよく晴れてきた。
ふと東の空を見ると、虹が架かっていた。数分は虹が消えなかった。
今年は虹の写真が撮れたのは2回目のような気がする。
php+mysql(今は互換性のあるMariaDBに移行)のblogはいろいろな問題で、古いのは継続するのが難しいことがわかってきている。
今日はb2evolution blogの記事保存が終わり、さらに廃止するMy online scrapbookという書籍ページ形式のデザインのblogの記事を保存したものをアーカイブとして収めるための作業を少しした。
まだアーカイブ化はゆっくりと続くが、「つなぎ」の遊びとしてWordPressを灰皿町にnucleusのアクティブユーザだった方に使ってもらおうと思ったりしている。

20_07_26a

Posted at 20:30 in n/a | WriteBacks (0) | Edit

Jul 25, 2020

b2evolution blogの保存

灰皿町でのb2evolution blogの廃止にともない、blogを保存した。
WebページからPDFファイルに出力する方式で、保存するやり方を取った。
webページの保存の方法はほかにもあるが、このやり方が簡便。
b2evolution blog の記録(2006年3月-2016年4月)
このアーカイブにそれぞれのホームページからリンクすれば、過去のものがさらに読みやすくなる。
桐田真輔さんのblogはご自分で保存されたようだが、ここに一緒にまとめておくほうがわかりやすいかもしれない。
今日も外で仕事してきた。

20_07_25a

Posted at 21:23 in n/a | WriteBacks (0) | Edit

Jul 24, 2020

夜の道

ちょっと近所のスーパーに豆乳など買い物に出た。
今日は外で仕事をした。
祝日なのに、地下鉄がけっこう混んでいる。

新しい幻想小説は半分ぐらいチェックした。やはり、一度本にすると直したいところが見えてくる感じがある。
「現代詩手帖」の1990年の時評の電子テキスト化は終わったので、そのうちにInDesignで本にしていくとして、批評集第2分冊は10月ごろにも作れればと思う。
来年にはこの批評集2冊は合本にして索引をつけるとおもしろいと思う。

買い物に出て歩いた夜の道の写真。
今日の横幅1000ピクセルと大きな写真。

20_07_24a

Posted at 20:20 in n/a | WriteBacks (0) | Edit

Jul 23, 2020

昨日の夕方の空

今日は一日中小雨が降っている。
灰皿町のサーバマシン取り換えで、今回がいちばん問題が出てきている。
ウェブサイトのDIYの時代もなにか転換期のような感じもする。
しかしパソコン趣味の延長に、パソコン自作や自宅サーバの趣味はやはり楽しいものとして続くのだと思う。
このblosxom blogでは写真が大きいものの表示を調整してくれることがわかったので、今日も幅1000ピクセルの「昨日の夕方の空」を載せてみる。
写真をクリックすると大きなサイズで表示される。

20_07_23a

Posted at 18:12 in n/a | WriteBacks (0) | Edit

Jul 22, 2020

イヌマキの実

イヌマキの実は歯ごたえが、少し硬いゼリーのようでおいしかった記憶がある。
ただ、2つの部分の球状のほうは毒があるので気をつけるほうがいい、とインターネットの情報の中にあった。

このblosxom blogは写真を適当に縮小して配置してくれるようだ。
写真をクリックすると、写真単独で表示される。
大きめサイズの写真を載せてみることにする。

20_07_22a

Posted at 20:22 in n/a | WriteBacks (0) | Edit

Jul 21, 2020

『からくり絵本』の1冊目ができてきた

製本直送.comから『からくり絵本』の1冊目ができてきた。
最終チェックして、数日後に20冊ぐらい頼むつもり。
20冊注文した段階でたぶん、10,750円ぐらいの費用だと思う。
表紙と裏表紙の写真は昨年タイで撮ったものだが、今回も妻が珍しく「いいんじゃない」と言った。

20_07_21b 20_07_21c

Posted at 15:10 in n/a | WriteBacks (0) | Edit

オープンソースblog

オープンソースのblogはupdateがプログラムの発達に追いつかなくなったときに使われなくなってくる。
nucleus blogもどうも個人ではメンテナンスが難しくなってきたようだ。
Perlも5.4になり、下位互換性の面でメンテしなければ動かないものが出てきた。
灰皿町で使わせていただいてきたb2evolution blog、myscrapbookなど制作者の皆さまに感謝の気持ちしか湧かないが、新しい時代にはまたワクワクするようなオープンソースのblogシステムが現れてくるのではないかと思う。
遊ばせていただくのを期待している。
灰皿町では灰皿町ユーザのコミュニケーションが手軽にできるシステムを探している。
しばらく試行錯誤があります。

Posted at 09:45 in n/a | WriteBacks (0) | Edit

Jul 20, 2020

新旧サーバ

Debianのupgradeでサーバを替えたのだが、マシンは2016年11月作のもの。
写真の手前側が灰皿町サーバになった。
PHPとともに、Perlのバージョンも上がり、「@INC問題」に遭ってしまった。
それにフリー掲示板でよく使われる「jcode.pl」が使えなくなった。
「Jcode.pm」で動かしているものもあるが、少しプログラムを変えなければならない。
このblosxom blogは、10年ぐらい使っていなかったがこぢんまりしたblogシステムでなかなかいい。
灰皿町住民との交流の場所も、新しく作ろうと思う。

20_07_20a

Posted at 20:10 in n/a | WriteBacks (1) | Edit

Jul 19, 2020

新サーバに替えた

灰皿町のサーバマシンを替えた。
いまのところいろいろとエラーが出ているところは、PHPというプログラム言語で作られたblog。
一方、このbloxsom blogはPerlという言語で作られている。
このプログラミング言語はずっと下位互換性を保持しているので、メンテナンスがしやすい。
というわけで、日記的記述はここを使うことにした。

20_07_21a

Posted at 18:13 in n/a | WriteBacks (0) | Edit
November 2024
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
         

Search

Categories
Archives
Syndicate this site (XML)

Powered by
blosxomサイトの日本語訳
blosxom 2.0
and
modified by
blosxom starter kit

新規投稿

画像投稿BBS
灰皿町アルバム・掲示板
ぺこの植物写真・掲示板
人形の足跡
Photo-Room