Apr 14, 2023
観葉植物のこと そのに

でもね。
たまにドルフィンの倉庫に、
リアルな観葉植物が入荷することがあって。

ラカンマキやサボテンを飾っていたことも
あったのよ。

一昨年の暮れには、広場で、
ガラスの仕切りの中に、
並べていたりもした。
あ、それ覚えてる。
その頃には私、もうカメラに凝っていて、
観葉植物の立体写真を撮ろうとしたんだ。
結局撮らなかったんだけど。
とエトナが言った。

こういうリアルな観葉植物って、
若葉をつけたり小さな花が咲くと
すごく楽しいけど。

ハナキリンみたいに、
どんどん大きくなっちゃうのも
あるのよね。

あのガジュマル、どうなったのかなあ。

広場の植え込みに移されて、
大きくなりすぎて、撤去されたやつね。
あれから、どうなったのかしら。

その頃、ジェーンの暮らす家の
キッチンの窓際で
ガジュマルはさらに生長していた。

今年も若葉を芽吹いたようだ。
解説)
今回も過去画像の再掲です。
順に、
2015年2月1日「ガーデニング」
2021年12月21日「観葉植物と立体写真」
2015年2月20日「ハナキリンの花など」
2021年1月26日「ガジュマルの鉢植え」
2021年4月4日「事務所の同居人」
からピックアップしました。
時々ミニ観葉植物を情景セットに使うのは、
撮影を始めた頃からの遊びです。
常設の情景セットに配置しておくと、
何かとコンディションが気になるので、
撮影意欲の向上にいいのかもしれません(^ ^)。
WriteBacks
http://haizara.net/~shimirin/blog/kirita/blosxom.cgi/20230414202228.trackback
writeback message: Ready to post a comment.