Dec 21, 2021
観葉植物と立体写真

エトナはベーカリー前で
写真を撮ろうとしている。

観葉植物を集めたケースが
設置されたのだった。

左から、
フィカス アスパラガス、アジアンタム、
奥の左から、
スカフェラ、コーディライン、プテリス
がある。

植物管理専門のルルと
農家の人が話している。
どうして急にこんな模様替えを。
時々こういうことがあるのよ。
また仕事が増えて嬉しいわ。

エトナのところに
板をもったアイスがやってきて、
これ立体写真の撮影用に
作ってみたんだけど、試してみて。
といって、
三脚に設置してくれた。

まず右目用に撮影してから。

カメラをスライドさせて
左目用の撮影をすれば、
水平が保たれるというわけね。

さっそく撮影すると
エトナは和室にいって、
たまきに画像の編集を頼んだ。

観葉植物の撮影じゃなかったの。
最初にアイスを撮影したら、
すぐ仕上がりがみたくなって。
そう。
奥行きはでてる感じね。
解説)
立体写真の撮影用の
板状の補助装置は、
ネットで制作公開されている画像を
見て参考にさせていただきました。
アイスが作ったのは
ただ中央にネジ止めのついた
板ですが(^_^)。
WriteBacks
http://haizara.net/~shimirin/blog/kirita/blosxom.cgi/20211221203216.trackback
writeback message: Ready to post a comment.