Aug 26, 2021
リリスの話

リリスが店にきたようだ。
ジオラマ展では毎日
運んでくれてありがとね。
うちの子になる?
といわれている。

ジャンさん、
リリスさんがお話したいって。
それから赤い照明おとしてね。
とエルマはクリスにいった。

ジャンが座席にすわると、
リリスが話はじめた。
あのドア、気に入ってもらえたかしら。
ドアをつくったのは、
もちろんこれまでのお礼なんだけど、
便利になったついでに、
この世界で起きてることに、
ちょっと手を貸してほしい、
とも思っててね。
ジャンは率直に言った。
ドアにも驚かされましたが、
ジオラマの村によく似た
こちらの世界の様子にも驚かされました。
こちらの世界での出来事が、
僕たちの想像力や無意識の願望よって、
変化することは判ってたつもりですが。。
ただそれにしては、ひとつ腑に落ちないことが。
それは別世界からの怪物の出現という話です。
人類が怪物と戦うSFファンタジーみたいな世界は、
想像したことがなかったので。

ジョーは話についていけそうもないと思っている。
あなた、もしかして、私を疑ってない?
とリリスはジャンをみつめて微笑みながら言った。
村に家や酒場をつくってもらったおかげで、
私はひとりきりじゃなくなった。
兵士たちも戦争をやめて仲良くなり、
毎日酒場に集まって、めでたしめでたし。
でもそんな世界を維持するためには、
みんなに共通の外敵が必要。
それで私が怪物を、
うみだしたんじゃないかって。
残念ながらそこまでの力は私にはないの。
こちらの世界の設定をかえられるのは、
あなたたちの夢みる力だけ。
あの怪物はね。
というか、正確には怪物が現れて
人々を襲うようになったっていう設定はね、
ジョー大尉がもう話したと思うけど、
モモコっていう人が見たこの世界の夢に、
はじめて現実化されてでてきたことなのよ。
ということは?
とジャンは身をのりだした。

たぶんモモコっていう人には、
なにか異世界に対する特別な感能力が
もともと備わっていたんじゃないかな。
これまでも夢で異世界と行き来してたとか、
異世界の住人や生命体と交流があったとか。
そうした夢の記憶が彼女が見たこの世界の夢に、
混入したと考えれば何となくつじつまがあう。

でも本人も、自分の無意識がこの世界で
怪物を産んだなんて、
知らないかもしれないですね。
とエトナがいった。
ええ。だからね。
できることは、そのモモコっていう人に、
事情をうちあけて、できれば
こっちに様子をみにきてもらうこと。
あとはそのひとしだい。
っていうか、それほど強い感能力をもつひとなら、
きっと何か答えを導き出せるはずよ。
ドアはそのためにも
役に立つっていうことですね。

わけのわからないことを
話していそうだなあと、
クリスが心配そうにみている。

そのころ、モモコは
ジェニーの和室に遊びに来ていた。
そのアートブック、読み終わったみたいね。
そろそろ、ジャンさんに返しにいかないと。
とたまきがいった。
うん。すごく面白かったよ。と文学青年はいった。

映画「マーウェン」をみて、
特別な魔女やタイムマシンまででてくるのは、
戦時中のベルギーの村が舞台という原作に加えられた、
映画制作サイドの脚色かなと思ってたんだけど、
そうじゃなかった。
この本の写真シリーズには、
けっこうSFやファンタジーの要素もはいってて、
変な言い方だけど、
マークさんもやっぱり現代っ子だったんだなあって。
うんうんと二人が言った。

私、このまえジャンさんの庭を見に行くつもりで、
電動スクーターで郊外まででかけたんだけど、
途中で道に迷っちゃって、結局行き着けなかったの。
たまきたち、ジャンさんにその本返しに行くなら、
一緒についていっていい?
とモモコがいった。
うんうんと二人が言った。
解説)
なんとなく流れが
つごうよく進んでいます(^_^)
WriteBacks
http://haizara.net/~shimirin/blog/kirita/blosxom.cgi/20210826212934.trackback
writeback message: Ready to post a comment.