Jun 24, 2015
フルーツ日和

梅雨の晴れ間に庭で果物を食べる。

なぜかのど飴を持っている。

トロピカルフルーツはおいしい。

室内ではお酒。
サボテンも元気に育っている。

正面から見たところ。
解説)
気分転換に机の前の常設セットをすこし変えてみた。
建物の壁面を後ろにずらして、
前景のスペースをひろくとり、
白い石を敷き詰めてみたのだった。

今回登場したこのヘッドはレディスミッションのもの。
右はすきばさみですいてカットした毛玉。
髪の量が多くて以前から気になっていたところ、
すきばさみを縦にしてカットする、という方法が、
ネットに載っていたのでやってみた。

かなりの量をカットしたのに、
まだしっかりボリュームがある。

前景に敷き詰めたのはこの天然ゼオライト。
「グリル敷石」という商品でダイソーで購入。
なんとグリルで魚を焼くときに使うアイデア商品らしい。
Jun 19, 2015
特殊部隊のスナップ

作戦開始。

建物に忍び寄って、

突入する。

クールガールのメンバーも。

作戦に参加している。

狭い廊下を抜けて。

標的を射撃。

そのころ屋外でも。

激しい銃撃戦となっていた。

戦況は混沌としている。

もうひとり凶暴そうな
クールガールが加勢にやってきた(^^)。
解説)
前回につづき半年くらい前に撮影してあった
特殊部隊の画像をのせてみた。
アクション映画に出てくるような廊下のシーンとか、
戦闘シーンの雰囲気をつくってみたくて、
スナップ風に撮影したのだが、
ストーリーは考えていなかったので、
かんじんの敵がなぜかでてこない(^^;。

Jun 13, 2015
ロボットの暴走

この前設定をまちがえたかも。
と博士たちが話している。

ロボットが暴走した。

建物を破壊してしまったようだ。

特殊部隊が出動して

探索が開始された。

まだ近くにいるはずだ。

部隊には、
クールガールたちも参加している。

ロボットがあらわれた。

ロボットはとまどっている。

一斉射撃。

ロボットは動かなくなった。。
解説)
せっかくロボットをつくったので、
ロボットの暴れるシーンを撮影してみた。

今回情景用に工作したのはレンガなどの瓦礫だ。
レンガはスチロールの板を、
ブロックに切り分けて彩色したのだった。
ほかの瓦礫はスチロールの弁当箱を、
ばらばらにして彩色した(^^;。
Jun 07, 2015
ロボットの始動

ロボットをつくった。

頭部の覆いを外して、

最後の調整をしている。

動かない。

キキ。。

ウィーン。

始動成功。

ヘルメットを装着して、
作業用ロボットの完成だ。
解説)
ロボコップなどのSF映画をみていて、
久しぶりにロボットのフィギアを作ってみたくなった。
素材は手持ちのヘッドやボディのよせあつめで、
上半身はスターウォーズに登場するロボットのもの。
全体を新たに銀色のアクリル絵の具で塗装しなおした。

頭部のメカが露出した、
こういうシーンを撮影したかったのだった。
画像ではよく見えないが、
頭の内部には、ゼンマイ式の腕時計の内蔵部品が、
つめこんである。
腕時計はこの前のドールショーで300円で購入したもの。
なぜかベルトのない女性用の腕時計を売っていて、
買う時に「動かないですよ」とアドバイスされた。
用途はこういうこと以外に思いつかない(^^;。