Feb 13, 2022
春節のあとに そのろく

久しぶりに
サラサーテのチゴイネルワイゼンを
聴いている。

ジェニーなにたべてるの。

チゴイネルワイゼンには
ちぎり蒟蒻があうのよ。

ベーカリー前では
今日も体操をしていた。

こうして腰を浮かせて
ふわっと。

丹下さん、焼き餃子。
あ、いますぐいきます。

屋台の前では
ジムとアンジーが再会していた。

あれからもう7年に
なるのね。

ところで、あたらしいミッションで、
丹下氏をマークしてるの?

いえいえ。
私はただの彼の料理と踊りのファンなの。
思いつきでそういう話をすると、
どんどんややこしくなるから(^^;)。
解説)
今回は、
ちぎり蒟蒻が自作です。
昨年の5月3日掲載の「水の工作」で、
水の表現に使用した、
透明なポリウレタンの耐震マットの
切片をアクリル絵具で着色しています。
実際にも、ちぎり蒟蒻炒めは、
たまに作る好きなおかずで、
いつもの調子で
そそくさと作ってしまいました。
WriteBacks
http://haizara.net/~shimirin/blog/kirita/blosxom.cgi/20220213210314.trackback
writeback message: Ready to post a comment.