Oct 28, 2021
更けゆく秋の夜

ドルフィンでは、倉庫から
運び出されたハロウィンのグッズの
点検作業が行われている。
とても6年前の中古品にはみえないね。
展覧会で展示されていた絵画は、
希望する住民たちに貸し出され、
残った絵画が立てかけられている。

この「黒いドレスの女」は、
マンスフィールドさんから借りたんだね。
もとはアルのビストロに飾ってあった。

アルさんも交換しないで
マンスフィールドさんから
借りればよかったのに。

あの少女の絵、
よっぽど欲しかったのよ。
見てるとお腹がすくって、
訳わかんないこといってたし。

ドルフィンの二階では、
ジャンヌの肖像といわれてる絵と、

マリー・ローランサンの肖像と
いわれている絵が飾られていた。
このひと素敵。

この絵の心臓のうえに手を置くポーズは、
ラファエロの「ラ・フォルナリーナ」に
直接由来する。って書いてあるよ。
それどんな絵なの。
ネットで見つかるよ。
と文学青年が言った。

「ラ・フォルナリーナ」(1518ー1519)
ラファエロ・サンティによる肖像画。
偶然似たポーズを描いた、
っていうことじゃないんだ。

喫茶ペンギンでは、
ジルがマスターのマリーネと話している。
洋酒がいろいろ入ったので、
ここでカクテルの紹介を
しようと相談してるようだ。
この店、照明がいまいちなんだけど。
居間から機材をもってこよう。
?
解説)
それぞれの秋の夜更け。
展覧会の余韻が
まだ続いているようです。
WriteBacks
http://haizara.net/~shimirin/blog/kirita/blosxom.cgi/20211028214815.trackback
writeback message: Ready to post a comment.