Sep 14, 2021
出撃まで

怪物は明らかに毒虫の動きに連動していて、
麻痺した兵士だけを狙って何度か出没した。
そこで兵員の交代を繰り返しているうちに、
村は負傷者であふれてしまった。
森からの昆虫の侵入経路をつきとめて、
なんとか封鎖に成功したものの、
すでに侵入してしまった集団が
まだその周辺に潜んでいることが判明している。
昆虫の集団が拡散したり、繁殖をはじめるまえに
駆除しなくてはならないのだが、
もう一息というところで、
動ける兵員が底をつきかけているのが現状だ。
といったことを、ジョー大尉は
いつものていねいな言い回しで説明した。

ちょっと油断しててね、
と悔しそうにいったきり、エルマは
もう声が出せなくなったようだった。

麻痺した兵士が次々と運ばれてくる。

そのとき、
持参したCGの装備品を装着したアイスが
酒場からでてきた。

超合金の甲冑部分が
まばゆく輝いている。

昆虫の集団が潜んでいる区域が
特定されたという報告を受けて
一行はジープに乗り込んだ。
モモコはジョー大尉に
アイスを紹介している。

それはバズーカ砲の一種ですか。
まあその種の兵器です。
正式名称は低反動型速射破壊砲
ファイアースラッガーⅡって
呼ばれています。

やがて、あわただしく
兵士たちが選抜され、
ジョー大尉たちは出撃していった。

一行を見送りながら、
こういう戦争アクション映画みたいな
緊迫した状況設定は、
新しくこの世界に参入した
アイスの好みなのかもしれない。
とジャンはふと思った。
解説)
アイスが装着しているのは、
タカラのクールガールシリーズの、
CG-13の装備品です。
2008年に発売されたフィギアですが、
この世界では、最新鋭装備ということに(^_^)。
WriteBacks
http://haizara.net/~shimirin/blog/kirita/blosxom.cgi/20210914214007.trackback
writeback message: Ready to post a comment.