Jun 04, 2021
筍と巣箱

レイアは、
どこかで長い間傘をもって立っていた、
という記憶があるせいか、
雨の季節には元気がでる。

急に筍が掘りたくなって、
農家の人に頼んで、
一緒に竹藪に行くことになった。

もうこの時期だから、
ふつう見つからないよ。
と言われている

それでも、
運良くいくつかの収穫があった。

筍はベーカリーで、
無国籍料理の食材になる。

ルビーは手を休めて、工作好きの
ドルフィンのスタッフのつくった
巣箱を眺めている。
毎日少しずつ工作してたから
けっこう時間がかかっちゃった。
と言っている。

これをこのへんに針金で固定して。

あとは入居をまつばかり。

筍は若竹煮だね。
オリーブオイルで炒めても美味しいよ。
ところであの木、
まえからあそこにあったっけ?
などと会話している。

そうこうするうちに、
メジロが巣箱にやってきた。
チピチッピチッピ(ラッキー♪)と鳴いている。
解説)
使おうと思ってとってあった
筍と巣箱をメインにしたエピソードです。
筍掘りは時期的にはかなり遅いのですが、
数日前に撮影した竹藪の画像を使いたくて、
合成画像をつくってみました。
メジロは実際に巣箱を利用することもあるようです。
とつぜん樹木が現れたことに、
勘のいいルビーは気がついたようですが、
思いつきなので、そこはそれで(^_^)。
5月分のタイトルを、「目次」(検索メニュー)に追加しました。
WriteBacks
http://haizara.net/~shimirin/blog/kirita/blosxom.cgi/20210604215840.trackback
writeback message: Ready to post a comment.