Jan 26, 2011
春節 アイスの来訪

奥地を探検していたアイスは道に迷って、

一軒家に辿り着いた。

扉を開けると春の雰囲気。

にーはお、といっている。

奥で手をふっている。

このひとは、ペンギンのウェイトレスだった。

話が弾んでいる。

おしまい
***
解説 制作小物のはなしなど
かなり前から中華料理の食玩をつかった情景をつくりたいと思っていた。
料理店は以前につくったことがあるので、今回はふつうの民家を。
ずっと作り始めるきっかけがもうひとつ、という状態だったのだが、
男性用の中国服がないので、これをつくろうと生地を探しはじめた。

ユザワヤなどにもいったが、結局ディスカウントショップで服を購入して、
これを解体することにした。チャイナドレスと子供服で1030円。

子供服を裁断して男物の中国服が完成したので、あとは勢いで。。
チャイナドレスの生地は背景の壁につかっている。

この文人画は撮影画像を縮小プリントアウトして制作。
呉石作の「春景山水」という詩が書かれている。
楊柳(ようりゅう)春風(しゅんぷう)暖かに。
絲々(しし)小舟(しょうしゅう)を拂う。
漁歌(ぎょか)声(こえ)継続(だんぞく)。
遠く夕陽(せきよう)の洲(しゅう)にあり。
WriteBacks
http://haizara.net/~shimirin/blog/kirita/blosxom.cgi/20110126140205.trackback
writeback message: Ready to post a comment.