Jun 21, 2005
サイクリングリカちゃん
自転車(原動機付き)に乗っているリカちゃん人形
後輪の部分をアップ。補助輪がついていて、おまけに後輪の部分が浮いているが、この画像よくみると車輪が回転しているのがわかるだろうか。それに連動して足もペダルを踏んで動いているのだけれど。。

リカちゃんの顔をアップ。

おまけ
今時の二人乗り。いつからかこういう自転車の乗り方をよく見かけるようになった。
子供の頃は珍しかったと思うので、30年くらい前からだろうか。。

解説
この「サイクリングリカちゃん」という製品は、1997年にタカラから発売されたもの。今では滅多に普通の玩具店でみることはないと思う。偶然ドールショーで売られていたものを入手した。サドルやペダルの部分を少し着色したが、基本は加工していない。
この原動機付き自転車(モデルはホンダのラクーン)は、上記したようにモーターが内蔵されていて、実際に走らせて遊ぶことができる。前輪をカーブさせた状態で床の上を旋回する動きをムービーで撮影しようと思ったが、どうも半周くらいすると、こけてしまうので(^^;、それは略。。
これまでリカちゃん人形は買うつもりがなかったのだが、この製品に付属していたので、ジェニーたちの仲間入りをすることになった。ちょっと幼い感じの顔立ちだ。身体の部分は取り外し可能。足の関節の部分がちょっと特殊なつくりになっていて、ペダルを漕ぐ動きはそのせいでとてもスムースだ。
サイクリング
ヤッホーヤッホー♪
この自転車ピンク色だったような記憶があるけれど。。。
エネルギーは電池なの?
補助輪がないと、真っ直ぐ走らせても自転車はこけてしまうの?
基本は、グレイとパステル調のうす緑でした。
そこにネットで実物の画像を調べて(^^;、
サドルや、ゴムのクッションの部分など黒に、ハンドル部分を銀色に塗っただけのものです。
単三電池一本が、前輪と後輪をつなぐフレームの部分に収納されるようになっています。たぶん別売りだと思うけど、もうセットされてすぐ可動する状態で売っていました。ドールショーの会場で、あの家族のような人達、売れて嬉しそうだった(^^)。こういう製品は、運んでくるだけでかさばりますからね。私もこういうものをよく買った(^^;。。。
補助輪がないと、直線でもすぐこけます。
飾るだけなら補助輪をとってしまったほうがいいんですが、そのうち甥がもうすこし大きくなったら遊ぶかもしれない(^^)。。
なかなかにエロティックだったり・・・。
なかなかに、エロティックだったりするのね。
なんて思うのは、知らなさすぎかいな?
以前、職場で「おばさんは、髪が短い」と言われて「あ!」と思い当たった。
ここに出てくるお人形は、みんな髪が長い・・・なるほど。
ジェニー人形(ジェニーとそのともだち人形)のシリーズは、リカちゃん人形を卒業した年頃の女の子むけにつくられているので、人形自身も15〜19歳という設定です。それで、髪型や服装もそういう世代を反映している。もちろんそれを色々勝手にかえて遊んでいるんですが(^^)。
ドールブックなどみると、三つ編みのしかたとか、日本髪の結わせ方なんて載っていたりします。そういうのは長くないとできない。
人形独特のエロスのイメージを追求した世界というのは、球体関節人形などで、かなり高度で優れたものがありますね。ジェニーたちは、顔つきが半分漫画みたいなのですが、たまには情景でエロスも演出できればいいと思っています(^^;。。
writeback message: Ready to post a comment.