Dec 13, 2009
焚火

落葉をあつめて。

焚火といえば、これでしょう。

ほんとに火を。。。

よくもえる。。

あわわ。。

なんとか収まったようだ。

焼きたてはおいしいねー、
といっている。
解説)
焚火で焼き芋を焼いたのは子供の頃。
今も落ち葉は盛大に散るけれど、
いつしか焚火は御法度のご時世となった。。
でも焼き芋は食べたい。

昨日たべた焼き芋。
でもこれは焼き芋の冷凍食品で、
レンジでチンして食べたのだった。
WriteBacks
冷え込んできましたね。
人形たちでなくても焚き火が恋しい。焼き芋も^^
小さい頃に庭で焼いた記憶。
火の加減が難しいのかすごくおいしかったわけではなかったかもしれないけれど、思い出に残りますね。
昔は、年末になると、ゴミも山にして庭で燃やしたような…。
・・・揺れる炎を見ていると、安らぐし、安らぐのは、じぶんの内にもある明るい揺らぎを感じるからかもしれません。火性は、精神の未来をつかさどるので(^^
火の用心& ・・・
人形たちのクリスマス準備はまだなのかなぁ~。催促ではありません。たぶん。
おそらく。
Posted by emi-ka at 2009/12/20 (Sun) 19:59:00
子供の頃の焚き火、風の向きで煙りの方向がかわるので、
なんども周りを移動しながら燃やしたのを思い出します。
過ぎていく時間を惜しまずに。。
今回の撮影では、庭で拾い集めた落葉を、
ハサミでこまかく(6分の1ですが適当に)きって使いました。
山盛りの落葉の中に、ケーキ用の細いローソクを、
隠れるように、みじかく切ったものをたてて、
そこに火をつけて撮影しました。
これで無事に着火成功。
あ、もうクリスマスですね。。
Posted by 桐田真輔 at 2009/12/21 (Mon) 14:14:24
http://haizara.net/~shimirin/blog/kirita/blosxom.cgi/20091213181754.trackback
writeback message: Ready to post a comment.