Jun 25, 2007
水果句会 第1回例会報告
日時:5月27日(日) 午後2時~会場:杉山純子様宅
参加人数:9名
選句方法:天地人方式(各3、2、1点)
兼題:スコール

☆8点句
・掻き曇る街の向こうに茜雲 ふーちゃん
☆7点句
・スコールの車中うまれた秘密あり まきろん仮面
・雨降って現れたのはテタレ川 凡石の子

☆6点句
・驟雨去り鮮やかなりし仏桑花(ぶっそうげ) 何葉
☆5点句
・雷雲の下に赤児の眠りおり 麻麗子
☆4点句
・わが窓の外にカミナリ内に亀 ゆーら
・霧雨に蛍の命仄めきし 何葉

☆3点句
・せわしなく気まずさ攪拌するワイパー 芳仙
・ひいやりと雨降る前に風の吹く さど・じゅん
・スコールに打たれさながら溺死体 ゆーら

☆2点句
・スコールになすすべもない人の無力さ おきらく
・虎落(もがり)笛(ぶえ)もがりもがりて涙なし 麻麗子
・じっと待つ気分次第か雷神の 凡石の子
・音を消し声を閉じ込めた走る雨 さど・じゅん
☆1点句
・遠雷が帰路急がせる遅い午後 凡石の子
・朝まだき「遣らずの雨ね」背中で言うきみ ふーちゃん
・スコールは来てすぐ帰るオトコのよう ゆーら
・スコールと泣けばだれにも聞かれまい まきろん仮面
・スコールの人為謗りて去りゆきぬ 麻麗子

参加者全員、俳句初心者。ことばによる自己表現、の一端として。
次回は7月8日、麻麗子様宅にお邪魔して遊びます。詳細は後日連絡します。
WriteBacks
南原さん、ごめんなさい
こんにちは
句会の楽しそうな感じがいいですね!
ひとりでひきこもって書いたことしかないので、かけあいで詠むというのも面白い気がしました。
上の句のなかでは、
・スコールの車中うまれた秘密あり まきろん仮面
・雷雲の下に赤児の眠りおり 麻麗子
・わが窓の外にカミナリ内に亀 ゆーら
が気に入りました。
Posted by 南原充士 at 2007/06/21 (Thu) 10:35:26
ありがとう!
最近灰皿町に入居された南原さんですよね。ありがとうございました。よろしくお付き合いください。
できれば詩を書きたいのですが、(暑さのせいにしてしまおう)想が浮かばず、5・7・5でごまかしています。でも、俳句も楽しい・・・
Posted by aso at 2007/06/22 (Fri) 00:19:09
Posted by aso at 2007/06/25 (Mon) 23:00:06
http://haizara.net/~shimirin/blog/aso/blosxom.cgi/suikakukai/20070625225338.trackback
writeback message: Ready to post a comment.