Dec 05, 2005
別な切り口から。
12月3日土曜日は 広島まで出かけていきましたが福山から 新幹線のぞみ ひかり で行くと25分くらいで 着きます。新幹線でもこだまだと50分くらいかな?
在来線 バス で行く方法もありますが 時間が1時間くらいかかります。
その代わり 運賃は新幹線の半額で行けます。


広島文化賞とは 長く文化に貢献した人に与えられる賞のようです。
こんな賞があるのを初めて知りました。ウ~ン 勉強不足。
今回は彫刻の人 洋楽の人 雅楽の人 の3人がもらわれました。
井上ひさしさんの講演が終わったのが 午後4時半 でした。(講演についてはTISATO日記の方を見てください。独断と偏見で書いていますので。ご参考に。)
再び市電で 広島駅まで戻りました。
時間がなくて 朝もお昼も食べていなかった私は ひどく おなかがすいていました。
福山に帰って食べようか とも思いましたが 広島 といえば 牡蠣かお好み焼き です。
駅ビルの中に それらしいものはないか捜すと ありました!お好み焼き屋「麗ちゃん」。
そういえば 前にも ここには立ち寄ったことがありました。入って注文していると 次々 お客さんがやってきます。ここは評判の お好み焼き屋さんのようです。

お好み焼きの中に入れる うどんやそばも その場でゆがいています。

大変 量が多いので 食べる前に 半分 お持ち帰りにしてもらいました。
お皿の上には 半分のみ です。

どうです?おいしそうでしょ?イカ 海老 そば 卵 豚肉入りです。
広島に出向いたら 是非 食べてみてください。期待を裏切りません。
ついでに その隣の コーヒーショップに入りました。抹茶カフェオレを注文。

こちらも おいしかった。
持っていた詩の本とともに もう1回撮影。

うろうろしてたら すっかり日がくれてしまった。
広島菜漬けを買って帰りました。本当はちょっぴり ガッカリしたこともあったんだけど それは特筆すべきことではないので省略します。(^^。
勉強になった1日でした。(^^ 。
赤い塗りのスプーンの上に載っているのはコーヒービーンズのチョコレート。(^^。
WriteBacks
http://haizara.net/~shimirin/blog/tisato/blosxom.cgi/20051205004210.trackback
writeback message: Ready to post a comment.