Feb 21, 2024
春を待つ日々 そのさん

ドルフィンの二階では、
おやつタイムが始まっていた。
みんなモモコの
お茶碗捌きに注目している。

モモコ。その斜めの手の角度、
とても優雅ね。
と言われている。

あ、ところで、今子に教えてもらった一茶の句。
「狐の子そこのけそこのけ子熊が通る」って、
文学青年がちょっと違うって言ってたよ。
狐の子と子熊じゃなくて、雀の子とお馬なんだって。
え。
そうなの。私お姉さんから教わったのよ。
お姉さんは一茶が生きていた時代の
生き証人なんだから。

横で聞いていた駒井魔子が言った。
そうか。あなたももう大人なんだから、
本当のことを知った方がいいわね。
それはね。文学青年の指摘が正しいの。
私は、幼なかったあなたのために
狐バージョンを作って教えていたのよ。
他にも、「我と来て遊べや親のない狐」とか。
そーだったんだ。
その句も大好きで私随分慰められた。

妹想いのお姉さんだったのね。
とペギーが言った。

あ、デイリープラネットに
春節の龍の舞の写真が載っているよ。
「龍の舞で起きたミラクル」
っていうタイトルの記事。
とニッキーが言った。

記事の横には、
エトナが撮影した写真が
掲載されていた。

その頃、デジャには、
春節が終わって一息ついた
マンゴー亭のシェフの
丹下健太が休憩に来ていた。

この町に来て、
あなたの踊りを見られたのは幸いでした。
造形美術とはジャンルは違いますが、
あの舞踏は芸術作品ですなあ。
とトマソンが言っている。

そうそう。
僕も双眼鏡でここから見てたんだけど。
あのハイジャンプ。
しばらく空中に浮いているように見えたよ。
とゼロが言った。

あれはね。
確かに私の長年の修練の成果でもありますが、
あのガルーダの被り物に
特殊な霊力が備わっているんです。
普通の人が被ると、
制御できなくなって踊り狂いますから。
そういえば、一昨年チンパンジーが被って
騒動になったことがあったわね。
とマリアが言った。

ふむ。むしろそういう
霊力や魔力を修練によって
制御して作品に昇華するのが
芸術の営みなのかもしれないね。
トマソン君は最近作品を量産しているようだが。
このところリアルな夢ばかり見て、
絶好調なんですよ。
とトマソンが言った。
解説)
新聞掲載の画像は再掲です。
Edit this entry...
wikieditish message: Ready to edit this entry.
A quick preview will be rendered here when you click "Preview" button.