Aug 17, 2021
夜の窓 そのに

司令部の建物の右隣にあるのが、
通信施設のあった家で、
かって連合軍の爆撃を受けて半壊しました。
いまは修繕されて、
人が住んでいる、っていう設定ね。
と、たまきがいった。

その時破壊された屋内を
窓から撮影した画像です。
これ雰囲気ありますね。
とエトナがいった。
これでおわりなんだけど。
ちょっとものたりなかったかな。
とジャンいった。
ものたりないんじゃなくて、
なにかたりないんじゃないの。
という声がした。

私の家は?
壁際にリリスがたっていた。

あれ、いつのまに。
また夢見の水飲みすぎたかな。
と、たまきがいった。

そうか。
ドイツの村の設定時には
リリスの家はまだ建ってなかったんで、
個別に紹介するの忘れてたよ。
といってジャンはパソコンにむかった。

この画像をトリミングして、と
こんな感じでどうかな。
コメントは、
この屋敷は、魔女リリスの住む家で、
祟りを恐れてドイツ兵もよりつかない。
と、たまきがいった。
それじゃあちょっと違うなあ。
きびしい戦時中だからこそ、
村民が憩いや集いの場にしようと
協力して建てた家。
ということにしよう。

一階はもちろん酒場にしてね。
マーウェンコルの酒場「破れストッキング」みたいに。
この家の窓、多くない?
昼間見たときはもっと少なかった感じがしたけど。
とナオミがいった。
うん。昼間は外壁に隠れてみえないけど、
夜に明かりが灯ると透けて見えるようになる。
本当は素材が原因なんだけど、
夜だけ華やかな雰囲気になるのは、
魔法みたいでいい感じだね。
酒場にもあってるよ。
とたまきがいった。
エトナはこわくて固まっている。
あ、エトナさんは、はじめてだったね。
こちらはリリス。
この倉庫が人形の家だったころから、
ここにずっと住んでいる人形の。
人形の精っていうか、なんていうか。

あ、よろしくね。
それから、またひとつたのみがあるの。
私もジオラマ展みたいから、
今度つれていってくれない?
とリリスは言った。
いいけど、どうやって。
とジャンは言って、
ちょっと考え込み、
そうか。人形をもっていけばいいんだね。
と言った。
リリスはうなずいて、
楽しみにしてるわ。
というと、すっと姿をけした。
なんか、リリスって、
神出鬼没になったね。

夜も更けて、三人が
ファミリーカーで帰ったあと、
ジャンが連作画像の
最後の修正作業をおえるのを、
机の横でリリスの人形が
じっと見守っていたのだった。
解説)
なんとか二つの連作画像ができました。
重複するので映写会のシーンでの
再掲はしません(^^;)。
Edit this entry...
wikieditish message: Ready to edit this entry.
A quick preview will be rendered here when you click "Preview" button.