Jun 14, 2014
ブラックブック

1945年、 ドイツ占領下のオランダ。

司令部前の広場。

元歌手のユダヤ人女性ラヘル・シュタインは、
レジスタンス運動に身を投じ、

エリス・デ・フリースと名をかえて、
ドイツ軍諜報部将校ムンツェ大尉と懇意になり、

秘書として採用され、
スパイ活動を行っていた。

解説)
キューベルワーゲンやサイドカーの画像をのせたくなって、
情景をつくってみた。
コメントの部分は、
オランダ映画「ブラックブック」の、
シチュエーションをそのまま借りたもの(^^;。
画像をセピア色に変換するのに、
写真画像加工編集サイト
を利用させて貰った。
Jun 11, 2014
ホットトイズのボディとニューフェイス

このひとは。。

どこかで見たような。。

精悍な顔立ちなので、

アクションシーンが似合いそう。

あぅ!

しかし大丈夫。

防弾チョッキをつけててよかった。
と、いっている。

仕事のあとはタバコがおいしい。。
解説)
このPLAYLORDというメーカーのヘッドを買ったのは、
半年くらい前のこと。
髪はかなりの長髪で髷をゆったような形になっていた。
どこかで見たような顔立ちで気になったのだが、
そのときは、中国の俳優がモデルかなと思っていた。
しかし後にネットで検索してみると、
金城武似ヘッドと書いてあって驚いた。
あらためてヘッドの箱書きをみると「鬼武者」とある。
「鬼武者」は2001年に発売された、
PS2用のアクションゲームで、
その主人公キャラ明智左馬介のモデルに金城武が起用され、
ヘッドは、そのキャラの髪型をしていたのだった。
ちなみにエンターベイのマスターピースシリーズで、
2011年に「鬼武者3 明智左馬介」が発売されているのも、
あとで知った。
使用したホットトイズのボディは、
2013年1月に発売された素体シリーズ、
ベーシック版の「アドバンス・マスキュラー・ボディ」。
ふつうのボディよりがっしりしていて筋骨隆々という感じだ。

Jun 09, 2014
ミニ観葉植物のある情景3

6月9日は「ロックの日」だと朝のテレビでいっていた。

きいていると、このロックとは錠前のことで、
鍵に関する業界団体が、2009年に制定したという。
それなら音楽のロックの日もありそうだなあと、
ネットで検索してみると、
パンクロックのバンドSTANCE PUNKが、
先んじて2000年からこの名称を使っていて、
毎年ロック・フェスティバルを開催しているとあった。
やはりパンクロッカーはすごい(^^)。

さて、今回はロックの日とまったく関係なくて、
これまでの拾遺画像集。

おもにフィギアのアップ画像を数点。

いつもフィギアを使用した情景画像をアップするとき、
撮影したその数倍の画像から選んでいるのだが、
重複しながら微妙に違う画像などで、
捨てきれずにフォルダに残しているものがある(^^;。

また、すでに掲載した画像でも、
その一部分を拡大すると、
意外な発見をすることもある(^^)。

それらを集めてまた掲載する、ということを、
やりはじめると際限がないのだが、
たまにはいいかなと。
今日はロックの日だし。
