Dec 25, 2014
2014クリスマス

街の通りでサンタが何かを売っている。

クリスマス関連グッズのようだ。

どれにしようかな。。

わたしはこのキューピーサンタ。

このでっかいぬいぐるみトナカイにきめた。

どんどん売れていったのでした。
おしまい
※※

ところで、上に登場した灯りを紹介。

中には、こういうミニライトが入っている。
ダイソーで買ったもので、
キャンドルを収納して灯す容器に、
ぴったりのサイズなのだった。
このミニライト(ボタン電池使用)はなかなか優れもので、
灯りが炎のようにほのかに明滅するようになっている。

みんな感心して眺めている。

全景、というかエリスがとびいり。
解説)
クリスマスなので、フィギアにサンタの着付けでもして、
ちょっとだけ撮影して遊ぼうと思ってはじめたら、
サンタを街角に立たせてみたくなり、
結局ひさしぶりに数時間セットの配置や撮影で遊んでしまったのだった。
Nov 25, 2014
秋ふけて

久しぶりに更新。
秋らしいものを載せようと撮影したあと、
どんどん時が過ぎてしまった。
載せないと、あっというまに冬になりかねない。

何体かのフィギアは、
机上の一隅の撮影セットに放置ぎみではあるが、
季節がかわるとたいてい気分転換に衣替えをする。

屋外風に。
セットの前にスチロールボードをたてて。

落葉はなんと去年制作したストックを使用。
本物の枯葉をミニサイズに切り抜いたのだった。
案外長持ちするものだなあと。

今年の冬は、この服装でこえるのかも。
おしまい
Sep 08, 2014
1/6 チェーンソー

1/6サイズのチェーンソー。Toys cityの製品。
先日秋葉原ラジオ会館のアゾンで購入。

持つとこんな感じ。

さっそく木をきってみる。
※※

この虫たちは、どれも海洋堂のカプセルトイ。
ムカデが欲しかったのだが、
4回やって結局あきらめた(^^;。
サイズは実寸より微妙に大きめの感じだ。
Jul 05, 2014
まだ梅雨たけなわ

庭でみつけた青蛙。
だといいのだが、
これはカプセルトイ。
解説)
カプセルQミュージアム(海洋堂)の
「日本の動物コレクション 4琵琶湖/母なる古代湖 」より
シュレーゲルアオガエル。
Jun 14, 2014
ブラックブック

1945年、 ドイツ占領下のオランダ。

司令部前の広場。

元歌手のユダヤ人女性ラヘル・シュタインは、
レジスタンス運動に身を投じ、

エリス・デ・フリースと名をかえて、
ドイツ軍諜報部将校ムンツェ大尉と懇意になり、

秘書として採用され、
スパイ活動を行っていた。

解説)
キューベルワーゲンやサイドカーの画像をのせたくなって、
情景をつくってみた。
コメントの部分は、
オランダ映画「ブラックブック」の、
シチュエーションをそのまま借りたもの(^^;。
画像をセピア色に変換するのに、
写真画像加工編集サイト
を利用させて貰った。
Jun 11, 2014
ホットトイズのボディとニューフェイス

このひとは。。

どこかで見たような。。

精悍な顔立ちなので、

アクションシーンが似合いそう。

あぅ!

しかし大丈夫。

防弾チョッキをつけててよかった。
と、いっている。

仕事のあとはタバコがおいしい。。
解説)
このPLAYLORDというメーカーのヘッドを買ったのは、
半年くらい前のこと。
髪はかなりの長髪で髷をゆったような形になっていた。
どこかで見たような顔立ちで気になったのだが、
そのときは、中国の俳優がモデルかなと思っていた。
しかし後にネットで検索してみると、
金城武似ヘッドと書いてあって驚いた。
あらためてヘッドの箱書きをみると「鬼武者」とある。
「鬼武者」は2001年に発売された、
PS2用のアクションゲームで、
その主人公キャラ明智左馬介のモデルに金城武が起用され、
ヘッドは、そのキャラの髪型をしていたのだった。
ちなみにエンターベイのマスターピースシリーズで、
2011年に「鬼武者3 明智左馬介」が発売されているのも、
あとで知った。
使用したホットトイズのボディは、
2013年1月に発売された素体シリーズ、
ベーシック版の「アドバンス・マスキュラー・ボディ」。
ふつうのボディよりがっしりしていて筋骨隆々という感じだ。

Jun 09, 2014
ミニ観葉植物のある情景3

6月9日は「ロックの日」だと朝のテレビでいっていた。

きいていると、このロックとは錠前のことで、
鍵に関する業界団体が、2009年に制定したという。
それなら音楽のロックの日もありそうだなあと、
ネットで検索してみると、
パンクロックのバンドSTANCE PUNKが、
先んじて2000年からこの名称を使っていて、
毎年ロック・フェスティバルを開催しているとあった。
やはりパンクロッカーはすごい(^^)。

さて、今回はロックの日とまったく関係なくて、
これまでの拾遺画像集。

おもにフィギアのアップ画像を数点。

いつもフィギアを使用した情景画像をアップするとき、
撮影したその数倍の画像から選んでいるのだが、
重複しながら微妙に違う画像などで、
捨てきれずにフォルダに残しているものがある(^^;。

また、すでに掲載した画像でも、
その一部分を拡大すると、
意外な発見をすることもある(^^)。

それらを集めてまた掲載する、ということを、
やりはじめると際限がないのだが、
たまにはいいかなと。
今日はロックの日だし。

Jun 04, 2014
Jun 02, 2014
ミニ観葉植物のある情景

ひさしぶりに、机の上の展示スペースの模様替えをした。
手持ちの材料やアイテムの組み合わせなので、
あっというまにできあがる。

バルチュス展で買った絵はがきや、
図書館でくれるミニカレンダーを、
壁に貼ってみた。

すくすく生長したミニ観葉植物。

ここにやはりフィギアを配置する(^^)。

オートバイもかって登場したもの。

ウサギが移動している。
Mar 02, 2014
Feb 10, 2014
雪の日

さて、ここは。

大きな洞窟。

かまくらの跡だった。
解説)
都内で積雪27センチを記録したという雪の降った翌々日、
庭にかまくらがこしらえてあったので撮影してみた。
小学生の甥たちがつくって遊んだ跡のようだった。

これは崖の風景。
東京でこれだけの降雪は1969年以来45年ぶりという。
Jan 15, 2014
ドールショー39に行った

1月13日に、年初の秋葉原詣でをかねて、
浜松町の産業貿易センターで開催された「ドールショー39冬」に行ってきた。
いつも、これといった目的もなく、
多彩な人形たちや人形用小物で飾られた会場のブースを、
三フロアぶん、そそくさと足早にみてまわるだけなのだが、
漫然と目を泳がせるように歩きまわりながら、
どこかでなにかからの
ピンとくる刺激をまちうけるアンテナをたてている。
それは人形の服だったり、小物だったり、
展示のレイアウトだったり、アイデアだったり、
もちろん、人形そのものの美や可愛さだったりする(^^;
要するに、なにかドールショーにブースを出展するような
人形やミニチュアの好きな人たちの世界と
たぶんほそくてねじれたつながりのようなものが自分にもあって(^^;、
この足早の物見遊山の時間が
楽しくも親しくもかんじられるように思えるのだった。

ということで、今回購入した小物。
豆本やSD用小物を製作販売されているeasteggのブースで。
瓶の中に時計の文字盤が封じ込められている。

ドールショーは見てまわるだけのこともあり、
それはそれで雰囲気を楽しめるのでいいのだが、
今回はいくつか小物を購入した。
缶コーヒー(ばら売り)、白手袋、ドッグタグ(認識票)

あと、このレザーパンツもドールショーだった。
人形用のレザーの小物類は劣化がすすんで剥がれることがよくある。
替えズボンがほしかったので、ばら売りの単品で購入。

ドッグタグをつけて、缶コーヒーをもったところ。

ここからは、秋葉原で購入した衣料品の画像。
これは、Magic Cube Toys(中国のフィギア用衣料品メーカー)のセット。
フード付きコート、マフラー、シャツとスラックスとブーツ(空洞)。
サングラスは別です。

ワンピース、バッグ、ベルト、ストッキング、ブーツのセット。
VERYCOOL TOYSという中国のメーカーの製品。
このメーカーはフィギアのヘッドやボディも販売しているようだ。
ブーツは空洞で、細身の足でないと入らないかもしれない。
クールガールのように、足首から先を取り外すことができるボディなら、
ブーツのなかに詰め物をしたりすると形状が保持できる。

チェック柄のシャツとズボンのセット。
ACI TOYSという中国のアクションフィギアメーカーの製品。
皮のコートや帽子、バッグ、靴、タバコ(^^;は別です。