Feb 12, 2012
ホットトイズの女性ヘッド

ホットトイズの「ブラックウィドウ」。

ホットトイズの女性フィギアのヘッドは、

植毛されているフィギアで、
頭皮の部分が分割されているタイプの場合、
接着面をカッターなどで剥がすと分離することができる。

剥がすとこんな感じ。

後ろからみたところ。
取り去った頭皮付き髪の毛のパーツは、
同じタイプのヘッドと互換性があるので、
ウィッグのように交換して付け替えることができる。

さらに、紙粘土か石膏粘土をこんなふうに埋め込んで固め、
取り外し可能なパーツをつくると、
市販のさまざまなウィッグも使用できる。

上段は同じタイプの女性フィギアの植毛パーツを使用。
下段は市販のウィッグを使用。

私服に着替えて散歩する。
おしまい
おまけ)

応用編。
上記の石膏粘土でつくったパーツにデコレーションしてみた。

アクリル絵の具で彩色して、ホットトイズの女性フィギアに装着。
メデューサにしては、すこし蛇がすくなかったかも(^^;。
Edit this entry...
wikieditish message: Ready to edit this entry.
A quick preview will be rendered here when you click "Preview" button.