Apr 15, 2009
コミックフィギア展 そのいち

図書館の前で文学青年が、
桜をながめていると。。

木陰からピエロがでてきて、
ポスターをくれた。

これは面白そうだね、といっている。

古い漫画の主人公のフィギアを集めた展示会のようだ。
**
解説)

ホビーオフでフィギアのつめあわせを売っていた。
2001年頃にFurutaから発売された「二十世紀漫画家コレクション」のなかから、
よせあつめた(売れ残りらしき)フィギアを袋詰めしたもので、
具体的になにがどれだけ入っているのかは表記がないのでわからない。
そこがお楽しみ袋のようでもあるし、
この分量で525円という安さにもひかれて買ってみた。

袋をあけたところ。

内容を確認しながら分類していく。
中には重複しているものや、パッケージが失われているものもある。
ただパーツが欠品しているものはなかった。
この種のフィギアを集めたことはなかったので未知の世界だ。

最終的にすべてのフィギアを分類し、簡単な組み立て作業をおえた全貌。
ただし重複したものや、カラーリングがちがうだけのものはのぞいてある。
写真の陽射しがかわっているのは、作業途中で日が暮れたため、
翌日撮影した、という理由によっている(^^;。
今回は、主にこれらのフィギアをつかって撮影あそびをしたのだった。
Edit this entry...
wikieditish message: Ready to edit this entry.
A quick preview will be rendered here when you click "Preview" button.