Jul 31, 2023
仮想世界で そのなな

バーボンハウスの前では、
ドーダとソーダが、ドーラの
ダーダーという歌声に聴き入っていた。
低音のビブラートが渋い。
そーだねー。

ドーラは食べ物がもらえて嬉しくて、
喜びの歌を歌っているのだった。
このナーガラどうしたの?
ヒゾッコが東エリアまで飛んで、
捕まえてきてくれたんだよ。

ミトラは向日葵の花を運んできた。
裏の畑のそばに咲いていたんだ。

濾過装置で作った、
園芸用の溶液に浸せば、
長持ちするよ。

これで夏いっぱいは持つね。
あ、ツナたちが戻ってきたよ。

サイドカー部分に椅子やテーブルを満載した
ツナの運転するオートバイが到着した。
おかえりツナ。
ナディアさん来てるよ。
収穫はどーだ。

早速荷下ろしをしていると、
バイクの音をききつけたドロレスとナディアも
バーボンハウスから出てきた。
お邪魔してるわツナ。
やあラパス。
あ、ナディアって呼んでって言ってるでしょ。
ああごめんごめん。
つい癖になっちゃってて。
シェルターは留守にしてきて大丈夫なの?
ロボット犬のエリーが留守番してくれてる。
そうか。あ、そうそう、
今日は東エリアまで行って、
テーブルセットを拾ってきたんだ。
早速部屋で使うから
ナディアも運ぶの手伝ってよ。

しばらくのち、四人は
戦利品のテーブルを囲んでくつろいでいた。
ラパス、じゃなかったナディアの作るこれ、
チョコパフって言ったっけ。
美味しいんだよね。とツナが言っている。
ツナさん、どうしてナディアさんのことを
ラパスって呼んじゃうんですか?
とドロレスが聞いた。
ああ、それはね、彼女はCGの最強戦士として、
ラパスってコードネームで呼ばれてて、
勇猛果敢ですごく有名だったの。
本名の苗字そのままだったけど、
ラパスってフランス語で猛禽類のことだしね。
名は体を表すっていうじゃない。

ナディアから母親マヤ・ラパスの写真を見せられた
レイチェルは、しばらく見ていて思い出した。

この人、去年のハロウィンのコンテストに、
ひょっとこのお面被って、参加した人でしょ。
この写真の金髪と青い服、見覚えがあるわ。

あなたのいう去年って、
ずっと昔で、2022年のハロウィンのことね。
とナディアが言った。
母は、ちょうどその頃、
アンっていうロボットに興味を持って、
その町の広場に通い始めたの。
ハロウィンのコンテストが盛大だったって、
聞いたことがあるから、きっとその時のことね。
でも、ひょっとこのお面で
自分も参加したとは言ってなかった。
きっと娘には言いたくなかったんじゃない?
それはあり得るわね。
解説)
ナディアの母マヤがお面を被った画像は、
2022年10月22日「もうすぐハロウィーン そのさん」
から再掲しました。
ちなみに、お面の女性がマヤだとわかるのは、
髪の色や服装からだけで、
マヤがお面を外して素顔を見せる画像は
掲載されていません。
このフィギア(ヘッド)は当時購入して日が浅く、
まだ名前もつけていない観光客の一人として、
登場していたのでした。
WriteBacks
http://haizara.net/~shimirin/blog/kirita/blosxom.cgi/20230731202318.trackback
writeback message: Ready to post a comment.