Feb 10, 2022
春節のあとに そのさん

レイラは光る看板をながめている。
その看板つくりたてなんですよ。
へたうま文字がいい感じね。

黄色いフード付きのブルゾンきた
女の人来てるかな?
あ、いらっしゃいますよ。

多恵は珈琲を飲み終えるところだった。
じゃあ、これからどうするの。
ベーカリーから肉まん運ぶ仕事がなくなって、
春節終わって暇になりそうだったからね。
また忙しくなったら手伝うことにしたの。
とりあえず珈琲でものんでのんびり考えるわ。
そうね。ここならずっと新聞読んでる人もいるし。
段ボールハウスに戻るのはね。
うん、その選択肢はさけたい。

その夜の探偵事務所では。
このリリスのフィギアに意識があって、
モモコさんと会話できるなんて、
すごいことだね。
心理カウンセラーとしては、どんな解説を?
私は人間専門だから、その手のことは。
リリス、今なにか言ってるの?

子供のころにはよくあること、
っていってるよ。

ドルフィンの二階の部屋では、
春節の龍の舞の話題でもちきりだった。
あれすごかったね。
すぐ目と鼻のさきに、
昇ってきた龍の顔があって
目が合ったのよ。

二階からはベーカリー前の広場が
みおろせたのだった。

入間ルイは幼い子供だったので、
当然ながらぬいぐるみと会話ができた。
きみいくつ?
よくわかんない。
解説)
それぞれの場所で
時が流れています。
WriteBacks
http://haizara.net/~shimirin/blog/kirita/blosxom.cgi/20220210204957.trackback
writeback message: Ready to post a comment.