Jul 14, 2021
リリスの望み

たまきさんもナオミさんも
私の家にようこそ。
そのスイカ柄よくにあってるわね。
さすがに、もうすいか食べたでしょう?
とリリスはいった。

さっきジャンが
説明してたように、
わたしはずっとここに住んでるの。
本当は、前の持ち主のその前から、
代々ずっと契約してもらって(^^;)
でも今ここは家っていうより、物置。
頼りになる軍隊はいるけどね(^_^)。
ずっと退屈してたら、
ジャンがジオラマで村をつくることを
思いついてくれたおかげで、
私はそこで遊べるようになった。
あの世界はね。
もともとジャンの空想からうまれたんだけど、
そこにはいろんな力が作用しているのよ。
私やジャンや、エルマを介してジルとか、
もちろんあなたたちの思いも願いも。

さっき、あなた、あちらの世界が
あなたたちを拒んでるっていってたけど、
それはそうじゃない。
まだ準備ができていなかっただけ(^_^)
もちろんこれから準備ができるかどうかは、
あなたたちの心がけ次第だけど。

それで、今日はお願いに来たの。
私のために村に家をたててくれないかな。
そこに私のフィギアをおいて
撮影なんかしてくれると、なお嬉しい。
たしかに私はあなたたちが知らない世界と
つながっているけど、あなたたちが思うほど、
全然万能じゃないのよ。
親ガメの背中に子ガメがのるように、
人形のうえには人形がのっていて、
そのまたうえにもね。
あ、そろそろカメに餌をやる時間だわ。

と謎めいた言葉をのこして、
リリスは去って行った。

なんだったのこんどは。
リリスって、ちょっと怖かったけど、
結局ジオラマの村に家を建ててほしい、
ってお願いしにきただけみたい。
映画の魔女デジャのイメージとは随分ちがったね。

村に家を増やすことは僕も考えていたんだ。
ソーラーハウスの組み立てキットが、
あっちの隅にあるはずだから、
それを使ったらすぐつくれるよ。
紙製だけど(^_^)。
おー、つくろー。
とたまきがいった。

ここからは突然、
組み立てキット「ソーラーエコハウス」の説明です。
これは、屋根の部分にLEDライトのついた照明器具を
はめ込むことができる、段ボールでできた家の
工作キットで、写真のように自由に彩色することで、
インテリアになる、という製品です。
日中に太陽光に当てておくと充電され、
暗くなると自動的にLEDライトが点灯するという仕組み。
対象年齢8歳以上とあり、どうも本来
小学生の夏休み工作などに適していると
思われます(^_^)。

糊も不要でこういう一枚の段ボールを
マニュアルどおり組み立てていくと。

こんな風に完成しますが。

全体に木目シールを貼って、
ソーラー部分は不要なので、
屋根を適当な厚紙にすげかえて着色し、
窓の部分をすこし工作して、
土台のうえにのせ、
ジオラマ風にするとできあがり。
解説)
今回の後半は玩具売り場でみつけた
工作キットの紹介でした。
庭に常設する照明器具で、ソーラーを
利用したものはよく見かけますが、
子供向け工作キットの照明にも
利用されているとは、
ちょっとした驚きでした。
WriteBacks
http://haizara.net/~shimirin/blog/kirita/blosxom.cgi/20210714221737.trackback
writeback message: Ready to post a comment.