Jul 02, 2006

金曜の映画、土曜の合評会

 金曜は、マイミクの猫月亭さんと映画を見てきました。なかなかいい映画でした。猫月亭さんと、どんな映画かなあといっていたのですが、よかったです。「タイヨウのうた」といいます。宣伝が少ないためか客は少なかったです。筋はこれから見る人のためにあまりいいません。主人公の女の子はXPという太陽に当たると死にいたる病気を病んでいます。その病気の進行具合も恋愛も押し付けがましくなく描かれています。いわゆる「泣けよ」映画ではありません。十分悲しい話ですし、さらりとした描き方が逆にその悲劇性をつたえていました。でも、どこかに希望があるのです。個人的には、主人公の窓から見える早朝(日にあたれないため昼夜逆転しています)の風景や、海の絵が心に届いてきました。夜というものの澄んだ空気や切なさがよく出ていると思います。空気感にやられました。また作り手の人間に対する確かな目のようなものが伝わってきます。あとからじわっときます。地味な映画ですが地味な映画の光を感じます。若さというものの痛みと輝きを残そうとするかのような。個人的にこういう話には弱いのです。うたも、よかったです。映画の後は、ご飯を食べながら、お話しました。ぼくも、映画たのしかったですが、それを素直に伝えられたか不安でした。映画をあまり見ていないので自分の感想に自信が持てなかったのです。あとからじわっと来たので感想がそのときはうまくいえませんでした。しかし、話していると、そんな感じはどこかにいきました。猫月亭さんの感想をきいていると、心が伝わってきました。猫月亭さんは、いろんなものを見に行っていて、ぼくは感心しました。ぼくは出不精なので、猫月亭さんの話を聞いて、いろんなところに見に行った気になって、よかったです。猫月亭さんのいうように、東京は文化的にまだまだ首都なのだと思いました。ぼくは東京に行きたいと思ったことはあまりないけど、芸術に頻繁にふれるならやはり東京かなと思いました。ぼくも小説家のサイン会があったら行きたいですから。また、あまりに地域格差があるのはおかしいとも思います。猫月亭さん、ありがとうございます。ぼくは友達が少ないので、とてもいい時間を過ごせてよかった。またよろしくお願いしますと思いました。
 土曜は合評会でした。人数が少なかったけど、楽しかった。自分の詩「ふたつのキ」の感想を聞きながら、深刻にとらえる人がいたり、軽いなと思う人がいたり、気と木で引っ張るのはきついと思う人がいたり、詩は読者をも映す鏡なんだなと思いました。
Posted at 09:58 in nikki | WriteBacks (3) | Edit
WriteBacks

日本映画の虫。

金曜日はお疲れさまでした。
あの日、観る予定だった映画は、2本とも消化映画(←特に観たいという訳ではないけれど、まあ、一応押さえとくかあ、といった作品)だったので、付き合ってもらうのは「やばいかな」と思っていたのですが、気に入ってもらえたみたいで「ほっ」としています。
時々、「観たくないのになんで行くの?」と不思議がられることがありますが、まあ、義務みたいなものでしょうか。
日本映画狂の私としては、出来ることなら公開される邦画は、お子様メニューからピンク映画まで全作品を観たいと思ってます(あ、『東京フレンズ』を除きます。私は、大塚愛が大キライなもので・・・)。
それに、実際に観てみないと、面白いかどうか判りませんものね。
そんなこんなで、せっせせっせと映画館へ足を運ぶ私であります。

Posted by 猫月亭梅之介 at 2006/07/02 (Sun) 13:16:39

どうも

お疲れ様でした。
梅乃介さんの日本映画にかける情熱感服します。
ぼくも、たぶん一応チェックする映画じゃないかと思ってました。
楽しかったですよ。
梅乃介さんはあの映画どうでしたか?
また遊びましょう。

Posted by 石川和広 at 2006/07/03 (Mon) 10:52:46

宇多田ヒカル、今の宇多田ヒカルを感じました

Posted by 石川和広 at 2006/07/03 (Mon) 15:07:46
TrackBack ping me at
http://haizara.net/~shimirin/blog/ishikawa/blosxom.cgi/nikki/20060702093217.trackback
Post a comment

writeback message: Ready to post a comment.













Captcha:
To prevent comment spam, please retype the characters in this image:

Enter the text here: