Sep 30, 2007
南の華 堀文子画文集
一九八八年三月からの三年間のトスカーナと日本との往復生活以前、住み慣れた東京から大磯へ、アトリエを軽井沢に、というように堀文子の「渡り」の生活は留まることはなかった。そして一九九五年三月堀文子はアマゾンからメキシコへと中南米の旅に出る。その時に描かれたものがこの一冊です。
『生物はその環境に順応して生きる。私にとっても住む場所から受ける影響はどんな知識からも強いのだった。自分を変えたければ住処を変えるか、せめて旅に出るのが、私にとってどんな努力もおよばぬ自己改造の方法であった。新しい住処や旅先はわたしの中に眠る未知の因子に火を点した。』
大自然のなかの鮮やかな草木と生き物たちの色彩、人々の素朴な生活の色彩を堀文子は見事に描きわけているようでした。「トスカーナの花野」とこの画文集を背後から支えている人々にも注目すべきかもしれない。アマゾン行きは、森林の復元の研究をされていらっしゃる植物学者「宮脇昭」博士のその地への同行という形で実現している。さらにあの有名な絵『孤絶の花ブルーポピー・二〇〇七年作』が描かれた背景には、高名な登山家がヒマラヤに同行しているはずだ。堀文子という画家の魅力あってこそのことではあるが、「うらやましいなぁ~。」と無名のわたくしは溜息がでるのであった。ぐすっ。。。
その後、堀文子はご病気をされて、さすがに旅は無理になっていらっしゃるようです。軽井沢のアトリエも手放されていらしゃる。最近の堀文子はここでどうぞ。
(一九九八年・JTB刊)
Edit this entry...
wikieditish message: Ready to edit this entry.
A quick preview will be rendered here when you click "Preview" button.