Feb 21, 2013
谷口謙氏の詩業
原稿依頼を受けて正月過ぎから23冊ある谷口謙さんの詩集のほとんどと、蕪村研究書2冊を読み通した。谷口さんとは2002年度『詩学』新人賞を受けられて以来だから、10年を越えるご厚誼をいただいている。詩は平明闊達、京丹後市大宮町の名誉町民でいらっしゃるお医者さんである。詩もよかったが、今回かなり大部な蕪村研究を忍耐を持って読み込んで、かなり手ごたえがあった。自分にとても栄養になった。原稿は8分どおり書けたつもりだが、それに伴う収穫の豊かさにびっくりしている。その1つが、上野の博物館で開催中の『王義之展』の展示の中ほどで突如、蕪村の描く『蘭亭曲水図屏風』に出くわしたことで、あとでパンフレットを見たら、この屏風の展示期間は後期のみで、もし早いうちに見に行っていたら、出会わなかっただろうとわかって、これまたびっくりした。《呼ばれて見に行った》気がする。蕪村の筆致はきわめて丁寧で古典的。この古代中国の43人の詩人たちを当時の衣装でイメージしてきちんと描いている。小川の傍に寝そべるどの詩人も明るい寛いだ表情をしている。楽しそうだな、とつぶやきも出るほど。その後、自宅に大きくて重い和綴じの『蕪村画集』があったのを思い出した。これも先年母がなくなり実家が解けた時にたまたまわたくしの手元に来たものである。谷口さんによれば、「蕪村は俳句は持ち出しで、画家としてのほうが有名だった」。ともかく蕪村という人はきわめて多面体、複雑な人格の人だったようだ。
Edit this entry...
wikieditish message: Ready to edit this entry.
A quick preview will be rendered here when you click "Preview" button.