Aug 16, 2006
とても 画像の中に おさまりきれるものではない。
動画ではないので 伝わらない とは思いますが 一応 デジカメでとらえてみましたので up します。福山祭り 最終日 芦田川河川敷で 花火が打ち上げられました。河川敷に びっちり 見学客がいます。男も女も若人も老人も子供も 浴衣をきたかたが多いです。
福山駅からは 臨時のバスが幾本も出ました。

いつも招待席の券をもらうのですが その席まで かなり歩かなければならない ということで 無駄にしていました。でも 今回は 歩く覚悟を決めて 行ってみました。

夜店が河川敷にいっぱい出ています。氷を売っているお店とか
ポテトを売っているお店とか は行列です。

子供たちも。


本物は こんなもんじゃないよ!

もっと ステキなんだから!

肉眼で見るのが一番なのに つい シャッターを切ってしまいます。

近くで見るので 仕掛け花火も バッチリ見えます。


素晴らしいと 観客の中から 感嘆の叫び声と拍手が起きます。

やはり 実際に 見ていただくのが 一番!と思います。
ふだん 車ばかり乗って 歩かない私ですが この日は 神島橋(かしまはし)から 法音寺橋(ほうおんじはし)草戸大橋(くさどおおはし)とよく歩きました。人が多いからか 祭り気分だからか きっと3キロくらいは歩いていると思うのですが ちっとも 足も痛くなく しんどくないのですね。夜店がたぶん200軒くらいは出ていたと思うのですが 全部 覗いてみました。ちなみに 私が食べたのは やはり 氷 手作りアイスでした。人々は 穏やかに 祭り気分に ひたっていました。
福山祭り フィナーレでした。^^。
さて 詩は 生まれるんだろうか???
Edit this entry...
wikieditish message: Ready to edit this entry.
A quick preview will be rendered here when you click "Preview" button.