Mar 30, 2006
東京最終日。
東京最終日 が もう1週間以上も前のことになってしまった。帰宅したのは3月21日のほとんど1日が終わろうとするころだった。帰ってくると疲れもあり お留守をしたぶん することもたくさん たまっているので ゆるり としていたら 書き込むのも大変スローペースになってしまう。最終日は荷造りをしたり 荻窪近辺をうろつたり なにやかや していると結局 東京発は最終新幹線よりひとつ前になってしまい 福山に着いたのは午後11時過ぎくらいだった。
福山~東京間は <のぞみ>で 一番早くて3時間40分。要領さえ覚えれば ソウルに行く方が近いかもしれない。帰ってくる時も 東京~名古屋間が2時間 とすごく長い。京都に着くと そこからは 新大阪 新神戸・・・とスルスル と時間は過ぎる。時間変更ができるので 席のほうは いつも自由席で行く。当初も 本当は3月20日に帰る予定だったが 引き止められて 3月21日になってしまった。

私は東京が好きである。新幹線の窓から あの高いビルが見えるとワクワクする。なんか ドキドキする。東京にいられる人は いいなぁ と思う。いろんなことの 発見と学びのるつぼ と思うからだ。いろんな人をジロジロ見ていたら 友達から「なんで そんなに いろんな人をジロジロ見るの?」と問われた。まさに おのぼりさんである。その通りなのであるが。
アメリカに高校の時 ホームステイをした人は 又行きたい と言う人と 二度と行きたくない という人と 二通りに別れる。東京もまた そのようである。私は 後者 また行きたい ほうである。

休日を 結構はさんだので 久しぶりに 長居をした東京でした。

旅は 日常から離れる という所がいいところです。
そこには雑用もなにもない 開放された自分がいます。

帰ってくると 再び 普通の日常が始まりだします。
結構 忙しいのです。(^^。
帰ってくると 詩集発行のお祝いにと 友達からこんな可愛いオブジェが届いていた。

Edit this entry...
wikieditish message: Ready to edit this entry.
A quick preview will be rendered here when you click "Preview" button.