Mar 27, 2006
東京3日目。
浅草へ行ってみました。
歩いていると あれは何だ? きんとん雲か?


浅草寺(せんそうじ)入り口。有名な雷門。

入り口を入って 道の両脇には このような店が かなり長く続きます。
この奥に 本堂。

すごい 人が多かった。今日は おみこしが出た と あとから知った。


何をお願いするの?一応 手を合わせる。

縦に横に商店街があって 初めて もんじゃ焼きを食べた。どうやって作るか迷っていたら 店主のおじさんが 手早く作ってくれた。これは材料。

材料は多いようでも 出来上がると そうでもない。おりからの強風で店の外では 看板が 激しく風に吹き飛ばされていた。危ないなぁー。もう1軒はしご。今度は餡蜜を食べる。友達は お抹茶を頼んだ。そこの店主は若い人だったが 塔のライトアップを見て帰り と薦めてくれる。

幻想的な雰囲気。

もう1回 来たい。今度来た時は 人力車に乗ろうと思う。そして東京湾 1周へと。
お守りと御朱印を買って帰った。

WriteBacks
http://haizara.net/~shimirin/blog/tisato/blosxom.cgi/20060327235810.trackback
writeback message: Ready to post a comment.