Oct 05, 2005
05・10・1 中四国詩人会徳島大会
写真をアップしますね。(^^まずは 講演をされた原 子朗さん。


徳島県によるアトラクション。群読。5人でされました。

そして 人形浄瑠璃。これは とてもよかった。



幼い頃別れた 母と子の物語。娘が母を慕って尋ねてきたのに 母と名乗れず追い返す。それを 語りと尺八で 物語を進めていく。ひとつの人形を2~3人の黒子が操る。人形は生きているようだった。


そして 懇親会へ。



同人誌のコーナーもあり 自分の好きな同人誌を無料で 勝手に 持って帰れます。これは 魅力です。私は15冊ほど持って帰りました。



最後に 徳島県の 詩の活動についての展示です。詩について 詩の世界について さらに 物知りになってゆきます。(^^
ちょっとは 伝わったでしょうか?
ご質問があれば お会いした時に なんなりとお答えします。ただし わかる範囲内で。(^^
WriteBacks
http://haizara.net/~shimirin/blog/tisato/blosxom.cgi/20051005085233.trackback
writeback message: Ready to post a comment.