Apr 25, 2010
土地勘がないのです。
また、市の自然公園に行きました。近くの農家のクマガイソウも満開だろうと思ったので。
話によれば千株くらいあるらしい。
もとは盗掘とはいえ12本くらいだったというのだから、大群落にしたものである。
公園は期待したようなものはなかったが、新緑が美しかった。
クマガイソウの農家は、今朝JAのスーパーに花を出荷したと言った。
電話をしてスーパーで取りおきを頼み、その「しょいかーご」というスーパーを目指す。
急ぎ足なのに道際に、たけのこを発見!
声をかけると留守番のおばあちゃんがでてきたので、図々しくお願いをして、たけのこ堀りをさせてもらった。
おばあちゃんのお孫さんも出てきて大騒ぎになった。
結局、三本・・・!!!お礼をしてたけのこをリュックとレジ袋にいれ、スーパー方面に行くだろうバスを捕まえ、運転手さんに「XX警察の方にいくのはどうしたらいいですか?」と聞くと「やっぱり駅まで行って乗り換えるのかなー?」。
そのとき、後ろに座っていたおばちゃんふたり。
「わたしたちも、その方に行きます。ちょっと歩きますけどそのほうが早いですよ」と教えてくれ、一緒に下車する。
たけのこを担いで30分近く歩いたのだが、途中で一人のおばちゃんが家に行き、自転車を持ってきて荷物を籠にのせてくれました。
いまどき、こういう人もいるのねー。
とにかく感動ものでした。
それから、なんとかスーパーに着き花を受け取り、その他売っていた八重桜やユキモチソウを買って、ついでにパンも買い、大荷物になって途方にくれスーパーで呼んでもらったタクシーで帰宅。
車中、山形出身の運転手さんとたけのこ論争などをして、やっと帰宅。
冒険&有意義な一日でした。
新鮮なたけのこは灰汁抜きをしないで食べられ、生でも甘いのです。
土地勘がないわりによく帰ってきたと思いました。




WriteBacks
http://haizara.net/~shimirin/blog/peco/blosxom.cgi/20100425225539.trackback
writeback message: Ready to post a comment.