Dec 28, 2005

今年最後の更新かも。

やっぱり、もう一回ぐらい出来るかも。
出来ないかも。

また拙詩集のことで恐縮ですが、
現代詩手帖1月号の詩書月評に、
杉本真維子さんが私の詩集について書いてくださっています。
すごくいい風に書いて下さっていて、
なんだかとてもいい詩集のように見えます。
嬉しいですね。

毎年1月号は恒例の「現代日本詩集」で、
名のある詩人さんが新作で競っていて、読み応えがあります。
しかしそれ以上に、投稿欄がえらいことになってます。
ほとんど爆発です。
長いとか変則的とかを超えて、とにかく凄いパワーを感じます。
私が投稿していた頃は、なんかこう、のどかな雰囲気があったのですが、
もう戦争ですね、これは。
もちろんいい意味で。
20歳前後の若い方が中心のようですから、
とにかくありったけの言葉を放出させているようで、
見ていてちょっと気持ちいいくらい。
なんかこの中から近い将来、
詩界をひっくり返してくれる人が出てくるような気がします。

ところで、詩でしか表現できないものって何でしょうか。

私が詩で表現したいのは、言葉では表現できないものです。
なんだか矛盾していますが、言葉で説明できることなら、
それは散文で書いたほうが、より明確に表現できると思います。
言葉で表現できない感情や感覚を、言葉を使って表現するのが、
詩という方法なのだと私は考えています。
だから私が書く詩に対しての最大の褒め言葉は、
「なんだかわからないけど面白くて、何回も読み返しちゃったよ」
です。

しかし、なかなかそううまくはいきませんね。
わからなさ過ぎたり、説明的過ぎたり、ちっとも面白くなかったり。
少しでも焦点がずれてしまうと、
詩とはいえないものになってしまいます。
言葉の大海の中で、詩が成立し得る場所というのは、
案外非常に狭いところなのではないでしょうか。
そして、最早点に近いそこに立ち続けているのには、
ものすごく体力と神経を使うのかも知れません。
詩でしか表現できないもの。
考えてみれば、明らかな詩というものに、
私はまだ一度も、書いたことはもちろん、
出会ったことすらないのかもしれません。
そんな風にも思えてきます。

さて、年賀状書いて寝ます。
Posted at 23:56 in n/a | WriteBacks (3) | Edit
WriteBacks

小川さん、こんにちは、あるいはこれを読まれるときは、こんばんわ。
私はいま落ち着いて、昨日の晩、手に入れた「手帖」を開きつつ、灰皿町を見ていて、ここにたどり着きました。
 
杉本真維子さん、批評でしか知りませんけど、ソフトに書かれていますね。私も同感な部分があって、携帯電話でも読み取れるQRコードのイメージが、御詩集を読んでいて湧いてきました。これは一部が破損しても、データが読み取れます。例えばURLをデータ化するときに幾重にも、数式を掛けてドットの配置を決めるわけで、一部のデータが全体を再現できるように「マトリックス化」されています。
 
言い換えると、例えば画家やイラストレーターの絵の一部だけがあっても、全体のトーンや色調を十分推測できるようなものです。「このタッチはすごい。」などと言いますね。もちろんタッチだけでは見逃すものがあって、杉本さんも気にしているようですね。(なんか批評の批評みたいになりました。杉本さん、見られていたら、すみません。)
 
この言葉の技術力で、表現できるものが、けっこう立ち入ったものがあると思いました。ただそれが引用したり、批評ができない。考えてみれば、人間の意識は、どこかで切り取られるものでなくて、意識全体なのでしょう。言葉が意識の一面を切り取るのを、詩の言葉で避けて、全体を浮き立たせている。だから
「なんだかわからないけど・・・」という言い方になるのかなー、と思いました。
 
今後、何に関わって書かれるか、楽しみにしています。

拙詩集について、詳細な批評をいただきありがとうございました。同音異句にほかの方のご批評と一致していますが、特に深く読み込みいただき、とても嬉しく思いました。
 
関連して、ほかの方もされていますが、このように批評を公表していただいた場合は、時間的に経過していかない方法を使い、自分のサイトで紹介することも、ネットのなかでは一般的になってきています。私の個人サイトでは、このようにしています。ご参考までに、
 
http://www17.ocn.ne.jp/~tomizawa/bookstore.html
 
長くなり、申し訳ありません。

Posted by tomizawa at 2005/12/29 (Thu) 02:40:08

writebackではhtmlタグが効かず、リンクできませんでした。アドレス欄に、コピー・ペーストしてください。
ごめんなさい。

Posted by tomizawa at 2005/12/29 (Thu) 02:42:28

tomizawaさん、ありがとうございます。

お仕事、一段落つかれたのでしょうか。
ご苦労様です。
拙詩集お読み下さいまして、ありがとうございました。

QRコードのイメージ、とは驚きました。と同時に、なるほど、
自分が考えていたのは、そういうことなのかも知れないと思いました。
詩の全体を通して一つの意識の姿になる、ということを目指して書くと、
一行一行の佇まいが非常に気になってきてしまいます。
細部がちょっとでもおかしいと、表現したい意識の姿が崩れてしまいます。
それでちょこちょことしつこく細部を弄繰り回しているうちに、
タッチのようなものが出てきたのかもしれません。
よく画家が、絵の全体を見ては一寸筆を入れ、というのを延々繰り返していますが、
あんなようなものでしょうか。
考えてみれば私の詩作は、詩を書くというよりも、
絵を描く行為に近いような気もします。

他では決して伺えないであろうご感想を頂き、すごく嬉しかったです。
そして批評の紹介のこと、アドバイス下さり、ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

大変お疲れのことと思います。
こんなときは特に体調を崩しやすいですので、
お体には充分お気をつけ下さい。
それでは、良いお年を。

Posted by 小川三郎 at 2005/12/29 (Thu) 23:40:21
TrackBack ping me at
http://haizara.net/~shimirin/blog/ogawa/blosxom.cgi/20051228234340.trackback
Post a comment

writeback message: Ready to post a comment.