Oct 28, 2007
はるかなるダナン・バレー(1)
★10月18日~21日、ジャングル探訪3回目は、やはり東マレーシア、サバ州のダナン・バレー。サルのほえる声とサイチョウの飛翔で目を覚まし、ナイトウォークの様々な虫たちに興奮した3泊4日の旅であった。

★バッタだろうけど、ガイドも初めて見る種類とのこと。 ★落ち葉の間で蛍のようにお尻が光っていたこの虫も初物。蛍の幼虫では、と言ったら言下に否定された。不明のまま。


★羽根が透けて見える蛾の一種。 ★いざ、未知のジャングルへ。足の緑は蛭よけソックス。


★日本のマイタケに似たきのこ。30センチぐらい。 ★野性のラン。そこはかとなく可憐で美しい。


★ゴルフボール代のダンゴ虫。すぐに丸まって、カチンカチンになる。おとなしい愛嬌もの。 ★15センチぐらいの、あでやかな色をしたヤスデ。

★10センチを超えるバイオリン虫。カマキリ虫科。こいつに会えるなんて、思ってもみなかった。幸運。
WriteBacks
http://haizara.net/~shimirin/blog/aso/blosxom.cgi/travel/20071028225812.trackback
writeback message: Ready to post a comment.