Dec 31, 2005
Dec 13, 2005
西荻窪近辺

いまの部屋に引っ越すまえに、不動産めぐりをしてた時、
西荻近辺の大通り沿いでパシャとやったやつだったような気が。。
沈胴ズミクロンのモノクロです。
なんだか古い街並みたいですが、去年の春です。
Dec 07, 2005
屋久杉

今年の夏に作った新聞広告です。
ぼくはコピーを担当しています。
ずーといつまでも更新がないままじゃなあ、と思い、
これをアップしてみます。
が、、そろそろライカ写真をまたアップせねば・・うぅ・・涙。
Nov 30, 2005
Inter BEE




11/16-18に、幕張メッセにて「Inter BEE 2005」(国際放送機器展)が開催されました。
この展示会に出展したオーディオテクニカのブースの、
表現アイデアと、ことば(マーク化を含む)を担当しました。
美しくデザインしてくれたデザイナー、
きれいに仕上げてくださったスタッフの皆様、
あたたかく見守ってくれたクライアントやアカウントに感謝します。
また、この作品は、Inter BEE AWARDの優秀賞に選ばれました。
うれしい受賞でした。ありがとうございました。
(c)photo by Tae Toma 無断使用・無断転載厳禁
Nov 25, 2005
父

父です。
たしかこの写真もズミクロン50mm/F2(沈胴)で撮ったはず。。
沈胴ズミクロンは、ライカを手に入れたときに一緒に付いていたレンズで
(知人から譲っていただいたんです)とてもすきなレンズです。
沈胴という、読んで字のごとく、レンズの胴体が沈むタイプで
ふだんは亀の首みたいにひっこんでて、
使うときはひっぱり出して撮る、というそういうものなのですが、
コンパクトになるのがかわいいのです。
じぶんのライカM3と製造年代がほぼ同じため、デザイン的にも一体感があるし
何枚かで構成されているレンズ面の間に空間をもたせて設計されており、
その空間を「空気レンズ」とかなんとか呼んでるらしいというへんなあだながついてていいし、
そしてなにより、写りがすき。です。
やわらかい色あいと、ぱきっとした線がでているようで
(もっとシャープなレンズもあるようですが、それはそれ。)
愛着もあって、重宝しています。
※
今日明日は、城ヶ島へ柴田千晶さんと仲間たち飲み会通称「肝臓強化合宿」へ行ってきます。
ライカ持っていって、また撮るぞー。おー。