Feb 24, 2008
怖いおばさんたち
この間タクシー溜りで車が来るのをまっていて、あまりにこないので電話で車を呼んだ。そこへ三人の70歳前後のおばさん。
「あらタクシーがいないわ」
「あのー、タクシーを待ってるんですか?」
「はい、ここは時々出払っちゃうんですよ。今電話で呼んだんですが。」とわたし。
「そうなんですか。でもわたしたち電話番号知らないし。」
「・・・・・」
「電話番号、お教えしますよ」
「でもわたしたち携帯ないし・・・」
(むっとして私)
「じゃかけますよ」。
「ありがとうございます。」
少しして、一人が「わたし、気がすまないわ」
そういって10円を出したのでした。

Feb 18, 2008
設計事務所へ打ち合わせに行く。
疲れたけど、おもしろくなってきました。畳の枠の色、玄関の色、壁紙を選び、サッシや階段のあそび。
排水方法と池の水の流し方などをざっと。
昼抜き5時過ぎまでで疲れました。
池の水の還流はむずかしそうだけど・・・・・まあ、なんとかやっていけると思わずにはいられない。
池の縁にサクラソウを植えられるように 土盛りも考え・・・・まだまだ難題がありそうです。
でもこのあたりは、一番楽しい作業でもあります。
お金のことはつねに頭にありますが、4月までにできるのでしょうか?

Feb 11, 2008
天気のいい日にと母と約束していた
天気のいい日にと母と約束していた家の見学は、もしかしたら雪という予報を蹴飛ばして快晴に転じました。家の見学はわたしも上棟式以来ですが、母は初めてです。
なんといっても、どこも南向き日当たり最高! このことは母にもピンときたらしく以降「いいわねー」を連発。
母が喜ぶと、なにやら嬉しくなりました。
わたしは、図面とイメージが違うなーとか思いつつ、進行がはやいのでびっくりでした。
「悲しいことですが建つにつれ、これが狭く見えるんですよ。」
現場監督のこの言葉も噛みしめました。
帰途、おすしを食べチョコを買って帰ってきました。
仏前のヴァレンタインのチョコが目の底に残っています。
