Sep 09, 2006
育ててしまった(アメリカ)タカサブロウ
昨年のこの時期に、初めて見つけたアメリカタカサブロウが、今年は取り寄せた鉢にのってきました。しっかり観察いたしませふ。
墨のように黒くなっているのがはじける種です。
そして種のかたちです。
わかるでしょうか?
ブルーの写真で(著作権侵害・・・・「帰化植物写真図鑑」より。)左ふたつがタカサブロウ、右側がアメリカタカサブロウです。
いかり型です。
なんで、これが問題になるかというと、わたしが宮沢賢治の「風の又三郎」の主人公の高田三郎の名前はこの植物から着想したのではないかという仮説をたてたからです。

Edit this entry...
wikieditish message: Ready to edit this entry.
A quick preview will be rendered here when you click "Preview" button.