Sep 26, 2005
ピンボケ、昭和の人
以前は鎌倉の町を走り回った。
ラーメンならあそこ、中華ならあそこ、ピザなら・・・というくらい町のそこここを知っていました。
若い人がいっぱいいて、不思議な店がありました。
今回はちょっと、巣鴨っぽいなんて思ってしまいました。
若宮大路なんて、ぴかぴかのお店が多くて。
昔はおばあさんのやってる鰻やがあって、堀辰雄が来たとかそんな話しを聞きました。
こまごました店とは消え、今は鎌倉ってお寺の周囲しかないみたい。
地の魚もみませんでした。
今日は、疲れちゃった。
これくらいで疲れるなんて!

WriteBacks
http://haizara.net/~shimirin/blog/peco/blosxom.cgi/20050926070034.trackback
writeback message: Ready to post a comment.