May 10, 2007
初の勉強日記とナインインチ
雨が降ったり止んだり。少し寒い日。今日は、ある人に引導を渡され、とうとう、通信教育のレポート作りの、準備をするためのノートを7ページ作った。当ブログ初の勉強日記です。これまでも、ちょっとは、テキストは読んでたんですよ=言い訳(泣)といっても、やる気が減退気味だったんですが…まあ、言い訳は置いといて、大体、80年代頃からの日本の福祉制度の歴史みたいなものを、障害者自立支援法の成立くらいまで、ホントにざざっとやりました。その間、ナイン・インチ・ネイルズの新譜を爆音でかけておりました。なぜか、これが集中できました。
話が脱線しますが、昨日は古本屋にいって、今日は、全然聞いてないCDをこれはブックオフに売りました。16枚くらいでしたが、どうせ一枚100円くらいだろと思ってたら、思ったより、いい値がついたので、ボーナスと思いまして。で、試聴して、わりかしずっしり来たナインインチを買ったわけであります。ブッシュ政権も落ち目でありますが、ナインインチのレズナーさんは、反ブッシュだそうな。そうだろうなあと思いました。何かこのままじゃイカンみたいな、音はけっこうカッコいいんだけど、ちゃんとまっとうなお考えもありそうな。といっても、昔は「暗黒王子」といわれるくらい内向的な音楽だったそうなんですが。今回はそうじゃないです。というか今回しか知らないんですが。
で、戻りますと勉強なのですが、助走が長かったです。もういつ、本格始動かという感じで、周りの人に聞かれても、うーん、とか唸ってたんですが、もう、とりあえず、レポートは目の前のやつから、潰していこうと。今から合格できるかとか、ほんまにやる気あるんかと考えてたら埒があかんので。とりあえず、目の前の事から、いやいやでも何でも、ひとつずつ撃破。今のところ、こういう割り切り方しかないと思いまして。
で、障害者自立支援法が出てきたもんですから、精神科受診者としては他人事ではないのです。どんな悪い官僚が作文して、福祉制度を改悪したか!ってなことは、当然、教科書ですから、ないわけです。だから、つまんないのは、覚悟しなきゃいけません。(とはいえ、つまんねえなー、何が面白いのと思いつつですが、勉強って大体そんなものだろう)
面白い事実は、どんな障害者がどこで、何のサービスを受けても必ず一割払わなきゃいけなくなったのです。福祉って、タダのイメージがあったでしょ。でも、政府も、財政のこと考えると背に腹はかえられなくなってきた様で、みーんな、一割負担。知的、身体、精神は三障害といわれるんだけど、それぞれ、別の法律で、やっていたのを強引にまとめた。これは、戦後の福祉で初の転換だと思うので、ここでも、「金払え」って云い出したってことは、(介護保険もそうなんですが障害福祉の分野でも)戦後秩序では立ち行かなくなっているんだなあと。だからって、政府のやることが、全部正しいとは思いませんが。要は色々制度を変えてますが、ほんまに現場で役に立って、わりかた、使える制度になっているのかと。つまり、障害者が社会と交わるようになるためにです。なってんのかと。なってないよね。転換期だから色々制度は変わるのは仕方ないけども。
で、レポートでは、これから、どうすればいいのか答えなさいということなんだけど、わかりませんよ、そんなこと。一ついえるのは、曲がりなりにも、障害者の社会参加っていわれていますが、働きたいと思っている障害者をどんどん企業とか社会に今の何十倍も入れる。入れるのも難しいけど…それはひとまず置くとして夢の話をします。やる気のない健常者より、やる気のある障害者は、ひとまず、戦力だと思います。最初は能力のある障害者だけが雇われてしまうと思うんですが、とにかくどんどん雇う。少子化だし、企業とか社会にもいいと思うんだけどなあ。そうすると社会の成り立ちから変わると思う。今は夢のようで、そんなのできるかよと思うけど、もしかしたらできるかもしれません。その前に、今の発展至上主義の社会が、膨張して、地球が危機に立っちゃうかもしれませんが。その前に働けそうもない感じの人の運命が僕はもっと心配です。だから、どの道筋で、順番で、社会に参加してゆくのか。でも、もうちょっとは、現実的に、いくつかのハードルをクリアすれば働けそうな人はいるし、その人が、働けないというのはおかしいというのが僕の立場です。全てはせめぎ合いです。なんで、ここまで、熱くなっているんでしょう。やっぱりこういう話好きなのかなあ。以前、働いていたときに、奇特な人扱いを、福祉職以外の方からは、されました。確かにねえ、儲からないんだよね。労働者の権利はどこへやらやなあ。というか、俺まだ勉強始めたばっかじゃないか。仕事してないじゃないか。勉強しろ!…(笑)
Edit this entry...
wikieditish message: Ready to edit this entry.
A quick preview will be rendered here when you click "Preview" button.