Nov 25, 2007
はるかなるダナン・バレー(3)

★ジャングルに行くときは、いつもヘラブナ用の竿を持っていく。パンを餌にして、浮きをつけて、投げたらすぐアタリ。ほぼ入れ食い。大物に2回バシッと糸を切られた。楽しかりし。


★アマガエルに似て、アマガエルにあらず。★通称「絞め殺し」の木。イチジク科の木に絡みつかれ、きつく絞められて、中の木は次第に枯れていく。物言わぬだけに、不気味。



★宿泊した「レインフォレスト・ロッジ」の部屋。清潔でいい。都市部のホテル並み。満足。ベランダに露天風呂があるのがなんともいい。気持ちよさ気なO氏。

★朝のトレッキング。ホーンビル(サイチョウ)の声がして、見上げて探している。ホーンビルはここでは普通に見られる。大きな嘴とグライダーのように滑空する様は見ていて、飽きない。


★踏み潰しそうになって、思わず「ワッ」と叫んでしまった。サソリ。大きい。20センチほど。褐色かと思ったら、紺に近い青。シッポ立てて、ハサミ振り上げて、威嚇する。イヤー、触りたかったけどなあ。この旅の最後に、キミに会えて、よかった!★以下の植物はタワウ近くの「BALUNG RIVER ECO RESORT」の果樹園で撮ったもの。マレーシアにはショウガ科の植物が多いが、これはニコライア属の「トーチ・ジンジャー」



★スネークフルーツ。皮がヘビの皮みたいだから。果実は白く、固め。渋みのある甘さ。木の根元になる。変わってる。★ドラゴンフルーツ。サボテンになるなんて、知らなかった!果肉は白と紅があるが、くどくない甘さでうまい。★名前を「ヘブンフルーツ」と言っていた。3センチぐらいの小さな実。齧ってみたが、特にうまいというほどじゃない。ところがその後、水を飲んだら、口の中に甘みが広がった。食べるものをなんでも甘く感じさせる不思議な果物。



★カカオ。あんなふうに木になってる。その実を割ると、白い樹液に包まれた小さい実が詰まってる、それが私たちがつまむカカオ。食べてみたが、思い切りまずい。これがチョコレートになるなんて信じられない。★コーヒーの実とその花。見たこと、ないでしょう?もちろん、その中の豆はまるで香ばしくない。★日本にもあるクワズイモの花。これも初めて。★なんだと思う?見た目も味もタケノコの硬いところ、そっくり。実は椰子の若い幹だとさ。びっくり。★これでダナンバレーの旅、おわり。
Edit this entry...
wikieditish message: Ready to edit this entry.
A quick preview will be rendered here when you click "Preview" button.