Jul 29, 2005
昼顔と蝶&ナナフシ

(撮影 ガラクタ箱さん)
この写真に出会ったのは昨年の七月でした。ずっと忘れられなくて、今年はお願いしてこの写真の転載許可を頂きました。ありがとうございました。ガラクタ箱さんのホーム・ページはここです。
昼顔や神の一日のたなごころ
昼顔の咲きのぼりゆく天の端

ガラクタ箱さんから、ナナフシ(カマキリではありません。)の画像も頂きました。これは今年撮影されたものです。まさに「擬態」ですね。木の枝か竹のように見えますが、虫です(^^)。
ナナフシは『七節』で、節足動物のナナフシ目に属する昆虫の総称のようです。「七節」は体節が七つだからではなく、「七=たくさん」ということで「たくさんの節を持つ」昆虫と言う意味らしいです。
Edit this entry...
wikieditish message: Ready to edit this entry.
A quick preview will be rendered here when you click "Preview" button.